予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。当社は学部・学科問わず採用しています。楽しい雰囲気の説明会ですので皆さんお気軽にご参加ください。日用品業界についても詳しく説明いたします。
「面接は緊張せず、ありのままの自分を出せばいいですよ」と柏原さん(左)。前田さんは「うまくいかなくても諦めないで!好きなことに挑戦を」とエールを送ってくれた。
家庭用マットのメーカーとして知られるオカですが、最近は温浴施設やジム、ホテルなどの業務用商品にも力を入れています。私はその営業を担当し、業務用の『乾度良好』バスマットを各施設に提案。仕事で温浴施設を訪問するようになってすっかりサウナにハマり、仕事が趣味にもなりました(笑)。自主的に日本サウナ・スパ協会の公式資格も取得。個人的によく行く和歌山の温浴施設が、当社のバスマットを採用してくださったときはうれしかったです。この業界は横のつながりも深くて、ライバルというよりは「一緒に盛り上げていこう」という感じなんですよ。施設間で情報交換もされているので、口コミで評判が広がっていくのではと期待しています。業務用は家庭用に比べると知名度は低いですが、それだけ伸びる可能性があるとも言えます。どんどん提案してシェアを伸ばしてやるぞ!というチャレンジャーの気持ちですね。今後は市場を拡大し、全国どのスーパー銭湯やホテルに行っても『乾度良好』バスマットが置いてある。そんな状況にできたらと思っています。(ダイレクト事業部 サウナ・スパ健康アドバイザー、ウイスキングforビギナーズ/柏原 徹、2019年入社)保育士か一般企業か、悩んだ結果、一般社会を見てみたいという気持ちが湧いてオカに入社しました。写真編集が好きで絶対にやりたかったので、オンラインショップのページ制作をする部署に配属され、うれしかったです。デザインソフトの使い方も知らないところからのスタートでしたが、先輩が親切に教えてくださるので不安はなかったです。電話で「このページを見て、買いたくなった」というお客さまの声を聞くと、やりがいを感じますね。入社半年後に任されたのが『乾度良好』シリーズの『推しマット』。アイドルのイメージカラーに対応する6色のバスマットをつくろうという企画でした。トレンドを調べ、人気のパステルカラーでまとめることに。商品企画から撮影、ページデザインまで、一からの制作に携わり、販売にまで漕ぎ着けることができました。糸の色や素材を決め、製造や企画の方と打ち合わせをして発売に至る過程は、子どもを育てるような感覚があります。それが1枚でも売れると「やった!」と思うんです。みんなでつくりあげる楽しさと喜びをこれからも味わっていきたいです。(ダイレクト事業部 ITコミュニケーション担当/前田 麻結、2024年入社)
《1000万枚超のロングセラー&ベストセラー》1934年、和歌山の海南市で棕櫚(しゅろ)製品の製造・販売業として産声を上げたオカ。当社を代表する『乾度良好』のバスマット第一号を発売したのは1992年です。当時、綿やマイクロファイバーが主流だったバスマットに、特殊加工を施したアクリル繊維を採用。高品質なベルギー製のウィルトン織機でマットを製造していいます。数年間快適に使える驚きの機能性で、瞬く間にロングセラー&ベストセラーになりました。なめらかな質感と繊細なデザインもお客様の心を魅了しています。SDGsも意識し、シャツなどを作るときに出るハギレや、梅の種を炭化させたものを糸として再利用。環境に配慮した包装資材も積極的に使用しています。《成長戦略~ サウナなどの温浴施設、ペット分野にも進出!》モノづくりへの情熱を持ち続け、新ジャンルにチャレンジしているオカ。家庭向けにとどまらず、温浴施設やジム、ホテルなどの業務用商品も開発・提案しています。もう一つ、人気が高まっているのがペット部門で、ペット用マットや食器洗いスポンジ、マルチマットなどを企画・製造・販売。ペットイベントにも出展しています。《年休120日+リフレッシュ休暇=年間125日の休日を実現!》働く環境の改善に取り組み、年間休日は120日に。年5日のリフレッシュ休暇の取得率は100%で、年間125日の休日を実現しています。子育て応援企業同盟及び女性活躍企業同盟にも参加。育休の際の代替要員の確保など、応援体制を確立しています。職場復帰の際もワークライフバランスを考慮。だれもが自分らしい人生を謳歌し、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。また「わかやま健康づくりチャレンジ運動」にも参加しています。《「オカ」のブランディングを》長年、無借金で健全経営を実現。コロナ後は在宅時間が増え、家庭用品へのニーズが高まっています。これからも「また買っていただける良い商品を創ろう」のポリシーのもと、デザイン性も機能性も上質なものづくりを続け、グローバル市場の拡大も目指していきます。《採用への思い》社員を大切に育てたい、社員の家族や子どもにも幸せになってほしい。そんな思いから大量採用はせず、少数でもご縁のある社員と長く信頼関係を築いていけたらと考え、学生さん一人ひとりと真摯に向き合っています。
男性
女性
<大学院> 大阪府立大学 <大学> 和歌山大学、近畿大学、関西大学、帝塚山大学、関西学院大学、立命館大学、龍谷大学、同志社大学、立正大学、成蹊大学、南山大学、筑波大学、追手門学院大学、大阪女学院大学、名城大学、福岡大学、広島工業大学、大阪芸術大学、畿央大学、大阪電気通信大学、摂南大学、神戸学院大学、桃山学院大学 <短大・高専・専門学校> 和歌山信愛女子短期大学、大阪成蹊短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81001/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。