最終更新日:2025/4/28

(株)南日本リビング新聞社

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 出版
  • 広告制作・Web制作
  • サービス(その他)

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
2,000万円
売上高
16億円(2024年2月実績)
従業員
118名
募集人数
1~5名

課題解決のプロ集団!!幅広い業界と関わりがあり、やりがいのある会社です。

  • My Career Boxで応募可

【エントリーシート締切間近!】締切は4/30(水)です (2025/04/28更新)

伝言板画像

当社マイナビページにようこそ!
数ある企業の中から、アクセスをいただきましてありがとうございます!

当社は、「リビングかごしま」「リビングきりしま」の発行を中心に、
フリーペーパー事業をはじめとして、IT事業、
企業主導型保育園運営などを幅広く展開しています!

現在エントリーシート受付中です!
まずはエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    リビング新聞を通して、読者とクライアントを結び両者に喜んでいただける魅力的な仕事です。

  • キャリア

    主催イベントの企画立案・運営を担当。経験を積み、他分野のイベントも手がけたいです。

  • 戦略・ビジョン

    「リビングかごしま」「リビングきりしま」の発行を中心に、幅広く事業展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
広告主の魅力を読者に伝える起点となる営業職。仕事終わりにメンバー同士で食事に行くなど、プライベートでも仲が良い。そうした環境が働きやすさにもつながっている。
PHOTO
いかに効果的なPRができるか。記事の内容や企画を営業と編集で話し合うことも多い。両者で連携しながら、「思いが伝わる」記事や紙面を作り上げていく。

情報発信のチカラで人と地域を笑顔に! 総発行部数31万部の「リビング新聞」です!

PHOTO

「谷口に頼めば何とかしてくれる」と頼り甲斐のある人材を目指す谷口さん(写真右)と、地域ならではの情報や魅力発掘のためアンテナを拡大したいと話す佐多さん(写真左)。

●広告主にも読者にも喜ばれる仕事を目指します!
当社では「リビング新聞」というフリーペーパーを毎週発行・配布しています。読者が無料で読める情報紙なので、より良い紙面づくりには広告による収益が不可欠。メディア営業では、暮らしに関わる業種に対して広告の提案や当社が主催するイベント出店の提案、プロモーション企画の提案などを行っています。

いろんなお客様と話す仕事でもあるので、日頃の情報収集はマスト。幅広い業種に接したり、企業のトップにプレゼンしたりと、プライベートではなかなかできない経験ができるのは新鮮で面白いですね。とはいえ、経験も知識もまだまだ。それを逆手に取って、「読者に近い目線や意見」として活かしているところです。

社内や部署の雰囲気は、和気あいあいといった感じ。先輩・上司ともフラットに話せる環境で、入社当初から遠慮なく質問や相談ができました。人間関係にも恵まれており、若手が意欲的に取り組める土壌があると実感しています。
(谷口 大樹さん/2020年入社/メディア営業部メディア営業)

●得意分野を活かした紙面づくりで経験値を上げていきます!
もともと本や雑誌が好きで、自分が興味のあるモノ・コトをたくさんの人に伝えたいと、当社を選びました。メディア編集は、紙面づくり全般に携わる仕事。企画提案から取材、写真撮影まで担当編集者がこなします。

私は編集部門が独自で企画する特集ページ(1・2面)を担うメンバーの一人。企画ごとに担当者が一人で制作するのですが、どんな内容なら興味を引くかを考え、紹介する店舗や商品の選定、取材、原稿作成はもちろん、ページ全体のキャッチコピー、構成なども行っていきます。読者が手に取って最初に見る「リビング新聞の顔」なのでプレッシャーもありますが、読者アンケートで好評価をもらうと最高にうれしいです。広告のクライアントから直接お礼の電話をもらうなど、反響がダイレクト伝わってくるのはローカルの魅力的な部分だと思います。

現在、得意分野のグルメを中心に記事制作を担当。経験を積み、インタビューや医療に関する記事なども手がけたいという目標があります。これからも多くの人と出会い、人脈を作って、読者に喜んでもらえる紙面づくりにつなげていきたいですね。
(佐多 香綸さん/2021年入社/メディア営業部メディア編集)

会社データ

プロフィール

当社が求める人材は・・・
『走りながら考えることができる人材』

事業内容
生活情報紙「リビングかごしま」「リビングきりしま」の発行を中心に、オリコミ・ポスティング事業、出版事業、イベント事業、人材派遣事業、カルチャー教室運営、企業主導型保育園運営などを幅広く展開しています。

自社HP → https://www.m-l.co.jp


■フリーペーパー事業
リビングかごしま、リビングきりしま発行
シティプレス
メディカルナビ
年末年始テレビ・ラジオ番組ガイド

■デリバリー事業(鹿児島市全世帯配布の可能な配布組織です)
毎月1回鹿児島市広報紙「市民のひろば」(鹿児島市役所発行)
年4回「市議会だより」(鹿児島市市議会事務局発行)
鹿児島県広報紙「県政かわら版」(鹿児島県発行)
選挙公報(鹿児島市選挙管理委員会)
その他、市、県及び一般企業のチラシ等の印刷物全般のポスティング

■イベント事業
かごしまマンモスフリーマーケット
アクティブフェア
住まいづくりフェア
親の良縁お見合い会
スペースキャンプ
かごしまバル街
ハンドメイドフェア

■マーケティング事業
自動車動向調査
生活実態など各種アンケート調査
サンプリング
グループインタビューなど

■出版事業
「かごしま暮らしのガイド」鹿児島市との協働発行
「tane.【タネ】」かごしまで家づくりをしたい人に届ける本
「ユーミーエイジ」(弓場建設様)
鹿児島市特産品ガイドブック

■web事業
地元情報サイト「あちこち」運営
住宅情報サイト「かごしま住まいNEWS」運営
ホームページ作成
web広告事業
SNS運用、広告

■人材派遣事業
人材派遣業(派)46-300013
有料職業紹介番号46-ユ-300063

■文化事業
リビングカルチャー倶楽部企画・運営

■企業主導型保育園の運営
天文館てんてん保育園
騎射場れいわ保育園
本社郵便番号 892-8515
本社所在地 鹿児島市泉町14-1
本社電話番号 099-222-4611
創業 昭和57年10月
設立 昭和57年11月
資本金 2,000万円
従業員 118名
売上高 16億円(2024年2月実績)
事業所 【本社】
〒892-8515 鹿児島市泉町14-1
沿革
  • 1982年10月
    • 鹿児島市鴨池1丁目において創業
  • 1982年12月
    • 生活情報紙『南日本Living』(現:『リビングかごしま』)を発刊 [鹿児島市内10万部]
  • 1993年6月
    • 全国で初めて広報紙配布委託を受け、鹿児島市広報紙『市民のひろば』全世帯100%配布開始
  • 2002年2月
    • 印刷物戸別配布で全国初ISO9001認定取得
  • 2003年4月
    • 『リビング国分・隼人』創刊(現:『リビングきりしま』)
  • 2005年5月
    • 人材派遣事業開始
  • 2008年7月
    • 『シティプレス』月刊化
  • 2008年8月
    • 霧島営業所開設、鹿児島市との協働発行『かごしま暮らしのガイドwith Living-Eye』初刊発行
  • 2012年1月
    • リビングカルチャー倶楽部 そうしん本店教室オープン
  • 2012年5月
    • 鹿児島市における地域見守り活動で鹿児島市と鹿児島市民生委員児童委員協議会と3者包括協定締結
  • 2012年11月
    • 『リビングかごしま』創刊30周年
  • 2017年4月
    • リビングカルチャー倶楽部 イオンタウン姶良教室オープン
  • 2018年1月
    • 企業主導型保育園「天文館てんてん保育園」オープン
  • 2019年5月
    • 企業主導型保育園「騎射場れいわ保育園」オープン
  • 2022年11月
    • 『リビングかごしま』創刊40周年
  • 2023年4月
    • 『リビングきりしま』創刊20周年
  • 2024年9月
    • リビングカルチャー倶楽部 鹿児島中央駅教室オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (10名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(2カ月)社内各部署研修
・社外研修
・地元企業主催研修会など
自己啓発支援制度 制度あり
ビジネススキルアップ研修など、個人ごとに希望するプログラムを申請できる
メンター制度 制度あり
研修担当先輩がつき、周りの先輩や上司がサポートする体制があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名   -名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 2 2
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)南日本リビング新聞社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)南日本リビング新聞社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)南日本リビング新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)南日本リビング新聞社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)南日本リビング新聞社と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)南日本リビング新聞社の会社概要