予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!美建工業/採用担当の金平です。当社のエントリー受付を開始しました。生活していく上では欠かせないコンクリート製品を製造販売しています。街中で、自分の手で作った実感が得られる仕事です!会社説明会の情報は随時更新していきます。ぜひ、ご予約ください。【美建工業の説明会参加までのフロー】マイナビよりエントリー ↓希望する日程の説明会に予約 ↓当社より開催場所などをご連絡します。 ↓会社説明会に参加(※ご希望の方は午後から一次選考を受験して頂けます)
月平均所定外労働時間は5時間と、働きやすい環境です。
資格取得の費用補助や、外部研修など、教育・研修制度が充実しており、働きながらスキルアップが可能です。
街つくりやいのちの安全を守る役割を担い、地域に根ざした仕事に携わることができます。
「人間関係の風通しの良さは当社の自慢のひとつ。私も社員の皆さんとざっくばらんに話をしています」と高田社長。
社名からもお分かりいただけるように、当社は「美しい社会環境の建設に貢献し世の中を幸せにする」を経営方針とする、ものづくりの会社です。生コンクリート及び道路などのインフラ整備に欠かせない各種コンクリート二次製品を製造・販売。さらに、ニーズに合わせて幅広く土木建築用資材の販売も手がけています。当社では「地域密着」をキーワードとし、本社のある福山のほか広島県内各地と島根県に支店、営業所、工場を展開しています。それぞれの地域に根差しながら、多様なオーダーに迅速に対応。「美建工業に任せれば安心」と選んでいただける企業を目指しています。皆さんには、まず何よりもこの仕事を好きになり、合わせて地域への強い愛情を抱いてほしいと願っています。これからは「防災」なども大きなテーマとなり、私たちの仕事はさらに大事な役割を担っていくでしょう。街をつくる、社会をつくる、いのちを守る。そんなダイナミックなものづくりの一翼を担う感動を、ぜひ味わってください。(代表取締役/高田浩平)
当社は55年以上の歴史があり、広島県内トップクラスのコンクリートメーカーです。事業所は広島県内に8ケ所、島根県内に2ケ所あります。生コンクリート及び道路などのインフラ整備に欠かせない各種コンクリート二次製品を製造・販売し、さらにニーズに合わせて幅広く土木建築用資材の販売も手がけています。近年では環境に配慮した製品作りにも取り組んでおり、再生資源の使用を積極的に取り入れたリサイクル製品を製造しています。そのほかにも、品質が我社の第一の仕事であることを自覚し、顧客が求める品質を十二分に備えた製品を提供することによって顧客の信頼と満足を得るために、経営理念に基づき計画的且つ効率的な事業活動を行い、品質マネジメントシステムの効果的な運用、継続的な改善及び顧客クレームの防止を通じて顧客満足の向上を目指します。
男性
女性
<大学> 岡山大学、島根大学、同志社大学、関西大学、広島工業大学、立命館大学、尾道市立大学、福山大学、九州産業大学、近畿大学、広島経済大学、広島修道大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校穴吹コンピュータカレッジ、広島会計学院ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80958/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。