予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
数ある企業様の中で当社のページをご覧いただきましてありがとうございます。説明会の日程を公開中です。選考をご希望の方は説明会のご参加が必須になります!エントリーの上、是非ご予約ください。あなたにお会い出来ることを楽しみにしております!
当社では若い社員が中心となって動いている。若手社員の活力と目線があるからこそ、400年続く老舗企業でありながら、常に新しいサービスを提供できる。
当社は皆様の快適な住環境を創り出すための建材を取り扱う商社です。取り扱う商材はセメントやコンクリート、合板や断熱材といった商品「モノ」を造るための資材システムキッチンやユニットバス等の住宅設備関連商品「ヒト」が快適な住環境を過ごすために必要な設備実際の土木・建設工事を施工し管理する仕事また地域の方に幅広くご利用されるカルチャーセンターの運営時代のニーズや必要とされる「コト」上記3点の営業、販売、配達、搬入、施工管理、運営を仕事としています。長野県内外、多くのお客様方に信頼、支えれられた結果当社の創業から400年という歴史はを重ね続けられています。そんな当社で働く魅力は【お客様からの要望を叶える営業ができる】ことです。お客様の多くは古くからお付き合いのある工務店様や建設会社様。お客様からの要望を叶える必要があります。初めのうちは自分の知識不足や提案不足で上手くいかないこともあり失敗や成功、たくさんの試行錯誤を行った上で要望を「カタチ」にしていきます最後にお客様の要望が叶い、感謝され信頼されていく喜びやご自身が携わった物件が「カタチ」になった時の達成感一番やりがいを感じ、個人としても成長を非常に感じる瞬間でもあります。当社は早くから営業業務をお任せし、個人の裁量で働いていただいております。「ヒト」=「風通しの良さ」若い社員が中心となって働いているため、オフィスには活気があり先輩社員との距離も比較的近いです。疑問に思ったことはいつでも、なんでも質問できるような雰囲気があります。「モノ」「コト」=「研修制度」外部講師様、メーカー様による座学、知識向上の研修当社施工現場見学やメーカー様ショールーム見学などの視覚で学ぶ研修実際の事業部にて業務に少しずつ触れていく実務研修全社員を対象としたアクティビティを絡めたフォローアップ研修など実際の業務に就くまでの前後、体制を整ております。「ヒト」「モノ」「コト」をご自身で「カタチ」に残すことが出来る。それが当社で働く魅力です。
炭平コーポレーションは、創業1614年から現在までの永い歴史を築いておりお客様と先人の皆さまに感謝の心を忘れず新しい時代のニーズにお応えできる革新的な会社であることを心掛けています。 建設資材販売や各種工事等を中心に、現状に満足することなく快適な住宅環境を求めているお客様の様々な要望に対してベストな提案をできる企業であるための努力をしていきます。
男性
女性
<大学> 会津大学、亜細亜大学、足利大学、桜美林大学、大阪市立大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、上武大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、清泉女学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、長野県立大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、松本大学、明治大学、名城大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 清泉女学院短期大学、長野平青学園、松本大学松商短期大学部、<専>京都建築大学校
ミシガン大学(米国)ノースアラバマ大学(米国)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80529/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。