予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
茨城県常総市の金属パイプ曲げ加工の専門メーカー、木原製作所「新卒採用事務局」です。WEBまたは対面、配信型動画視聴にて説明会を実施しております。エントリーのうえ、説明会へのご予約をお願いいたします!
国内を走るトラックの3台に2台は、木原製作所のパイプが搭載されています!
つくばエクスプレス「守谷駅」から車で10分ちょっとの場所にあり、千葉や埼玉からも通勤できます。
当社は何よりも「人」を大切にしており、安心して働くことのできる環境を整えています。
「学生時代はラグビーに注いだ情熱を、現在は若い力の育成と会社の発展に向けています。やる気と情熱、皆さんの力強いタックルに期待しています!」代表取締役/林
木原製作所は、金属パイプ曲げ加工の専門メーカーとして、創業から80年以上にわたり技術を磨き続けてきました。当社の技術は、自動車・建設機械・プラントなどに使われるエア・オイル・ウォーターパイプ、エキゾーストパイプ、EGRパイプ、油圧パイプなどにいかされ、日本の産業界を支えています。中でもトラック・バスの部品においては高いシェアを誇り、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス、そして日野自動車と、名だたるトラック・バスメーカーを広くカバーしています。国内を走るトラックの3台に2台は、木原製作所のパイプが搭載されている計算になります。この実績の背景にあるものこそが、当社の技術力です。より太く、より薄く、そしてより強いパイプを求める時代のニーズに応え続けてきた歴史が、太いパイプの曲げ加工をはじめとするオンリーワンの技術の糧となっています。当社の最大の武器である技術力を支えるのは、社員の情熱に他なりません。日々進化するクライアントの要望に応えるべく、培った技術と柔軟なアイデアを駆使して課題へ立ち向かう、モノづくりへの熱い思いを持つ者たちが集まっているからこそ、現在の木原製作所があるのです。そのため、当社では何よりも「人」を大切にしています。「モノづくりは人づくりから」という言葉があるように、人の力なくして会社は成り立ちません。未来を担う人材を育成するという観点から新卒採用を継続してきたことで若返りも進み、昔ながらのアットホームな雰囲気の中にも活力がみなぎる、良い雰囲気が生まれてきています。また、同業のエヌテックをグループ会社として迎えたことで、技術や体制が活性化され、新たな文化が築かれています。2社体制となったことによる生産能力の拡大はもちろん、リスクも分散され、理想的なグループシナジーを得ることができました。「人」を大切にする当社が目指すのは、社員の幸せの追求です。自分たちのつくり上げた製品が、あの大きなトラックを動かす力となっているという大きなやりがい。仲間と一緒にモノづくりをする楽しさや、切磋琢磨しあいながら成長していける喜び。誇りを持って働けるという幸せを提供できる会社であり続けるために、安定した経営基盤の構築や福利厚生の充実、教育制度の強化にさらに力を入れ、皆さんを迎えます。モノづくりのやりがいを実感しながら大いに活躍してください!
当社は創業から80年以上にわたり、金属パイプ曲げ加工の専門メーカーとして信頼を築いてきました。製作する部品は、多品種少量生産で高い技術力が求められるものが多く、おもにトラック・バスなどの輸送用機器、ブルドーザー・ショベルカー・フォークリフトなどの大型建設機械に使われています。私たちは、自動車や建設機械がより力強く、安心・安全で環境にやさしい存在であることをビジョンに、技術テーマに挑んでいます。例えば、燃焼効率を上げてクリーンな排気を実現する中空二重管の加工技術の開発もそのひとつです。他にも、断熱性にすぐれた製品開発などの取り組みを通して、環境分野をはじめとする新たな分野へも積極的に挑戦を続けていきます。当社の経営理念は、「お客様満足度向上」と「働く仲間の幸せ」を実現するために永続的に発展する企業を目指すことです。そのため、グループ化による事業力の拡大、最新加工設備の導入やライン開発による技術と生産力の強化などにより、社員が安心して働き続けられる経営基盤の盤石化を進めています。また、教育制度を見直し、人材育成プログラムの策定や研修の強化などで、より成長しやすい環境づくりにも取り組んでいます。社員と家族をはじめとする世の人々と、社会に貢献できる会社であるために。金属パイプ加工の専門メーカーとしての実績と誇りを胸に、100年企業を目指していきます。
テクノロジーと匠の技が融合する「木原」のモノづくりの現場です。
男性
女性
<大学院> 東京電機大学 <大学> 室蘭工業大学、埼玉大学、岩手大学、千葉大学、筑波学院大学、日本工業大学、千葉工業大学、亜細亜大学、工学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東京家政大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、東洋大学、法政大学、麻布大学、明治大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記法律専門学校柏校、日本電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80641/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。