予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITソリューションユニット DXセクション 開発グループ
ログインするとご覧いただけます。
■現在の仕事内容WEBアプリ、iOSアプリの要件定義・設計・開発プロジェクトの遂行、新規案件の企画・提案■現在の仕事のやりがいクライアント目線で、どのようなアプリを必要としているのか、より良いアプリにするにはどうシステムを構築していくのかを考えながら設計と開発を行います。しかし、システム的な制約による課題も当然発生します。その課題を乗り越え、クライアントの期待値を超えたアプリをリリース出来た時にやりがいを感じます。
詳しくは話せませんが、リアル店舗で使えるアプリの開発に携わっています。ビジネスモデルの設計からシステム概要の提案、要件定義、開発、リリース、運用の確認まで全てを担当することができます。規模の大きなシステム会社になると体験できないような業務をすることができます。
自分が就活をしている時は、まだ綿半は自社のECサイトを運営していませんでした。ネットショッピングが主流になり、小売業界全体でリアル店舗の勢いが落ち始めている中で、変革を続ける綿半であれば必ずECに参入すると確信しました。システム会社ではありませんが、様々な事業を展開している綿半だからこそ出来ることがあり、自分の学んできた事や実現したい事とマッチしていたのが決め手となりました。
入社前にやりたかった仕事と、最初の配属先にはギャップがありました。大学で学んだことを活かせるのか、やりたかった事は出来るようになるのかの不安はありました。しかし、実際に働き始めると、どんな仕事をするのかは自分次第なんだとすぐに理解しました。何か挑戦する際に否定する社員は居ませんし、成果を上長が認め、さらに上に報告してくれる体制になっている為、何も恐れずに挑戦し続けることが出来ます。
■今後の目標や将来の夢開発グループとしては、現在ベンダーを使っているシステムの内製化を進めたり規模の大きいプロジェクトを遂行する事です。外部に依頼しないと作れなかった様なシステムも、今では綿半で作れるようになってきています。個人の目標としては、新規案件の企画提案を中心に行い、プロジェクトマネージャとして開発管理業務を行えるようになっていきたいです。■就職活動をしている学生のみなさんへメッセージ自分のやりたいことが実際にできるかという点を重要視する場合が多いと思いますが、数年先を見据えて企業がどう変化していくか、自分自身が成長できる環境にあるかどうかという点が重要だと思います。学生時代と違い、長年勤めることになると思うので、ストレスなく業務を行える環境かどうかも大切です。そのため、視座を高くして企業分析を進め、自分にあっている企業を選択するといいと思います。