最終更新日:2025/3/26

(株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(その他小売)
  • レジャーサービス
  • 食品

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

アイディアを形にできる面白さがあります

  • Y.M
  • 2018年入社
  • 経済学部・国際経済学科
  • 長野営業所
  • 営業(ルートセールス)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名長野営業所

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容営業(ルートセールス)

現在の仕事内容

お得意先様に対して観光みやげ品(食品・民芸品)を配送、納品することが主な業務になります。
商品に関しては、発注、仕入から在庫管理まで、責任を持って行います。また、地域限定商品や売店オリジナル商品等々、様々な商品の開発に携わることができます。
納品に際しては、提案も並行して行います。商品だけでなく、販促物を用いたり、陳列方法を工夫することで、魅せ方を意識した売り場づくりを提案します。


今の仕事のやりがい

ルートセールスなので、担当するお得意先様の課題解決の一助となり、信頼関係を築くことが大切です。経済的合理性に欠けるリクエストをいただくことも間々あり、苦慮することもありますが、商品開発や売り場づくりに際して、自分のアイデアを具現化できる点にやりがいや面白さを感じています。


この会社に決めた理由

一番の決め手は、地域の活性化に寄与できると考えたからです。
学生時代に、ゼミで地域経済と観光振興について学んでいたことから、観光やお土産といった要素に興味を持ちました。当時読んだ地域活性化関連の書籍の中で共通して述べられていたのが「地域独自の観光資源を発掘し、磨き上げることが活性化につながる」という事です。
この点について、タカチホの仕事内容とリンクしていると思います。地域の魅力的な商材(特産品等)をお土産として商品化し、消費者に届けていく姿がイメージできたことで、最終的に入社を決めました。


オフの過ごし方

旅行等で買い物をする際に、商品パッケージや裏面の一括表示、売場のつくり方に対して、つい目が行ってしまいます。


関わった仕事で一番印象に残っていること

ホテル売店での修学旅行生の対応です。
商品PRのために試食販売を行いました。通常業務の中では、基本的にエンドユーザーとの接点を持ちません。そのため、消費者の生の声を聴けたことは、とても貴重な経験になりました。
お土産に対して求める要素は人それぞれ異なり、それらに寄り添う形で商品の魅力を伝えることは想像以上に難しかったです。
多様なニーズに対してのアプローチとして、商品ごとに訴求ポイントを的確に捉え、明確に打ち出すことの重要性を、身をもって学んだ機会になりました。
また、閉店後、特別にホテルのディナービュッフェを食べさせて頂いたことも、良い思い出になっています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】の先輩情報