予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アピックヤマダ 採用担当の土戸です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
コア技術は最先端半導体のパッケージング工程に活用される超精密な金型と装置技術
ヤマハ発動機株式会社のグループ会社として充実した福利厚生制度や休暇制度多数あり
最先端半導体に関わる技術であり、世界最大手の半導体メーカーと取引多数
人事担当の土戸です。学生一人ひとりに向き合い、寄り添った活動を心掛けています。当社で初の男性育児休業取得しました。
◆当社の技術みなさんは「半導体製造装置」と聞いて、どんなモノを思い浮かべるでしょうか?当社の代表的な製品は、半導体を製造する過程で欠かすことのできない「モールディング」という工程を、自動的に行う製造装置です。一見なじみのない装置ですが、実はみなさんにも身近なスマートフォンや自動車に私たちの技術力が貢献しています。◆仕事のスタイル当社は開発・設計・製造・販売・アフターフォローを自社で行うメーカーとして多くの業界大手企業と取引をさせていただいています。お客様のニーズは多種多様であり、当社の製品はオーダーに合わせた一品一様。そのニーズに応えるために、特に開発力・設計力に注力し約400名の社員のうち100名が設計職として業務にあたりながら、製品ごと営業担当・製造担当とチームを組み、日本国内だけでなく世界各国のお客様と半導体業界を盛りたてています。◆若手社員の活躍近年は会社をあげて若手社員の教育に力を入れています。入社1年間は先輩社員が1対1で指導に当たる『ヘルパー制度』を導入し、ヘルパー社員と人事課教育担当が連携して、着実な成長をサポートしています。様々な知識や経験が必要な仕事ではありますが、設計職・営業職問わず若手社員が活躍をする機会が年々増えてきたのも特徴です。
◆金型技術から半導体分野へ、そして、新たな成長分野へ当社は日本で初めて半導体用モールディング金型を自社開発・製造・販売した企業です。モールディングとは半導体組立の後工程に位置し、半導体素子を保護するために樹脂で封止する技術です。当初、金型製作から創業した当社ですが、半導体需要拡大と共に半導体組立メーカー等から量産用の自動設備の開発要求が活発になり、当社の金型を搭載する自動装置を開発しました。今や、モールディングにとどまらず、モールディング以降の設備(シンギュレーション装置/トリミング・フォーミング装置等)も製品ラインナップに揃えております。また、市場動向を見極め、半導体の世代交代、および、新技術に対応した金型・装置の開発も積極的に行っております。また、将来を見据えた新たな取り組みとして、車載、LED成形機、ICタグ等の新規部品事業を展開しています。◆半導体製造用金型・装置の『YAMADA』ブランドの浸透『YAMADA』ブランドは当社独自の技術力と市場動向を見据えた開発力・提案力、そして、アフターサービスへの信頼性により確立されたものです。お客様は誰もが知っている家電メーカーや半導体専業メーカーだけではなく、自動車メーカーなど多岐にわたります。当社の金型・装置で作られた半導体が最新鋭のパソコン、スマートフォン等に使用され、自分が関わった半導体が使われている商品が家電量販店等に 売られていると思わず家族や友人に自慢したくなります!また、お客様の比率は海外が多く、世界中に『YAMADA』ブランドは浸透しています!◆新生アピックヤマダへ小さな町工場から創業した当初は手作業で一つひとつ金型部品を加工し、組立てていくといった、いわゆる日本伝統の「ものづくり」をしてきました。精密金型加工技術をコアに半導体業界へ進出した当社ですが、過去には半導体業界特有のシリコンサイクルに影響を受けた時代もありました。しかし、半導体は我々の生活になくてはならない産業のコメであり、技術開発も日進月歩で進歩しています。当社はこの業界で生き抜いていくため、お客様第一主義のもと「ものづくり」の基本(品質)を守りつつ「職人集団」から「技術提案型の技能集団」へ転化し、人と技術の革新を続けています。
アピックヤマダのコアとなるモールド精密金型。重量は約30キロ。1969年に1号型を販売以来、お客様のニーズに応えてより複雑に・より精密に進化し続けています。
男性
女性
<大学院> 信州大学、群馬大学、富山大学、新潟大学、長岡技術科学大学、電気通信大学 <大学> 愛知工業大学、茨城大学、大阪学院大学、大阪経済大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、京都外国語大学、京都産業大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、札幌市立大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上武大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 長野工業高等専門学校、長野県工科短期大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81000/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。