予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニアリング事業本部 環境試験プラント部 技術課
勤務地神奈川県
仕事内容雪、雨、太陽光、霧など気象現象を再現できる設備を作ってます。
環境試験設備は設主に自動車の開発や性能試験で使用される設備です。霧、雨、雪、太陽光など、様々な自然環境を室内に再現します。技術課の仕事内容はお客様の要望に沿って、設備の設計条件の検討、設備の構成を検討するのが主な仕事内容です。
新入社員として、入社してから半年は新入社員研修や、先輩社員の設計業務の補佐、環境試験設備の基本設備内容や設計業務を学びました。秋頃からは、見積作成、見積設計や先輩社員が担当している現場試運転の補佐を行っています。技術課の仕事は基本、図面を書くイメージをする人もいるかもしれませんが、実際は社内外の多くの人と協力しながら、設備の納入まで幅広く業務に携わっています。 <1日のスケジュール>・8:30 朝礼、ラジオ体操・9:00 メール確認・9:30 設備の設計計算、見積作成・12:00 昼食休憩・13:00 図面作成や編集,設備に必要する機器選定・15:30 設計内容を先輩社員との確認 ・16:30 次日の仕事内容やスケジュール計画 ・17:30 退社
基本的に土日祝日は休みで、1週間程度の長期休みも年に3回あります。技術課の業務内容として、現場担当もする場合もあるので、案件によって土曜日に現場監督等の仕事が入ることもあります。週末お休みの場合は趣味の筋トレ、読書、料理を楽しくやっています。たまには、気分転換に学生時代の友人と遊んだりもしてます。 忙しい仕事の分、休みは取りやすいので、有給を長期休みに重ねて、家族や友人と旅行に行くなど、プライベートも充実できる生活を過ごしています。
三菱重工冷熱の仕事は、多くの人々と関わりながら、自身の実力を100%発揮できる、やりがいがある仕事だと思います!外国人である、自分も日本語を使う機会が多いのですが、優しい先輩方々の支えの中、大学の授業・研究で学んだ知識や、アルバイト・サークルを通じて経験を活かすことができます。残りの学生生活を、ぜひ色々な事に挑戦しながら、思い存分楽しんで下さい!一緒に仕事ができるのを日を楽しみにしています!