最終更新日:2025/3/25

EIJUSOグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育

基本情報

本社
埼玉県
資本金
社会福祉法人・学校法人のため、資本金はなし
売上高
30億4,000万円(2023年3月)
従業員
623名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

期待を超え、未来をつくる。~日本一地域の人の暮らしを豊かにできる、一流一番の法人へ。~

EIJUSOの熱い想いを届けます!会社説明会開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

<EIJUSOグループのMission>
For The Communityー地域を元気に、笑顔をつなぐー

誰一人取りこぼさない地域をつくる。
それが私たちの未来です。

明るく元気なだけじゃない!
熱い想いが知れるEIJUSOの説明会!
是非ご参加お待ちしております!
説明会/セミナー情報よりご確認ください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『地域活性×期待を超える感動』福祉の常識を変え、
アナタにしかない<個性>を活かす仕事★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

働きやすさNo1!楽しさNo1!
楽しく成長したいならEIJUSOがぴったりです!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    EIJUSOグループの魅力は何と言っても「人」です!

  • キャリア

    介護・保育・教育・障がい・地域の5つの柱で事業を展開。1つの法人の中で色々な経験を積めるのが魅力!

  • 戦略・ビジョン

    地域社会に必要とされるビジネスモデルを生み出し続け、お客様の期待を超える未来を切り拓いています。

会社紹介記事

PHOTO
地域やご利用者様に貢献できる新しいチャレンジ、未来への投資は惜しまない。それが実現できるのは、職員の仕事に対する真剣さと誰かに必要としてもらえる信頼があるから!
PHOTO
これまでと同じ生活を送れるよう、どこまでも寄り添い続けるのが永寿荘!入居者様100人100通りの幸せの実現を、職員全員で目指しています!

5年で200%の成長率!?成長の裏にある、地域の方々への想いとは。

PHOTO

私たちの今があるのは、地域の方々の支えのおかげ。だから挑戦を止めない。地域の未来をを切り拓き、毎日を一笑懸命に走り続けます!

2002年に誕生した社会福祉法人永寿荘ですが、
実はそのルーツは江戸時代から続く呉服屋。

数百年もの間、事業を続けることができたのは
地域の方々の支えのおかげ。

これまでの感謝を恩返しするため、
「世のため、人のためになることがしたい」
そんな想いが芽生え、行きついた先が社会福祉でした。

だから発想の起点はいつも
今、地域の人々の生活には何が必要なのか。

子どもたちが元気に育つ街。
人々がいきいきと暮らす街。
誰もが喜びに満ち、希望を抱いて集う街。

その実現のために、
創設から20年以上、常にチャレンジングな取り組み、
社会福祉法人の枠を超えた取り組みを続けてきました。

◆より地域に貢献できる幅を広げるため、 
介護に加え、保育、障がい事業を一手に担う!
◆地域の方が誰でも利用でき、憩いの場となる
  コミュニティカフェや公民館を開設!
◆職員の身体への負担が軽減されることで、
  入居者様一人ひとりにもっと向き合えるよう、ICT技術を導入!

などなど、あげればきりがないほど。

もっと自分たちにできることはないかと
現状に満足しない職員一人ひとりの姿勢が
EIJUSOグループを大きく発展させてきました!

EIJUSOが
<<5年で200%の成長!>>≪20年連続の増収!≫を遂げ、
地域にますまます必要としてもらえる裏には
もっとサービスの質を上げたい、
もっと地域社会に貢献したいと、
挑戦を止めないひたむきさがあるのです!

もちろん、これからもEIJUSOグループの挑戦は続きます。

「日本一の社会福祉法人」を目指して
共に成長し、地域の人々の心に名を残す仕事をしませんか?

会社データ

プロフィール

皆さんには、大変だったからこそ価値のある
≪人生の糧になる経験をしたことがありますか?≫

私たちEIJUSOグループは、
「For The Communityー地域を元気に、笑顔をつなぐー」を、Missonとし、
いつの時代も地域の方々、目の前の子どもたちやご入居者様が
"今、必要としていること"に向き合い、挑戦を続けてきました。

"大切な人を預けたいと思ってもらえるように"
そう願いを込め、お客様一人ひとりの人生に合わせた
ケアをご提供するには大変な努力が必要でした。

それでも、EIJUSOが挑戦を止めなかった理由。

それは自分たちのやっていることが、
地域やお客様にとって一番だという確信、
そして目標に向かって"本気"で取り組む仲間の存在があったから。

その結果、
沢山の感謝の言葉をいただき、
今では地域になくてはならない存在として
信頼してもらうことができています!

誰もやったことがないことへの挑戦や
お客様の幸せを第一に考えたサービスは
正直怖いし、逃げたくなるような大変なときもあります。

でも、大変の先には
今まで苦悩を吹き飛ばす笑顔の瞬間が必ずやってくる!
そう信じて自分たちができることに向き合い続けます。

想いと熱を込めた経験一つ一つが
人生の糧となり、自分を成長させてくれるのです!

子どもたちが元気に育つ街。
人々が生き生きと暮らす街。
喜びに満ち、希望を抱いて集う街。
EIJUSOグループは、豊かな暮らしの実現に向けて
地域の可能性を、未来を切り拓いていきます。

「期待を超え、未来をつくる」

私たちと共に、地域の未来をつくる仲間をお待ちしています。

事業内容
【シニア事業部】
◆在宅介護サービス/デイサービス、ショートステイサービス、小規模多機能型居宅介護事業所

◆施設介護サービス/特別養護老人ホーム
・自分の得意なことを活かして様々なイベントを企画!自分が企画したイベントで笑顔になる入居者の方を見るととにかく嬉しくなります。
・スタッフの想いのもと「ユニットケア」を実現。入居者様一人ひとりと向き合い、その方らしい生活を実現します。以前使っていた家具をご持参していただき、我が家に近い環境づくりをお手伝いしています!
・ノーリフトケアの推奨で介護ロボットを積極的に導入。スタッフと入居者様の
 負担を軽減。
・「森のカフェ」「CafeDining529」などのコミュニティカフェを併設したり、特養の中でこども食堂や地域の方々に向けたカルチャースクール「ふれあいサロン」を開催し、開かれた施設環境をつくっています。

◆ケアマネジメント/介護相談、要介護認定申請の代行、ケアプラン作成、
 ケアマネジメント
・私たちが目指すものは「ファーストコールカンパニー」。地域の方が必要だと
 思ったときにまず相談する。そんな施設であり続けます。

【こども事業部】
◆児童福祉サービス/保育所、事業所内保育所、学童保育
・「地域の中で大きく育つ」をコンセプトに、頭・心・体のバランスのよい育成を目指します。
・保育園に隣接した老人ホームのお年寄りとの異世代交流を通じて、子どもたちの思いやり溢れる優しい心を育んでいます。
・子育て支援センターの運営を通して、地域で暮らす子育て世代の心の拠り所となる存在を目指します。

◆保育・教育サービス/認定こども園、英語学童
・明日もきっと最高の一日!をコンセプトとし、四季折々の支援に触れる様々な体験を通して子どもたちの豊かな感性を育みます。
 知・情・体(あたま・こころ・からだ)のバランスの取れた教育を柱とし、明るく楽しく元気いっぱいの未来に向かっていける子どもたちを育てます。

【FUKUSHI事業部(障がい分野)】
◆就労継続支援B型事業所
・障がいをお持ちの方々が、かっこいいショコラティエスタッフとして誇りを持ちながら働けるよう支援をしています。

◆多機能型児童発達支援事業所(放課後等デイサービス)
・発達に凹凸のある2歳~18歳までの子どもたちが、マンツーマンの運動療育を通して十人十色の可能性を引きだします。

PHOTO

『For the Community』の理念を実現するため、介護・保育・教育・障がい・地域の5本柱で福祉事業を展開。常識に囚われず「未来を切り拓く挑戦」を続けていきます。

本社郵便番号 331-0071
本社所在地 埼玉県さいたま市西区高木602
本社電話番号 048-871-7656(人事担当)
創業 2002年12月17日
資本金 社会福祉法人・学校法人のため、資本金はなし
従業員 623名
売上高 30億4,000万円(2023年3月)
事業所 【社会福祉法人永寿荘】
・特別養護老人ホーム扇の森
・ケアプランセンター扇の森
・デイサービスセンター扇の森
・ショートステイ扇の森
・ケアプランセンター扇の森あげお
・特別養護老人ホームご福あげお
・特別養護老人ホーム今羽の森
・ケアプランセンター今羽の森
・リハビリデイサービスnagomi上尾店
・HYAKU-WAKU大宮公園
・HYAKU-WAKU桶川
・地域密着型特別養護老人ホーム扇の森WEST
・小規模多機能型居宅介護 扇の森
・QUONチョコレート小江戸川越店
・森のカフェ
・食べ楽(配食弁当サービス)
・CafeDining529
・おうぎの森第二保育園
・おうぎの森保育園
・さいわい保育園
・大山西町保育園
・こんばの森保育園
・AIC Kids西大宮校
・アフタースクールユニコーン
・アフタースクールユニコーンこんばの森英語教室
・ココアスキッズスポーツ西大宮
・ココアスキッズプラス指扇
・LiBeaute整体院浦和店
・ストレチックス上尾店
・Eケアサービス

【学校法人永嶋学院】
・つつじが丘認定こども園
・つつじが丘ナーサリー
・つつじが丘English Garden
平均年齢 34.8歳
募集法人 社会福祉法人永寿荘
学校法人永嶋学院
募集法人1 【社会福祉法人永寿荘】
◆事業所:埼玉県さいたま市西区高木602
◆設立:2002年
◆運営施設:
【シニア事業部】
 特別養護老人ホーム扇の森/特別養護老人ホーム今羽の森/
 地域密着型特別養護老人ホーム扇の森WEST/特別養護老人ホームご福あげお/
 リハビリデイサービスnagomi上尾店/HYAKU-WAKU大宮公園/
 HYAKU-WAKU桶川/Eケアサービス
【FUKUSHI事業部】
QUONチョコレート小江戸川越店/ココアスキッズスポーツ西大宮/
 ココアスキッズプラス指扇
【こども事業部】
 おうぎの森保育園/おうぎの森第二保育園/さいわい保育園/大山西町保育園
 こんばの森保育園/AIC Kids西大宮校/アフタースクールユニコーン/
 ユニコーンこんばの森英語教室/つつじが丘English Garden
◆従業員:623名
◆事業収入:30億4,000万円
◆事業内容
・在宅介護サービス/デイサービス、ホームヘルプサービス、ショートステイサービス、小規模多機能型居宅介護事業所
・施設介護サービス/特別養護老人ホーム
・ケアマネジメント/介護相談、要介護認定申請の代行、ケアプラン作成、
 ケアマネジメント
・福祉用具レンタル・販売・住宅改修
・障がい者支援/継続就労支援B型 、放課後等デイサービス
・児童福祉サービス/保育所、事業所内保育所、学童保育
・地域サービス/コミュニティカフェ、整体院、英語教室、お弁当配食サービス
募集法人2 【学校法人永嶋学院】
◆事業所:埼玉県上尾市上野1053-1
◆設立:2008年
◆運営施設:つつじが丘認定こども園/つつじが丘ナーサリー/つつじが丘English Garden
◆従業員:50名
◆事業収入:2億3,000万円
◆事業内容
・保育・教育サービス/認定こども園/企業主導型保育事業/英語学童
平均年齢 39歳
沿革
  • 2002年12月
    • 社会福祉法人永寿荘 法人認可
  • 2004年
    • 特別養護老人ホーム扇の森 オープン
      ケアプランセンター扇の森 オープン
      デイサービスセンター扇の森 オープン
      ショートステイ扇の森 オープン
      ケアプランセンター扇の森ひらかた(現:ケアプランセンター扇の森あげお) オープン
  • 2006年
    • ケアプランセンター扇の森ひらかた(現:ケアプランセンター扇の森あげお) オープン
  • 2007年
    • おうぎの森保育園(さいたま市認可保育所)オープン
  • 2008年
    • 学校法人永嶋学院(つつじが丘幼稚園)が社会福祉法人永寿荘のグループ法人として提携
  • 2009年
    • 特別養護老人ホーム今羽の森 オープン
  • 2011年
    • ケアプランセンター今羽の森 オープン
      リハビリデイサービスnagomi 上尾店 オープン
  • 2012年
    • リハビリデイサービスnagomi 大宮北店 運営開始
      さいわい保育園(板橋区認可保育所) 運営開始
      リハビリデイサービス Wellness 桶川(現:リハビリデイサービスnagomiプラス桶川) オープン
  • 2013年
    • 地域密着型特別養護老人ホーム扇の森WEST オープン
      小規模多機能型居宅介護 扇の森 オープン
      森のカフェ オープン(特別養護老人ホーム扇の森WEST内
  • 2015年
    • おうぎの森第二保育園(さいたま市認可保育所・事業所内保育所)オープン
  • 2017年
    • つつじが丘幼稚園がつつじが丘認定こども園としてリニューアルオープン!
  • 2018年
    • 特別養護老人ホーム ご福あげお オープン!
      Cafe Dining 529 オープン!(特別養護老人ホームご福あげお内)
  • 2020年
    • 大山西町保育園 オープン!
      QUONチョコレート小江戸川越店 オープン!
  • 2021年
    • こんばの森保育園 オープン!
  • 2022年
    • アフタースクールユニコーン(学童保育) オープン!
      地域向けお弁当配食サービス「食べ楽」 事業開始!
      ココアスキッズスポーツ西大宮(放課後等デイサービス) オープン!
  • 2023年
    • ユニコーンこんばの森英語教室 オープン!
      福祉用具貸与・特定福祉用具販売 Eケアサービス オープン!
      nagomi大宮北店、nagomiプラス桶川店を「HYAKU-WAKU」としてリニューアルオープン!
      児童発達支援スタジオ ココアスキッズプラス指扇 オープン
  • 2023年
    • 社会福祉法人永寿荘 第2代理事長に永嶋正史 就任
      初代理事長 永嶋美喜雄 会長に就任
  • 2024年
    • ストレチックス上尾店 オープン!
      ユニコーンEnglishGardenつつじが丘 オープン!
      ケアプランセンター扇の森おけがわ オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 17 19
    取得者 1 17 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 55.2%
      (29名中16名)
    • 2024年度

    ◆社会福祉法人永寿荘 約52% 管理的地位にある者:29名(内女性16名) ◆学校法人永嶋学院 100% 管理的地位にある者:3名(全員女性)

社内制度

研修制度 制度あり
【研修制度】
◆全事業所共通
・新入職員マナー研修
・新卒フォローアップ研修
・次世代リーダー育成研修
・各種基調講演会
・社内勉強会
・各種外部研修

◆社会福祉法人永寿荘
・介護職員ベーシック研修
・学会での実践研究発表会

◆学校法人永嶋学院
・入社前新任研修
自己啓発支援制度 制度あり
◆全事業所共通
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
法人内で講座を開講!働きながらスキルアップできます!
※法人職員は受講料無料!!
メンター制度 制度あり
【教育制度】
◆チューター制度
新卒職員一人ひとりに専属の教育担当がつき、1年間しっかりフォローします!
※全事業所共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
(各社共通)
社内検定制度 制度なし
(各社共通)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、浦和大学、桜美林大学、天理大学、尚美学園大学、昭和女子大学、秀明大学、大妻女子大学、神田外語大学、関東学園大学、関東学院大学、駒澤大学、埼玉県立大学、作新学院大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、聖徳大学、大正大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、日本大学、日本女子大学、日本社会事業大学、日本体育大学、新潟医療福祉大学、福島学院大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、明星大学、立教大学、立正大学、白鴎大学、帝京科学大学(山梨)、新潟青陵大学、國學院大學、東邦音楽大学、東京農業大学、東京国際大学、跡見学園女子大学、埼玉学園大学、東京成徳大学、尚絅学院大学、杏林大学、東京未来大学、東京家政大学、淑徳大学、熊本県立大学、駒沢女子大学、金城学院大学、玉川大学、武蔵野大学
<短大・高専・専門学校>
上田女子短期大学、浦和大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、埼玉医療福祉専門学校、埼玉純真短期大学、彰栄保育福祉専門学校、星美学園短期大学、草苑保育専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、山村学園短期大学、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、埼玉福祉保育医療専門学校、秋草学園短期大学、東京家政大学短期大学部、埼玉東萌短期大学、川口短期大学、淑徳大学短期大学部、大原こども専門学校、貞静学園短期大学、竹早教員保育士養成所、聖徳大学幼児教育専門学校、聖徳大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年 2023年 2024年
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐----------------
永寿荘   29名   26名  21名   21名   18名
永嶋学院  3名   2名   2名   3名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 16 19
    2023年 4 20 24
    2022年 4 19 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 2 89.5%
    2023年 24 4 83.3%
    2022年 23 4 82.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81420/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

EIJUSOグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンEIJUSOグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

EIJUSOグループと業種や本社が同じ企業を探す。
EIJUSOグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. EIJUSOグループの会社概要