最終更新日:2025/3/31

シチズンTIC(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
34億2,800万円(2024年3月期)
従業員
170名
募集人数
1~5名

創業81年 新しい価値と未見の技術を社会に提供し続ける設備時計のパイオニア

  • My Career Boxで応募可

会社見学会開催中です! (2025/03/31更新)

伝言板画像

#年間休日126日#完全週休2日#新卒3年定着率100%#テレワーク
4月2日(水)、4月9日(水)に会社見学会を開催します。
開催時間及び詳細については、セミナー画面よりご確認をお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.1日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    街のシンボルになる時計を手掛けられ、日々の暮らしのなかで目にする機会がたくさんあります。

  • 制度・働き方

    30分単位の時差出勤やテレワーク制度があり、育児休暇の取得実績もあるなど働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
圧倒的な知名度とブランド力のもと、公共性の高い施設に設置される大型時計を手掛けている同社。街で自分の仕事の成果を目にする機会が多く、日々やりがいを味わえる。
PHOTO
設計・開発部門は、若手のうちからチャレンジングな仕事に携われる環境。入社数年で競技場の時計を担当したり、海外出張を任された先輩がいる。

大型時計の設計・開発を担当!一生誇れるオンリーワンのモノづくりに携われます

PHOTO

「さまざまな時計の設計・開発を担当できるのが魅力。周囲に誇れるモノづくりを通して、仕事の醍醐味を味わってください」と榊間さん(左)と塚原さん(右)。

シチズングループの一員として、駅や学校、公園、役所、競技場など、公共施設に設置される大型時計を手掛けている当社。私たちが設計・開発した時計は、正確に時を刻むことで、80年にわたって社会インフラを支えてきました。また、さまざまな情報表示システムやスポーツ計測表示システムの舞台裏でも、当社の技術力が活かされています。

当社は高精度を実現する「設備時計」を手掛けています。建物すべての時計を一括制御する“親時計”を設置し、そこからすべての“子時計”に時刻情報を送ることで誤差を防いでいます。わずかな時間の狂いも許されない駅構内の情報案内板や病院の手術時間測定器などにも、その技術が生かされているのです。また、「設備時計」の企画から開発、設計、製造、販売、メンテナンスまで、自社で一貫して行っているのも大きな特徴だと言えるでしょう。 

当社の設計・開発職の醍醐味は、街のシンボルになる時計を手掛けられること。しかも、日々の暮らしのなかで自分が担当した時計を目にする機会がたくさんあります。世界的なスポーツ大会の競技場や有名な野球場に設置される時計の設計・開発に携われるチャンスも。家族や友人に誇れる仕事なので、高いモチベーションで働けるでしょう。しかも受注生産が基本で、毎回が新しい挑戦。モノづくりの醍醐味を存分に味わえるのも魅力です。また、入社5~6年目で海外出張を経験した先輩がいるなど、グローバルに活躍できるチャンスもあります。

人材育成に力を注いでいる当社では、入社後3カ月間の新人研修を用意。設計・開発をはじめ、部品を仕入れる調達や組み立てを行う製造、製品のクオリティをチェックする品質管理など、ジョブローテーションを通して当社のモノづくりの流れを体感してもらいます。その後は先輩の指導のもと、設計・開発のスキルを磨いていきましょう。早ければ、1年以内に時計の改良をメインで任されるまでに成長できます。

売上や利益といった経営情報を全社員に毎月公開するなど、透明性の高い経営を実践している当社。社員が会社の状況を把握できることから、全員が同じベクトルを向いて主体的に仕事に取り組む風土が根付いています。上下の壁がなく、活発な意見交換ができるのもポイント。前向きでチャレンジ精神あふれる方なら、きっと早くから自分らしさを生かして活躍できるでしょう。

会社データ

プロフィール

弊社は、1943年の創業以来、常に新しい技術と創意工夫をもって時代の要求に応え一貫して社会に正確な時刻を提供してまいりました。お客様の細かいニーズに応える柔軟性とそれを長期間支える保守点検サービスを背景にこれまで数多くの公共機関、大小様々な規模のビルや店舗まで幅広くご愛用頂いております。
『時刻を極める』という経営理念のもと、日本の「とき」標準時刻が生まれる町 東京・小金井市を起点に高品質な設備時計や情報表示機器を提供し続けていきます。

事業内容
設備時計/情報表示/計時・計測/公営競技/その他製品の企画・開発・設計・製造・販売・保守および修理等

PHOTO

阪神甲子園球場の塔時計です。多くの人が目にしたことのある製品に携わることができるのも当社で働く魅力の一つです。

本社郵便番号 184-0013
本社所在地 東京都小金井市前原町5-6-12
本社電話番号 042-386-2379
設立 1943年9月7日
資本金 1億円
従業員 170名
売上高 34億2,800万円(2024年3月期)
沿革
  • 1943年
    • 東京都小金井市に丸和工業(株)設立
  • 1946年
    • 商号を丸和精機(株)に変更
  • 1951年
    • 丸和精機(株)と日本真空電気時計(株)の販売会社として(株)テイ・アイ・シイ設立
  • 1974年
    • シチズン時計と資本提携し、商号を(株)テイ・アイ・シイ・シチズンに変更
  • 2005年
    • 商号をシチズンTIC(株)に変更
  • 2023年
    • 創立80周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (29名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…会社が認めた資格の取得時に、ランクに応じた報奨金を支払う制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に人事担当者とのキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
マイスター制度…組立製品ごとに、作業ランクに応じた認証を行う制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、芝浦工業大学、東京工科大学、法政大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州産業大学、九州情報大学、京都府立大学、近畿大学、久留米大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、徳島大学、同志社大学、日本大学、福岡大学、文教大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    ―    1名    ―
専門卒   ―    1名   2名
高卒   1名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 3 1 4
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80726/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

シチズンTIC(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンシチズンTIC(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

シチズンTIC(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シチズンTIC(株)の会社概要