最終更新日:2025/4/1

ペットライン(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県、岐阜県
資本金
4億8,000万円
売上高
288億円(2024年3月決算・・・2023年度実績)
従業員
188名
募集人数
若干名

日本初のドライキャットフードを商品化した国産ペットフードメーカー。「愛情を品質に。」をモットーに、ペットの健康を支える商品で家族の笑顔と幸せに貢献します。

  • My Career Boxで応募可

ペットライン採用情報ページを更新しました! (2025/04/01更新)

伝言板画像

ペットライン採用情報ページの情報を追加更新しました!

プロジェクトストーリーや社員紹介ページの追加など新しい情報を沢山追加したので
ぜひ一度、下記URL若しくはペットラインホームページの採用情報からご覧ください!

https://www.petline.co.jp/recruit/

↓ペットライン株式会社とは↓
「愛情を品質に。」~人とペットの想いをつなぐ~をモットーにペットフードの開発から製造、販売まで一貫して行っている国産のペットフードメーカーです。

日本で初めて作られたドライキャットフードをご存知ですか??

実は国産第 1 号となるドライキャットフード「キャネット チップ」を開発・製品化し、1972 年に初めて販売したメーカーがペットラインです!

我社は創立57年になりますが、創業当時から「健やかなペットと楽しい時間を過ごしていただきたい」という願いを持ち、日々愛犬・愛猫の食事を作り続けています。
また、愛犬・愛猫とオーナーの細かなニーズに応えるべく、一般量販店向け、専門店向け、動物病院向けなど多くの製品を製造しており、たゆまぬ研究と開発を継続しております。

ご興味のある方は、弊社の企業内容について是非ご確認ください。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員数約190名の組織で部署間の垣根なく、コミュニケーションを取り合える会社です。本店は国内最大級の自社工場と同じ敷地内にあり製販一貫体制を確立しています。
PHOTO
「愛情を品質に。」をモットーに、日本に暮らす愛犬・愛猫の健康を支える為に研究開発した商品を一般量販店や動物病院など幅広いチャネルを通してお客様へお届けします。

入社1年目から活躍できるのが魅力。ぜひいろんなことに積極的に挑戦して下さい!

PHOTO

【研究開発センター】茨城県つくば市にある自社研究施設で愛犬・愛猫の健康と幸せのために、日々研究開発に励んでいます。

■国産ペットフードメーカーのパイオニアとして業界を牽引。

ペットライン(株)は1967年に創業し、岐阜県多治見市に本店を構える国産ペットフードメーカーです。中でも主に愛犬・愛猫向けの商品を開発・製造・販売しており、1972年に国産初のドライキャットフード「キャネット チップ」を商品化したパイオニア企業です。

そんな我社の強みは、国内に自社工場をと研究開発センターを所有し、企画・開発・製造・販売に至るまで一貫して自社で行える体制を構築。営業社員が吸い上げたお客様の声をダイレクトに開発部門にフィードバックし、商品づくりに活かしています。2020年4月には日本農産工業(株)から動物病院向けペットフード事業を譲り受け、日清ペットフード(株)からペットフード事業を承継することで多様化するお客様のニーズに応えられる商品ラインナップを取り揃えることができました。今後、更なる業績と事業の拡大を視野に成長を続けていきます。


■190名ほどの組織だからこそ、若い社員にもたくさんのチャンスがある。

ペットラインで働く上でのやりがいは、入社1年目から活躍できるところにあると感じます。社員数約190名ほどの会社ですから、上司に直接意見を伝え、責任のある業務を担当することができる。そして色々な部署で働く機会があり、新しいことにも積極的にチャレンジできることが大きな魅力です。

また、当社には部署間の垣根がまったくありません。本店事務所では部署を仕切るパーテーションなどもなく、社員みんながワンフロアで働いています。隣の部署の話し声がそのまま伝わってきますし、困ったことがあればすぐに周囲が対応してくれる。上司と部下の関係もフラットで、何でも気軽に話せる職場です。

【管理部担当】

会社データ

プロフィール

【技術を磨き真心こめて、日本の愛犬・愛猫の健康を支える国産のペットフードメーカー】

まだ、日本で“ペットフード”が今ほど普及していなかった1972年、国産初のドライキャットフードを開発・製品化。それは栄養学を基にした、ペットの“健康”を考えたものでした。以来、私たちは日本に暮らす愛犬・愛猫の健康を支え、ペットオーナーとの幸せな暮らしが永く続くことを願い、研究を重ね開発力と技術力を磨いてきました。礎にあるのは「愛情を品質に。」その想いをカタチにした製品を、一般量販店から専門店、さらには動物病院や通販まで幅広いチャネルを通して全国のお客様にお届けしています。

「お客様のニーズをカタチにしたい。」
私たちの想いを込めた製品が、お客様とペットをつなぎます。


<お客様~わんちゃん 猫ちゃん>
育ち盛りから高齢までのライフステージや成育環境において、ペットオーナーが愛犬・愛猫の健康と幸せのためペットフードに求める要素はまさに多様です。

<お客様を知る~マーケティング>
愛犬・愛猫のためにペットオーナーが求める声を調べ、製品の開発・改良に反映。さらにその製品を手にとってもらうためのコミュニケーション戦略を構築します。

<お客様のニーズに応える~研究・開発>
国内にある「研究開発センター」で、最新情報を収集・分析し、ペットの食事を日夜研究。その成果を基に、ニーズに応える製品を開発しています。

<お客様を想い製品を作る~製造・品質管理>
岐阜県多治見市という恵まれた立地で一貫生産し、スピーディに配送。原材料の厳選はもちろん、厳正な品質管理体制で安全で安心な品質を保っています。

<お客様へ製品を届ける~営業・販売>
一般量販店、専門店、動物病院などのチャネルに特化した組織体制で、販売に留まらず市場情報や販促支援策も提供。国内から海外まで、最前線でお客様とつながっています。

<お客様~わんちゃん 猫ちゃんへ>

事業内容
ペットフード、ペット関連商品の製造販売

【主要ラインナップ】
ドッグフード :プロフェッショナル・バランス、メディコート(アドバンス)
        JPスタイル、プッチーヌ、ごちそうタイム、他
キャットフード:プロフェッショナル・バランス、メディファス(アドバン
        ス)、JPスタイル、懐石シリーズ、キャラットミックス
        キャネットチップ、メルミル、他
    その他:お花畑ペーパーサンド、フェレットフード
動物病院向けフード:ドクターズケア、ドクターズダイエット、ダイエティクス
          ※ドクターズHP:https://www.petline.co.jp/drs/

【主要コンテンツ】
ホームページ :会社概要、お役立ち情報コラム、他 
        http://bit.ly/484Ay3b
ペットラインしあわせマルシェ :お試し販売サイト 
        http://bit.ly/4alsI73
インスタグラム :ペットラインいぬ部
        https://www.instagram.com/petline_dogs/   
インスタグラム :ペットラインねこ部
        https://www.instagram.com/petline_cats/

PHOTO

ペットフードの企画・開発・製造・販売を行う国産ペットフードメーカーです。量販店、専門店向けフードや動物病院向け療法食など多様なラインナップを有しています。

多治見本店郵便番号 507-0062
多治見本店所在地 岐阜県多治見市大針町657-1
多治見本店電話番号 0572-29-2011
横浜本社郵便番号 220-8146
横浜本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー46階
設立 1967(昭和42)年7月19日
資本金 4億8,000万円
従業員 188名
売上高 288億円(2024年3月決算・・・2023年度実績)
事業所 本店:岐阜県多治見市
本社:横浜市西区みなとみらい(横浜ランドマークタワー内)
研究開発センター:茨城県つくば市
自社工場:岐阜県多治見市(本店敷地内)
包装センター:愛知県春日井市
営業拠点:札幌、仙台、東京、多治見、大阪、福岡

職種紹介 ペットラインでは多くの部署があり、様々な業務に従事しています。
たくさんの部署があるから、いろいろな業務経験ができチャレンジできる環境が整っています!

【主な職種をご紹介】
営業:動物病院向けから専門店・一般量販店向けフードまで多種多様な商品を提案・販売
マーケティング:商品の企画・開発・販売促進や広告・プロモーション立案・市場調査などを担う
研究開発:自社の研究開発センターで獣医師や研究員がペット達のために日々研究と開発を重ねています
品質保証:原材料から製品が出来上がるまで、徹底した品質の保証と管理を実施
製造:自社工場・施設でペットフードの製造からパッキングを経て製品化まで、すべて自社で一貫した製造
調達・仕入:原料の買付から包材や商品の仕入
物流:お取引先様へ商品をお届け
情報システム:社内システム関連の構築・管理・運用等
管理:総務・人事や経理業務を受け持つ

働きやすい環境づくり ペットラインでは従業員の働きやすい環境を日々考え、常に新しい福利厚生や制度の導入を検討しています。

・育児休業制度:「わが子とのかけがえのない時間を大切にしてほしい」という思いから制度を制定。子が生後3歳になるまで取得することができます。
  →産後パパ育休:生後8週間以内の子を持つ父親は育休取得ができます。
・ペット手当:ペットを飼育することは心身ともにの健康への寄与が期待できます。家族の一員であるペットの飼育を補助するために自社商品の購入をサポートします。
・ペット忌引休暇:家族の一員であるペットが亡くなることは心身共につらいものとなります。我社ではペット忌引休暇を導入し、慶弔休暇として1日のお休みが取得できます。
・時差出勤制度:社員それぞれのライフスタイルに合わせてシフトの中から日別で始業(終業)時間の選択ができます。(要申請)
・水道光熱費補助 28歳を迎えるまでの独身社員を対象に水道光熱費の補助をすることでワークライフバランスの一助としています。
・有給休暇:午前休・午後休や、1時間単位の時間休など、その日の予定に合わせて最適な休暇の取得も可能です。
・レクリエーション費:部署やチーム内での働きやすい職場環境づくりは大事です。懇親を深めてもらうサポートとしてレクリエーション費を活用しています。
・その他:介護休暇制度や時短勤務制度等々もあります。
企業理念 「愛情を品質に。」
~人とペットの想いをつなぐ~

「健やかなペットと楽しい時間を過ごしていただきたい」
そんな願いを込めて、私たちは日々
「愛情を品質に。」の想いをカタチにし
愛犬・愛猫の食事を作っています。
これからもペットとのかけがえのない毎日をつないでいきます。
我社が大切にしていること ◆創業時からの変わらぬ想い
私たちペットラインは1967年に日本農産工業(NOSAN)のペットフード販売会社として誕生しました。会社設立以来、半世紀にわたりペットの「食」を通じて、日本のペットたちの「健康」とペットと共にある豊かな「生活」を願ってきました。1972年には国産第1号のドライタイプのキャットフードを発売した国産ペットフードメーカーです。市場の拡大と社会の変化とともに、ペットオーナーのニーズにお応えし、これまでも、これからも「愛情を品質に。」をスローガンに商品シリーズの進化と充実を進めてまいります。

◆徹底した品質管理
私たちは安心・安全な商品・サービスの提供を第一に国際基準であるISO22000の他、生産の各工程において独自の厳しい品質基準に基づいた入念なチェックを行うなど、全てにおいて妥協を許さない品質管理体制を確立。最新の生産システムと細心の品質管理体制がひとつとなって、厳しい基準をクリアした確かな商品だけが出荷されます。いつでも高品質なフードをお届けするために、製造スタッフのひとりひとりが「ペットにいつまでも元気で長生きしてほしい」という想いのもと更なる安心安全を目指して日々、製造に取り組んでいます。

◆お客様のニーズにこたえる商品ラインナップ
私たちペットラインとして注力してきた機能的なブランドとなる「プロフェッショナル・バランス」や「メディファス」、「メディコート」などに加え、2020年には日清ペットフード株式会社より事業を譲り受け、グルメカテゴリーにおいて長年ご愛顧されてきました「懐石」ブランドをはじめとし「キャラット」、「JPスタイル」などのブランドを承継致しました。多様化するお客様のニーズにご満足いただける商品ラインナップの充実を機に、これからもペットフードの新しい価値を創造、提供してまいります。

我社が大切にしていること ◆一般的な量販店から専門店や動物病院まで幅広く商品を提供
ペットショップなどの専門店に来店されるお客様はペットフードに対して強いこだわりを持っており、そのニーズにお応えするため、機能や品質、おいしさを追求したペットショップ専用フードを提供しております。また、動物病院に来院される疾病を持った愛犬・愛猫には食事を通じた適切な「栄養」をサポートする動物病院向け療法食を提供しております。これらの特別なニーズに対応するため高い技術力と製造技術のもと商品を開発・販売しています。もちろん、ペットショップ専用フードや動物病院向け療法食で培った技術や品質についてはホームセンターやスーパーマーケットなどで販売される一般的なペットフードにも受け継がれております。
研究開発への取り組み ◆「おいしさ」を磨き、「健康」と「安心」を科学する【研究開発センター】 愛犬・愛猫が毎日食べるペットフードは健康の源です。つねに安心安全なフードをペット達へ提供するために、ペットラインは自社の研究開発施設を持ち、国内で製品の研究・開発に取り組んでいます。また、自社で飼育しているワンちゃん・ネコちゃんに協力してもらい、食いつきや摂取量等を分析することでフードのおいしさにもこだわっています。こうしたたゆまぬ研究・開発が、ペットたちの健やかな明日をになっています。
沿革
  • 1967年
    • ペットライン株式会社を設立(東京都)
  • 1971年
    • ペットフード専用工場を建設(岐阜県多治見市)
  • 1972年
    • 国産初のドライタイプのキャットフード「キャネット チップ」を発売
  • 1998年
    • 「メディファス」シリーズ発売
  • 2000年
    • 「メディコート」シリーズ発売
  • 2004年
    • 本社(現本店)を岐阜県多治見市に移転。製造から販売までの一体側を擁立
  • 2006年
    • ISO9001の認証を取得(多治見本店・多治見工場)
  • 2012年
    • 専門店向けペットフードを発売
  • 2019年
    • 日本農産工業株式会社より研究開発センターの譲受
  • 2020年
    • 日本農産工業株式会社より動物病院向けペットフード事業の譲受
      日清ペットフード株式会社より ベットフード事業の譲受
  • 2020年
    • ISO22000の認証を取得(多治見本店・多治見工場)
  • 2021年
    • 企業ロゴを変更
  • 2023年
    • 春日井包装センターの立上げ
      ISO9001の認証を取得
      (多治見本店・横浜本社・マーケティング部・品質保証部品質保証チーム)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の4~5月は本店で全体研修を実施。
 ~新入社員同士がとても仲が深まる期間です!~
 ・新入社員マナー研修
 ・安全衛生講習
 ・教習所での運転講習
 ・社内各部署からの業務講習
その他にも6月の配属に備えた研修を準備しています。

6月以降は各配属先でOJT研修を実施しています。
その後、入社半年後/一年後の振返り研修の実施や、階層別研修として入社2年目、3年目社員のフォローアップ研修や若手社員・中堅社員次期管理職研修、新任管理職研修に加え、安全運転講習、ハラスメント講習、女性活躍推進講習等々、様々な研修を計画しキャリア形成のサポートをしています。


自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
駒澤大学、玉川大学、明星大学、大東文化大学、東京経済大学、帝京大学、麻布大学、茨城大学、大阪学院大学、大阪商業大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、甲南大学、静岡大学、信州大学、専修大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、長浜バイオ大学、南山大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、阪南大学、明治大学、酪農学園大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、三重大学、宮城大学、岐阜大学、京都産業大学、神奈川大学、東邦大学、昭和女子大学、福岡大学、名城大学、関西学院大学、國學院大學、宇都宮大学、岩手大学、岡山理科大学、学習院大学、京都芸術大学、四天王寺大学、法政大学

採用実績(人数) 2025年 5名(予定)
2024年 4名
2023年 5名
2022年 7名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 3 2 5
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80539/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ペットライン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンペットライン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ペットライン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ペットライン(株)の会社概要