最終更新日:2025/4/17

(株)ミツバ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

グローバル発、新たなステージへ。

  • Iさん
  • 2018年入社
  • 機械工学科 卒
  • 四輪開発第二部
  • 製品開発(利便・快適系製品)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名四輪開発第二部

  • 仕事内容製品開発(利便・快適系製品)

1.現在の仕事内容について教えてください。

パワースライドドアドライブシステムの設計を担当しています。具体的には現在搭載されている車種のマイナーチェンジやフルモデルチェンジの際に変更があれば、その車両で使用できるように部品の長さや形状を変更したり、次世代の製品構想を行っています。また、他社と弊社の製品を比較し、強み弱みを理解した上で評価チームと連携を図りながら、この材料や部品は規格を満足するのかなど、日々検討を行っています。


2.今までの仕事の中で一番嬉しかったことを教えてください。

自分が携わった製品がお客様に使用され、それを街中で見た時が一番うれしいです。エピソードとしては、ホンダさんの一車種のパワースライドドアドライブシステムの設計担当として携わり、それが市場で使われているのを見た際に感動しました。


3.ミツバを選んだ理由を教えてください。

自動車を通して安全に快適にたくさんの人の人生を豊かにしていきたいと思ったからです。自分自身が地方出身(新潟)でどこへ行くのも自動車を使用していました。思い出に残っているのが自動車から見た景色だったり、旅先での楽しい出来事です。その思い出が良いものとして残っているのは事故無く、快適に旅先へ行くことができたからだと思います。こういった経験から、さらに車内や運転を利便快適に変えていきたいと思い、ミツバを選びました。


4.これまでのキャリア(業務経験、部署移動など)について教えてください。

ミツバでは4年次に他部署へ異動し、自身の仕事に必要な経験を積むための「社内実習制度」があります。パワースライドドアドライブシステムには樹脂部品を使用することが多いため、加工技術部樹脂技術課という部署で半年間実習を行いました。この経験により今まで以上に樹脂部品に関する知識を身につけることができ、さらに社内での人脈も広げる事ができました。現在の部署に戻ってからは、樹脂部品に関する知識を活かして、製品の仕様改善に取り組んでいます。


5.就職活動をしている学生へアドバイスをお願いします。

今の時代の流れは自分のやりたいことを仕事にするという傾向がかなり強いと感じます。就職活動をしている皆さんの中にもこのように考えている人が多いかと思います。とりあえず行けるところに就職ではなく、自分がやりたいこと、そしてそれをなぜやりたいのか、深堀りに深堀りを重ねていくことが就職活動で大切なことだと思います。私は就職活動で自分がどの様な人間なのかをよく知る事ができました。就職活動は今後の人生を大きく決めることだと思いますので後悔なくやり切ってほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツバ【東証プライム市場上場】の先輩情報