最終更新日:2025/3/14

あづみ農業協同組合

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
長野県
出資金
40億(2024年2月末時点)
取扱総販売高
85億 (2024年2月末時点)
職員
431人 (2025年1月末時点)
募集人数
若干名

安曇野の「おいしい」をまるごとお届け。 ~農業の力で地域を元気に~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!JAあづみです。

この度は、当JAに興味を持ってくださりありがとうございます!

ただいま3月説明会の個別説明会の予約受付中です。

みなさまのエントリーをお待ちしております!!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
まもなく創立60周年 地域の農とくらしを守る「JAあづみ」
PHOTO
JR大糸線豊科駅から徒歩圏内、安曇野市の中心市街地に建つJAあづみの本所。2024年10月にオープンしたばかりのキレイな建物です。

創業60年、地域に密着した活動でお客様との信頼関係を築いてきました。

PHOTO

JAは人々が連帯し助け合う「相互扶助」の精神のもとに、農家組合員の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的に作られた協同組合です。

私たちJAあづみは、この相互扶助の精神に基づき、農業に関連する事業をはじめ、信用・共済事業、福祉事業など、組合員および地域のみなさまの豊かで彩りある暮らしをサポートする総合事業を展開しています。

そして、JAを利用される全ての方に喜びと幸せを感じていただくこと、それが私たちの存在意義であり使命だと考えています。

これから社会へ羽ばたくみなさんには、活躍できる場を発見して、人として成長してほしいと思います。将来、結婚や出産などで休職されたとしても、復帰しやすい環境も整えています。

時代の変化に対応し、これからのJAを改革していくのはみなさんです。
若い力に期待しています。

会社データ

プロフィール

JAあづみは、昭和41年の大同合併以来、安曇野の要諦をなす農業振興を基として、地域の活性化と住みよい地域づくりを希求する組合員とともに歩んでまいりました。

JAあづみが管轄する安曇野と松本地域は、雄大な北アルプス連峰を望み、清涼な雪解け水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境の中で、水稲や果樹の栽培をはじめとする農業生産が盛んに行われています。

そんな安曇野で育まれる農産物はいずれも『安曇野ブランド』として市場から高く評価されております。
JAあづみでは、『安曇野ブランド』を育む地域の素晴らしい自然環境を大切にしながら、安心・安全はもちろんの事、品質の高い農産物を提供するため、生産者と共に力を合わせ消費者の期待に応えて参ります。

一方、地域の金融機関としても組合員や利用者の皆様の信頼を大切に、暮らしのサポートを展開し、信用事業の充実と生活保障ニーズの多様化・高度化に対応した総合生活保障共済の輪を広げていきます。

また、福祉の分野では介護サービスの充実を図ると共に、元気な高齢者の生きがい作りや助け合い活動も積極的に進めています。様々な事業を通じて、組合員をはじめとした地域の皆様と共に、農業を基盤とした豊かな地域社会作りを目指して今後も活動して参ります。

正式社名
あづみ農業協同組合 【JAあづみ】
正式社名フリガナ
アヅミ
事業内容
総合農協として次の事業を展開しています。

[ 金融事業 ]窓口・営業・事務職など
 各種の金融商品・サービスの提供(JAバンク)
 貯金、為替、融資、資産運用 等

[ 共済事業 ]窓口・営業・事務職など
 ひと・いえ・くるまの総合保障を提供(JA共済)
 共済商品の普及推進、共済金支払 等

[ 営農事業 ]
 農業者の農業経営をサポート
 営農指導、営農資材供給、農畜産物販売 等

[ 経済事業 ]
 生活に関わる商品・サービスの提供・食品加工
 燃料供給(LPガス等)、宅配、仕出し、セレモニー 等

 この他にも、農業生産や生活に必要な共同利用施設の設置、商品・サービスを提供するなど、地域に寄り添った多様な事業を展開しています。

PHOTO

JAあづみ本所の2024年10月オープンに併せて、豊科支所も新しい建物内で移転オープンしました!

本所郵便番号 399-8283
本所所在地 長野県安曇野市豊科4270-6
本所電話番号 0263-72-2930
設立 1966(昭和41)年3月(1967(昭和42)年2月:あづみ農業協同組合に改称)
出資金 40億(2024年2月末時点)
職員 431人 (2025年1月末時点)
取扱総販売高 85億 (2024年2月末時点)
事業所 【本所 】
 『安曇野市豊科4270-6』
【各支所・出張所・各営農センター 】
 『穂高』『堀金』『豊科』『三郷』『梓川』『有明』
【その他施設 】
 『ふれあいセンター』『プロパンセンター』『資材耐久センター』
 『灯油配送センター』『農業機械センター』
関連会社 (株)あづみ野開発
(株)あづみアップル
(有)あづみアグリサービス
JAあづみオ-トパル
平均年齢 43歳(正職員)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.7%
      (110名中14名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員を対象とした研修には、JA基礎研修コースがあります。2年目以降も各種の研修(階層別研修、専門教育研修、選抜型研修 等)が職員をサポートしています。
自己啓発支援制度 制度あり
当JAが認めた資格については、資格取得にかかる研修受講料や受験料の補助が行われます。各種の資格を取得することで職員自身の能力を高めるとともに、当JAにおける業務の高度化を図っています。
メンター制度 制度あり
新採用職員の職場定着と早期戦力化を目的として、お世話係(OJT担当者)を選任しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
職員資格認証制度として、基本認証(初級・中級・上級・管理)と専門認証(営農・くらし)があります。職員の資質向上を目的としています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、足利大学、石川県立大学、浦和大学、大阪経済大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、北里大学、岐阜聖徳学園大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、帝京大学、東海大学、東京工業大学、富山県立大学、長野大学、長野県立大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、松本大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、飯田短期大学、医療ビジネス専門学校、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大原医療福祉専門学校、大原簿記学校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、信州豊南短期大学、信州介護福祉専門学校、長野医療衛生専門学校、長野県工科短期大学校、長野県農業大学校、長野県松本技術専門校、長野女子短期大学、長野調理製菓専門学校、松本短期大学、松本歯科大学衛生学院、松本調理師製菓師専門学校、松本大学松商短期大学部、中京学院大学短期大学部、エプソン情報科学専門学校、富山短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、鶴見大学短期大学部

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   4名   2名    3名
短大卒  2名   1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 4 8
    2024年 1 4 5
    2023年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 5 3 40.0%
    2023年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81127/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

あづみ農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンあづみ農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

あづみ農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
あづみ農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. あづみ農業協同組合の会社概要