最終更新日:2025/4/25

TAKUTOグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
164億89万円 ※2024年9月末時点 (グループ合計:(株)TAKUTO/(株)TAKUTO INVESTMENT)
従業員
270名 ※2025年4月末時点 (アルバイト・パート、嘱託含む)
募集人数
11~15名

\そんじょそこらの不動産会社ではありません/私たちは常に進化し、街に暮らす人たちへ『たのしい くらしを とどける』会社です!

★選考直結型説明会には先輩社員が登壇★\そんじょそこらの不動産会社ではありません/ (2025/02/12更新)

伝言板画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


~私たちは常に進化し、街に新しい価値を与え、
そこに暮らす人たちに、たのしいくらしをとどける~総合不動産会社です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

TAKUTOグループは、不動産の管理・開発・再販といった役割を通し、「街」に新しい価値を与えることで人々の暮らしを支えていきます。

不動産管理、不動産開発、不動産仲介という3つの事業を中心に、不動産の有効活用や住まいの提案、入居後の暮らしのサポート、リフォームや保険の提案まで住まいと暮らしに関するあらゆるニーズに対応します。
お客様の期待に応える感動の接客や、大胆な発想で新しい価値や便利な仕組みを生み出す事で、「ひと・まち・くらし」をもっと楽しくしていきます。


●「会社説明会」はここが違う!
☆説明会後、そのまま選考に進んでいただけます!(履歴書不要)
☆先輩社員による座談会も開催します!


●「社風」を知るにはこちら!
現在、TAKUTOグループSNSより
【社員の日常】や【新卒採用活動情報】を絶賛公開中です!

☆TAKUTOグループ採用ホームページ
☆Instagram   
 →「ID:takutosaiyou」です!


\暮らしをイノベートする不動産テックカンパニー/である
TAKUTOグループの業界をリードする事業への取り組みに興味をもつこと間違いなし!

たくさんのご応募お待ちしております!

TAKUTOグループ/採用担当


--------------------------------------------------------

●新型コロナウイルスへの対応として

会社説明会/面接をオンラインで開催中です。

--------------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の期待に応える接客や価値や仕組み創出を通して、たのしいくらしをとどけることが出来ます!

  • キャリア

    キャリアビジョン研修やメンター制度を通じ、理想のキャリアを歩むことが出来ます。

  • 制度・働き方

    ライフワークバランスの向上に向けた福利厚生の充実と人材育成に力を入れていきます。

会社紹介記事

PHOTO
「成長」を大事にしている弊社では、裁量権のある仕事を任せるなど若手がチェレンジしていける環境づくりをしています!
PHOTO
「目指すは学校みたいな会社!」TAKUTOグループのオフィスはオープンで、先進的な空間。これは社長の誕生日をお祝いした時の写真です!

不動産業界にイノベーションを起こし、「たのしい くらしを とどける」

PHOTO

「顧客中心で正面主義」を理念に、時代の変化に柔軟に対応するTAKUTOグループ。新たなステージで共に挑戦してくれる方をお待ちしています。(代表取締役 太田卓利)

「私たちは、常に進化し街に新しい価値を与え、そこに暮らす人たちに、たのしいくらしをとどける会社」です。これがTAKUTOグループのビジョンであり存在意義だと考えています。私たちはこの信念をもって創業から23年、不動産関連の課題解決を中心とした不動産コンサルティング企業として着実な成長を歩んできました。
そして、今、私たちは更なる進化に向けて動き始めました。
これからのTAKUTOグループを創るには皆さんの柔軟な想像力とエネルギーが必要です。なぜなら、ビジョンを形にするのは、他でもない社員自身であると考えているからです。
誰かにやってもらうのではなく、自ら当事者意識をもって主役になりたい方へ、私の大切にする3つのビジョンをご紹介します。

■一緒に働く仲間を大切にしたい
ビジョン実現のためには、「社員が幸せに働ける会社」であることが大前提だと考えています。社員一人ひとりが家族との時間を大切にし、やりがいを感じながら働ける会社。そんな幸せ度の高い会社を目指して、ライフワークバランスの向上に向けた福利厚生の充実と社員研修などの人材育成に力を入れていきます。

■「不動産×IT」企業としてのさらなる躍進
TAKUTOグループはこれまでも「不動産テックカンパニー」をかかげ、ITを駆使してマーケティングを行ってきました。しかし、新型感染症の影響で人々のコミュニケーションや情報共有がオンライン化するなど生活様式が一変し、さらなる変革が求められています。だからこそ、今まで以上にスピード感をもって様々な場面でITを活用し、お客様の期待を超える感動のサービスをお届けします。
また不動産開発事業では地域経済を復活させるべく、新たに「不動産再生事業」に取り組み、街を活性化していきます。地域に根付いた文化や風土を守りつつ、オーナー様の大事な資産に新たな価値を与え、「再生する」という今の時代に合ったソリューションで、街と暮らしを豊かにしていきます。

■成長意欲を発揮してください
「自己実現」に向かって成長していくことがみなさんのモチベーション向上の秘訣です。
TAKUTOグループで、あなたがなりうる最高の姿を目指してともに成長していきましょう!もちろん、私を含め先輩社員みんなでバックアップします。

ビジョンに共感し、チャレンジしていきたいと思ってくれたあなたと会えることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

\そんじょそこらの不動産会社ではありません/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


~私たちは常に進化し、街に新しい価値を与え、
そこに暮らす人たちに、たのしいくらしをとどける~総合不動産会社です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



TAKUTOグループは、不動産の管理・開発・再販といった役割を通し、「街」に新しい価値を与えることで人々の暮らしを支えていきます。

不動産管理、不動産開発、不動産仲介という3つの事業を中心に、不動産の有効活用や住まいの提案、入居後の暮らしのサポート、リフォームや保険の提案まで住まいと暮らしに関するあらゆるニーズに対応します。
お客様の期待に応える感動の接客や、大胆な発想で新しい価値や便利な仕組みを生み出す事で、「ひと・まち・くらし」をもっと楽しくしていきます。

事業内容
■不動産管理事業
■不動産開発事業
■不動産仲介事業(売買・賃貸)
■不動産再生事業(買取再販事業)
■資産コンサルティング事業
■学生マンション運営事業
■サブリース事業
■建築・リフォーム事業
■リノベーション事業
■保険事業
■グローバル事業
■ホテル・民泊事業

□営業エリア
大阪府下、東京都、愛知県(名古屋)、和歌山県、台湾

□管理戸数
全国32位(42,000戸 2024年度実績)

□管理戸数増加率
関西エリア2位(2024年度実績)

□入居率
入居率96.1%(2025年4月実績)

PHOTO

不動産管理で蓄積させたデータをプラットフォーム化し、それを活用して投資家・オーナー様の資産を最大化させる不動産開発を強化していきます。

本社郵便番号 541-0043
本社所在地 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 オリックス高麗橋ビル2F
本社電話番号 06-6223-5111
設立 1998年2月
資本金 1億円
従業員 270名 ※2025年4月末時点
(アルバイト・パート、嘱託含む)
売上高 164億89万円 ※2024年9月末時点
(グループ合計:(株)TAKUTO/(株)TAKUTO INVESTMENT)
事業所 ■大阪本社
■上新田事務所
■東京本社
■和歌山串本営業所
■台湾オフィス
代表者 代表取締役/太田 卓利
募集会社 (株)TAKUTO
(株)TAKUTO INVESTMENT
(株)プラスサム
(株)TAKUTO HOTELS
■募集会社 profile01 【企業名】(株)TAKUTO
【所在地】
 ■大阪本社:大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7オリックス高麗橋ビル2階
 ■東京本社:東京都中央区京橋3丁目7-5 近鉄京橋スクエア10F
【設立】1999年5月12日
【資本金】1億円
【従業員】180名
【売上高】125億5,070万円
【代表者】太田 卓利
【事業内容】
 ビル・マンションの資産管理事業、建物管理・入居者管理
 ファンド物件のプロパティマネジメント、リーシング事業
 不動産コンサルティング、サブリース事業、保険代理店業
 引越し斡旋事業、 損害保険の取扱
■募集会社 profile02 【企業名】(株)TAKUTO INVESTMENT
【所在地】
 ■大阪本社:大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7オリックス高麗橋ビル2階
 ■東京本社:東京都中央区京橋3丁目7-5 近鉄京橋スクエア10F
 ■和歌山串本営業所:和歌山県東牟婁郡串本町串本2429
【設立】2020年7月8日
【資本金】1億円
【従業員】27名
【売上高】-
【代表者】衣笠 賢二
【事業内容】
 土地建物の企画・開発/収益物件の保有/収益不動産の売買/不動産コンサルティング/学生・法人向け賃貸物件の斡旋及び企画・開発/遊休土地の活用/リフォーム・リノベーション事業/IT分野におけるマーケティング/テナント事業
■募集会社 profile03 【企業名】(株)プラスサム
【所在地】
 ■本社:大阪府豊中市上新田1-285-3
【設立】2023年10月1日
【資本金】1000万円
【従業員】21名
【売上高】-
【代表者】丸地 英敏
【事業内容】
 リフォーム・リノベーション事業、施工管理事業
■募集会社 profile04 【企業名】(株)TAKUTO HOTELS
【所在地】
 ■本社:大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7オリックス高麗橋ビル2F
【設立】2023年6月
【資本金】1000万円
【従業員】24名
【売上高】-
【代表者】太田 卓利
【事業内容】
 ホテル・民泊事業部
平均年齢 37.2歳(役員・嘱託社員含む)
平均勤続年数 5.5年
TAKUTOグループ売上高推移 決算期  売上高(単位:千円)
---------------------------------
2013.12      8,625,445
2014.12     10,019,393
2015.12     10,837,192
2016.9      11,192,845
2017.9      13,914,279
2018.9      15,569,772
2019.9      18,195,000
2020.9      16,989,000
2021.9      16,993,494
2022.9      16,400,221
2023.9      18,705,224
2024.9      16,489,859
沿革
  • 1998年2月
    • ・(株)宅都 設立(大阪府豊中市)
      ・1号店となるミニミニFC緑地公園店オープン
      ・2号店となるミニミニFC千里ニュータウン店をオープン
  • 1999年
    • 不動産管理事業拡大に伴い(有)宅都管理(現:(株)宅都プロパティ)設立
  • 2000年
    • 法人社宅斡旋事業拡大に伴い法人営業部立ち上げ
  • 2002年
    • ・(有)宅都管理を(株)宅都管理に組織変更
      ・大阪市内初出店となるミニミニFC新大阪駅前店、心斎橋筋店をオープン
  • 2003年
    • 10店舗目となるミニミニFC新大阪北店をオープン
  • 2007年
    • ・(株)宅都本店を淀屋橋へ移転
      ・20店舗目となるミニミニFC肥後橋店をオープン
      ・京都エリア初出店となるミニミニFC桂店をオープン
  • 2010年
    • ・東京進出のため(株)宅都リアルエステート設立
      ・ミニミニFC店舗30店舗突破
  • 2011年
    • 構造改革のため、グループをホールディングス化し(株)宅都ホールディングス設立
  • 2012年
    • ・(株)宅都管理を(株)宅都プロパティへ名称変更
      ・(株)JEI設立
      ・管理戸数10,000戸突破
      ・東京駅前に法人事業を中心に担う東京オフィスをオープン
  • 2013年
    • ・新大阪オフィス開設
      ・家具家電・食事付き学生専用マンションT's college梅田北運用開始
  • 2014年
    • ・宅都グループオリジナルブランド 住コンシェル宅都梅田店をオープン
      ・管理戸数1,5000戸突破
  • 2016年
    • ・家具家電・食事付き学生専用マンションT's college大阪大学前運用開始
      ・(株)スマサポ設立
      ・(株)宅都リアルティ設立
      ・管理戸数20,000戸突破
  • 2017年
    • ・ホテルビューロー四天王寺オープン
      ・初の入居者向けイベント「宅都祭」開催
  • 2018年
    • ・(株)JEIおよび(株)スマサポコールセンターを
       (株)スマサポへ吸収合併
      ・(株)イクスを(株)宅都プロパティへ吸収合併
      ・ホテル民泊事業3棟目となる簡易宿所TSUMIKIオープン
      ・近畿大学前に学生専用住宅「T's-college近畿大学前」を
       プロデュース・提供
  • 2019年
    • ・特区民泊の宿泊施設「TAKUTO STAY」を
       大阪の上本町と弁天町に2棟オープン
      ・管理物件30,000戸突破
  • 2020年
    • ・大阪がんセンターと連携した医療ホテル
      「LAXCARE HOTEL」が2月にオープン
      ・(株)TAKUTO INVESTMENT設立
      不動産再生事業に新たにチャレンジしていく
  • 2021年
    • ・(株)TAKUTO INVESTMENT 和歌山串本営業所設立
      不動産再生事業の足掛かりとして和歌山県串本の地域活性に貢献する
      ・社名を(株)TAKUTOに変更
      「選択と集中」をスローガンに、得意分野である不動産管理・不動産開発に一点集中し、さらなる成長を目指す
  • 2022年
    • ・「DYNAMICTAKUTO!!!!!!」をスローガンに、更なる躍進に挑む
      ・管理戸数3万2千戸を突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.4%
      (35名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【グループ各社共通】
■チームで『考えて議論し発信する』入社時新入社員研修
4/1からの2カ月間は、同期全員で新入社員研修を行います。社会人としてのマナーやエチケットをはじめ、業界の展望やTAKUTOグループの進むべき道を真に理解するための講座など知識をインプットする研修だけではなく、フィールドワークやプレゼン大会なども盛り込み、自ら積極的に学び発信するという社会人に必要なアウトプットまでが身につくようなラインナップになっています。

■日々の成長を実感できる配属後研修
配属後も、入社1年目の間は同期全員で月に1度集合研修を行います。同期同士での仕事内容の共有や毎月振り返りをすることで日々の成長を実感できる内容になっています。
自己啓発支援制度 制度あり
【グループ各社共通】
■自ら学び、成長できる独自の教育カリキュラム「TAKUTOカレッジ」
従業員が学びたい分野を自ら選択し、得意分野を伸ばせる環境作りのために設立しました。毎年社員の声に応じて形を変えながら実施しています。現在では、eラーニングの導入や宅建をはじめとする資格取得へのサポートを行っています。
メンター制度 制度あり
【グループ各社共通】
■新入社員をフォローするメンター制度
入社1年目社員に対しては、一人ひとりにメンターがついています。
月1回を目安に面談を行い、業務面以外に、プライベートな相談やキャリアや目標設定についてもサポートを行っています。他部署の先輩とペアになるため、会社全体への理解度や社内人脈を広げることもできます。
所属部署や人事担当者だけでなく、会社全体でサポート体制を築くことで新入社員の成長と定着を促します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【グループ各社共通】
■キャリアビジョン研修
新入社員に対しては、1年後の自分の理想像(ビジョン)を描き、それを実現するための行動計画を作成します。作成した行動計画の進捗を振り返る機会も設け、キャリアビジョンの進捗確認や見直しも行いますので、着実に理想の自分に近づくことができます。

■メンター研修
メンターを担当する先輩社員に向けた研修です。先輩社員自身が自分のキャリアを振り返り、先輩としてどうステップアップしていくかを考え、将来に向けた目標を立てる機会になります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、滋賀大学、流通科学大学、同志社大学、香川大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、京都文教大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、高野山大学、國學院大學、駒澤大学、秀明大学、種智院大学、西南学院大学、摂南大学、創価大学、拓殖大学、帝塚山大学、東海大学、苫小牧駒澤大学、富山大学、同志社女子大学、奈良大学、日本文化大学、日本文理大学、羽衣国際大学、阪南大学、姫路獨協大学、佛教大学、文教大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、大阪成蹊大学、大阪芸術大学、大阪観光大学、大阪大学、山口大学、大阪学院大学、大阪産業大学、四天王寺大学、龍谷大学、大阪商業大学、びわこ成蹊スポーツ大学、和歌山大学、関西外国語大学、美作大学、畿央大学、名桜大学、関西国際大学、花園大学、追手門学院大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、大手前大学、大阪樟蔭女子大学、大阪経済法科大学、大阪府立大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部

崇実大学(ソンシル大学)
羽衣国際大学
韓瑞大學校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------------------------------
大卒   28名   12名  15名  11名  4名   11名
短大卒  ―    1名   ー   ー   ー    ー
採用実績(学部・学科) 商学部、法学部、経営学部、経済学部、社会学部、教育学部、発達教育学部、文学部、文芸学部、外国語学部、人間科学部、臨床心理学部、心理福祉学部、生活環境学部、工学部、デザイン工学部、政策学部、総合経営学部、スポーツ学部、総合社会学部、企業情報学部、健康科学部、理学部、化学生命工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 7 11
    2024年 1 4 5
    2023年 3 8 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 11 3 72.7%

取材情報

少数精鋭の総合不動産企業TAKUTOグループで活躍する先輩たち
共通するのは、主体性とチャレンジングな行動力!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80634/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

TAKUTOグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンTAKUTOグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TAKUTOグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. TAKUTOグループの会社概要