最終更新日:2025/5/3

(株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(その他小売)
  • レジャーサービス
  • 食品

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

お客様と目線を同じにすることを心掛けています

  • K.S
  • 2021年入社
  • 農学部 バイオセラピー学科
  • 店舗運営部
  • みやげ直営店の管理・運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗運営部

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容みやげ直営店の管理・運営

現在の仕事内容

観光地にあるお土産屋さんや飲食店の管理・運営を行っています。
業務内容は、商品や資材の発注、直営店に関わる事務作業、新商品の企画・販売までの手配、店舗への販売支援等々多岐にわたり、日々先輩方からの学びの連続です。


今の仕事のやりがい

普段は本社勤務のため直接お客様のお声を聞く機会が無いのですが、なるべくお客様と同じ目線を意識して仕事することを心掛けています。自分が関わった商品が好評だったり、自分の対応でお客様が笑顔になってくださったときにやりがいを感じます。また、普段お客様と接している店舗の方と密にコミュニケーションを取り、店舗が抱える課題や実際のお客様の反応などもタイムリーに把握するよう意識しています。


この会社に決めた理由

大学卒業後は地元に戻ろうと考えていたので、長野県の企業をメインに就職活動をしていました。なかでも「観光業」という、長野の魅力を県外の方にアピールすることができる点に魅力を感じていました。
また、大学でアニマルセラピーを学んでいたことから、人の生活を豊かにする「娯楽」産業に興味があり入社を決めました。


オフの過ごし方

基本的に家族と過ごすことが多いです。余った時間には、配信サービスで映画やドラマを見たり、車で県内の観光地へ出かけたりしています。学生時代に長野に住んでいた時はあまり県内へ出かけることが無かったので、改めて地元の魅力を感じることができて楽しいです。最近は、英語や韓国語、コーヒーの勉強とかもしてみたいな…などなど漠然と考えています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

善光寺の御開帳です。
運営するお店が善光寺の仲見世通りにあり、開催期間の3か月店舗応援に入っていました。
7年に一度の開催とあって来場者が多く、当時はあまりのお客様の多さに圧倒されていましたが、振り返ると学ぶことが多く印象に残っています。


  1. トップ
  2. (株)タカチホ【東証スタンダード市場上場】の先輩情報