予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名綿半パートナーズ 人事ユニット
ログインするとご覧いただけます。
■現在の仕事内容綿半グループ内の流通・小売事業の会社の人事業務を担当しています。主に採用、人材育成に関わる業務に携わっています。採用業務:採用企画、母集団形成、面接など人材育成:制度管理、研修企画・運営など■現在の仕事のやりがい人がいない会社はありません。人が会社を作っていると思っています。今は採用から人材育成まで担当しているので、会社への影響力とても強い役割を任せられていると感じています。結果がすぐに出る仕事ではないですが、採用した人が数年後に活躍している姿を見れたときはやりがいに感じますね。人を相手にする部署なので苦労もありますが、変化があってとても楽しいです。
今の仕事の楽しさは、採用した人の成長を感じられることです。ずっと近くで見ることはできませんが、階層別の研修で年に数回見かけることがあり、その度に成長を感じることができ嬉しく思います。人づてに『●●さんが良い仕事をする』という話を聞けたときも嬉しいですね。また、綿半は社内結婚が多いのですが、そういったご縁に自分も関わっていると思うと密かに嬉しく思います。そんな私も社内結婚です。
『人』で決めました。就活の軸として、多くの人と関わることを重視していました。多くの人と関わる事で日々変化があり、楽しめると思ったからです。また、私は机上での勉強が好きではないのですが、仕事を通して様々な人に関わることで自然と成長できると思っていました。綿半は従業員が多く、お客様との関わりも多く、希望にマッチしていました。就活中に出会った従業員の人柄がやわらかく、雰囲気が良かったことも決め手です。
1年目から裁量がある事は良い意味でギャップでした。現在は『一店舗一経営』を店舗運営の方針にしていますが、入社当時は『一部門一経営』を掲げており、部門運営は部門リーダーと社員が中心となり行っていました。売場のマネジメントやパート育成など新人の頃からできる幅が広く、やりがいを感じていました。今は店舗全体の経営に携わることができるので、様々なことにチャレンジできる会社だと思います。
■今後の目標や将来の夢今後も人事を続けられるのであれば、『誰もが働きやすい会社』が目標です。会社と従業員の双方にメリットがあるような制度の拡充を進めていきたいと思っています。■就職活動をしている学生のみなさんへメッセージ綿半グループは誰でも自分に合った仕事を見つけられる場所だと思います。流通、小売、建設、貿易など幅広く事業展開しています。職種もたくさんあります。今後も事業拡大していく会社だと思います。自分に合った仕事を見つけられていない方はぜひ綿半も候補に入れて考えてみてください。私は就活でかなり遠回りをして綿半に入社しました。皆様が納得して就活を終えられることを祈っています。マイペースで頑張ってください。