最終更新日:2025/4/17

(株)エキスパートパワーシズオカ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 医療機関
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

今後の目標『設計のプロジェクトリーダー』『設計の教育担当者』

  • M・U
  • 2020
  • 静岡理工科大学
  • 理工学部機械工学科 卒業
  • モビリティ事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名モビリティ事業部

  • 勤務地静岡県

現在の仕事内容

私は現在、自動車部品メーカーに派遣されており、12人で構成されたランプ設計を担当するチームに所属しています。そのチームは外装ランプチームと内装ランプチームの2チームに分かれており、私自身は内装ランプチームの一員として設計に携わっています。私は主にCATIA V5を用いて3Dで形状を作っていく作業のほか、製品の加工成立性を検討する部署の方との打ち合わせも行い、実際に製品が作れるのかどうか相談しながら設計作業を進めています。
入社当時は、仕事をどう進めたらいいかわからない時もありましたが、上司の方に相談して周りの方とのコミュニケーションの大切さを学び、経験年数の多い方との積極的なコミュニケーションを心掛けることで、困難な仕事にも対応できるようになってきました。また円滑に仕事を進めるためにも、話すときには相手に伝わりやすい言葉を選ぶよう注意しています。


今の仕事のやりがい

自分が検討・作成した部品のCADデータを、実際の製品として世の中に出せたことの感動が一番大きいです。自分が手掛けたものが自動車に取り付けられてユーザーの皆さんに喜んでいただけることや、会社の展示会などで自分が作った製品が飾られてお客様に良いイメージを与えられているというところが、仕事のやりがいに繋がっています。


この会社に決めた理由

入社を決めたきっかけは、大きく分けて2つあります。
1つ目は、会社説明会やインターンシップに参加させていただいた際に、入社してからの3か月間、充実した教育環境があるという説明を受けたことです。実際の教育環境を見せていただくこともでき、エキスパートパワーシズオカに入社したら設計者として一人前になれる、と実感できました。
2つ目は、インターンシップに参加した際、最終日に担当してくださった講師の方にお食事に連れて行っていただき、その際に講師のお人柄や、お話してくださったことにとても惹かれたことです。
実際に就業した後も、講師の方だけでなくエキスパートパワーシズオカで働く社員の方はみな優しく、人間関係が良好な職場で働けていると思っています。


休日の過ごし方

休日は家でアニメを見たり、動画配信サービスで映画を見たりしてリフレッシュしています。また、職場の仲の良い先輩方と買い物やご飯を食べに出掛けたり、共通している趣味のカードゲームなどをして遊んでいます。


これからチャレンジしてみたいこと

現在、新たな開発製品の設計作業に携わっており、作業において既存の製品の品質を維持したままコストダウンを実現する提案をはじめ、一方で同じコストで機能を高めるのか、それとも同じ機能でコストを下げるのか、あるいはコストを上げてそれ以上に機能を高めるのかなどの追求を検討にしっかり盛り込むことで、自分が考えた製品が多く採用されるように頑張っていきたいと思っています。
また今後のキャリアアップ目標としては、設計のプロジェクトリーダーになることや、設計に関する教育担当者になることなどを思い描いています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エキスパートパワーシズオカの先輩情報