最終更新日:2025/4/18

マツダ中販(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県
資本金
15億円
売上高
67億9,700万円(2024年3月期)
従業員
100名(2025年4月1日現在)
募集人数
1~5名

【WEB説明会受付中・次回開催 5月8日】マツダグループの中古車流通を支え、様々な中古車政策を運営・展開する会社です。 #年間休日120日 #残業少ない

  • My Career Boxで応募可

《WEB会社説明会》予約受付中です! (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは、マツダ中販の採用担当です。
マツダ中販採用ページをご覧いただきありがとうございます。

ただいま《WEB会社説明会》の予約を受付中です!

【 5/8(木)、5/9(金)、5/13(火)、5/15(木) 】


会社・事業・職種などを中心にオンラインで説明いたします。※1時間程度


「マツダ中販って、どんな会社?何をしているの?」
「ディーラー(販売店) と 何が違うの?」
「働きやすい会社かな?」

説明会を通して、マツダ中販のことを知ってください!
気になることの質問もお待ちしています。

なお、採用選考は《WEB会社説明会》に ご参加頂いた方のみご案内となります。


■□WEB会社説明会のご予約は、予約画面からお願いします□■


皆様からのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は0.4時間と短く、ワークライフバランス働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    リモートワークや借上社宅、退職金、確定拠出年金など制度が充実しており、育児休暇の取得実績もあります。

  • 戦略・ビジョン

    マツダグループ中古車共有在庫の運営管理等を通じ、マツダグループにおける中古車の価値向上に貢献します。

会社紹介記事

PHOTO
中古車に対して業界で統一された基準に基づき、お客さま目線で厳しい検査を行うことで、評価の信頼性を担保しています。グループ全体の査定技術向上にも取り組んでいます。
PHOTO
マツダ中販が運営・管理を行う中古車共有在庫Webサイトには、3,000台以上の中古車が登録されており、全国のマツダ販売会社から購入することができます。

マツダグループにおける中古車の価値向上に貢献する企業です!

PHOTO

◆新車販売を陰で支える中古車流通
 私たちマツダ中販の「中販」とは、中古車を販売する会社という意味です。
 自動車メーカーのマツダ株式会社、そして実際に中古車を販売する全国の
 マツダ販売会社の間に立って、グループの中古車の円滑な流通を支えてい
 ます。
 ユーザーが自動車を買い替える際に高い金額で下取りできれば、新たに車を
 購入する際の初期費用が抑えられるため、買い替え需要が増大します。
 つまり、中古車市場の需要と供給のバランスを取りマツダ中古車の価値を
 高めていくことが、新車販売台数の増加にもつながっているのです。

◆共有在庫を管理し統一基準で検査査定
 中古車流通を円滑にするために、私たちは様々な事業を展開しています。
 その一つとして、2015年、各販売店が保有する中古車を共有在庫として
 ネット上で管理するシステムを立ち上げました。
 例えば、北海道のユーザーが東京の販売店の保有する中古車を購入する
 ことも、スムーズにできるようになりました。このWebサイトの運営・
 管理を行っています。
 ただ、サイト上で実物を見ずに購入する場合、車の状態を正しく把握でき
 ないと購入も難しくなります。そこで、私たちは全国の中古車を検査査定
 し「車両評価書」の発行も行っています。
 さらに、この検査査定が全国どの販売会社でも行えるように、検査・査定
 技術の講習を各地で実施。同時に、各販売会社にマツダの販売戦略を展開
 し、中古車販売をサポートするためのコンサルティング業務も担っています。

◆マツダの施策実行に関わることのできる喜び
 「自動車」を取り扱う企業ではありますが、入社時に自動車に関する知識は
 必要ありません。まずは1年目に認定研修員資格の修得を目指す中で、検査
 や査定の知識を身に付けていただきます。その後、適性に応じて検査・業務
 グループもしくは販社支援グループに配属されます。その過程で、きっと中
 古車を扱う魅力に気付いていくはずです。
 ユーザーと直接会うことのないBtoB企業ではありますが、日本有数の自動車
 メーカーであるマツダの施策・方針を販売会社に向けて実行に移すことので
 きるやりがいは、他では得られないものであるはずです。

会社データ

プロフィール

◆マツダ中販はマツダの新車拡販策の一環として、マツダ中古車の市場価値を高めるために設立されました。
 以来、マツダ中古車の需要と供給のバランスをとるため国内の中古車流通を促進しています。

◆マツダ販売会社の中古車領域におけるコンサルティングを行うことで中古車領域の適正化に努めています。
 戦略的にメーカーと販売会社との間に立って価格の安定と流通の促進を展開しています。

事業内容
■マツダグループ中古車共有在庫の運営管理

■販売会社支援・コンサルティング

■中古車の検査査定・商品化

■人材育成(中古車査定研修・再生技能研修)


マツダ中販を表すキーワード
#中古車 #マツダ #コンサルティング #検査 #商品化 #卸売 
#広島県 #広島市 #大阪府 #枚方市 #千葉県 #千葉市 
#研修 #育成 #輸入車 #BtoB #政策会社 
#年間休日120日 #有給休暇 #ワークライフバランス 

PHOTO

マツダグループの中古車流通を促進しています。

本社郵便番号 734-0057
本社所在地 広島県広島市南区仁保沖町1番166
本社電話番号 082-255-0211
設立 1978年5月10日
資本金 15億円
従業員 100名(2025年4月1日現在)
売上高 67億9,700万円(2024年3月期)
事業所 【東日本営業部】〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3丁目14-1 和紅ビル5F
【中日本営業部】〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町10番1号
【西日本営業部】〒734-0057 広島県広島市南区仁保沖町1番166
株主構成 マツダ(株) 100%出資
主な取引先 マツダ販売会社、マツダオートザム販売会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、自動車検査査定研修など
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
3カ月毎に所属上長との面談実施
社内検定制度 制度あり
認定検査員資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪大谷大学、大阪国際大学、大阪産業大学、関西大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、敬愛大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、東京経済大学、奈良大学、日本体育大学、比治山大学、広島経済大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、明治大学、明星大学、山口大学

採用実績(人数) 2023年 3 名
2024年 5 名
2025年 2 名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 3 0 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80925/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マツダ中販(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマツダ中販(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マツダ中販(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マツダ中販(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マツダ中販(株)の会社概要