最終更新日:2025/4/25

メルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 受託開発
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
7,000万円
売上高
53.3億円(2023年度実績)
従業員
610名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【オンライン説明会実施中】当社は、三菱電機(株)のグループ企業です。電気・機械設計職・システムエンジニア職積極採用中!

  • My Career Boxで応募可

会社説明会予約受付中!!(昇降機設計:愛知県、総務人事・資材・ファシリティ業務:東京都) (2025/04/25更新)

伝言板画像

こんにちは。メルテック・ビジネス(株)採用担当の桑原(くわばら)です。

当社は三菱電機(株)のグループ会社であり、親会社である
三菱電機ビルソリューションズ(株)から99%出資されている子会社です。
今回、2026年度新卒採用として、【勤務地確約】【職種限定】のエレベーター、エスカレーターの設計業務と、情報システム業務、総務人事・資材・ファシリティ業務を募集しております。

説明会を開催予定です。
■会社説明会(オンライン)開催中 ※Teams マイクロソフト社を使用
2025年3月~8月の毎週木曜日に開催予定!
 ※ご都合の悪い方には希望する日時での個別開催を検討します!


<説明会内容>
会社概要、業務内容説明、質疑応答

皆様のご参加をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    親会社や関係会社がお客様。「ありがとう」や「助かったよ」とお声をいただくこともあります。

  • 職場環境

    チームでの業務が多く、部内のコミュニケーションも活発で周りと相談しながら業務を進めることが可能です。

  • やりがい

    社員の声を大事にする会社です。入社1年目でも業務改善に積極的に参加することが可能です。

会社紹介記事

PHOTO
昇降機の分野で豊富な実績を誇る三菱電機ビルソリューションズの子会社として、安定基盤を築いています。多彩な改修設計を手掛け、全国のインフラを支える企業です。
PHOTO
チームで連携し、リニューアル・仕様変更工事の改修設計を行っています。駅、オフィス、商業施設、大学、病院、マンションなど幅広い建物に関わります。

エスカレーターやエレベーターの改修設計を担い、安全と快適に貢献!

PHOTO

将来性のある昇降機の知識を磨けることに惹かれ、入社を決めました。労務管理が徹底され、有給休暇や大型連休を取得しやすい環境も魅力です!(堀江)

三菱電機ビルソリューションズは、昇降機(エレベーター・エスカレーター)国内の約1/3にあたる24万台の保守を実施しており、安全性の強化や省エネ対策、機能向上などを目的とするリニューアル・仕様変更のニーズが年々高まっています。そうした改修工事において、電気・機械設計を担当しているのが、私たち設計部です。部品取り替えなどの小規模工事から、最新モデルへバージョンアップする大規模工事まで、幅広い案件に対応しています。

昇降機の構造や配電・制御の仕組み、設置環境などはそれぞれ異なるので、工事内容もさまざまです。例えば、ある駅のエスカレーター改修工事では、エスカレーター下部のスペースが狭かったため、制御盤やケーブル類をどう配置するか、検討に検討を重ねました。簡単な仕事ではありませんが、だからこそ上司や先輩の力を借りて解決策を見いだし、無事に工事を完了できたときは大きな達成感と誇らしい気持ちに包まれます。また、今後の設計に生かすために現場を訪れると、自分が担当した昇降機が多くの人に利用されている光景を目の当たりにし、インフラに貢献するやりがいを実感できます。

当社には明確なキャリアパスがあります。具体的には、上司や先輩の指示を受けて業務を行う「担当者」、設計の裁量権を持つ「設計者」、そして設計図面のチェックを行う「照査者」という順に、社内の認定テストをクリアしながらステップアップできます。入社3年目の私は、「設計者」の認定テストを控えているところです。明確な目標に向かってスキルアップに励めることも、当社の魅力だと思います。

昇降機について専門的に学んだ学生さんは少ないと思いますが、私を含めて先輩たちが皆さんの成長意欲にお応えしますので、心配はいりません。設計部には20代や30代の若手社員が多く、何でも相談できる環境です。改修工事では過去の技術と最新の技術を広く知る必要があり、私もまだまだ学ぶべきことがたくさんあります。何事にも興味を持ち、積極的に学ぶ気持ちで、一緒にじっくり成長していきましょう。
(設計部 稲沢設計センター 堀江一誠/2020年入社)

会社データ

プロフィール

総務、人事、エレベーター・エスカレーター設計(機械・電気)、営業、経理から資材、情報システムまで。最適な提案と最高の対応でお客様をサポートいたします。

事業内容
・設計業務(機械・電気)
・情報システム業務
・総務・人事支援業務
・施設運営管理業務
・資材業務
・経理支援業務
・営業支援業務
・生産支援業務
本社郵便番号 131-8558
本社所在地 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田3階
本社電話番号 03-6657-0131
創業 1993年7月1日
資本金 7,000万円
従業員 610名(2024年4月1日現在)
売上高 53.3億円(2023年度実績)
事業所 宮城・東京・神奈川・愛知・大阪・広島・福岡
関連会社 三菱電機ビルソリューションズ(株)
沿革
  • 1993年7月1日
    • 三菱電機ビルテクノサービス(株)の事務代行会社として資本金3,000万円にて創業
      本社、中部事業所、大阪事業所を開設
  • 1994年4月
    • 小平事業所開設
  • 1995年4月
    • 首都圏事業所、横浜事業所開設
  • 1996年4月
    • 九州事業所開設
  • 2000年3月
    • 不動産事業開始
  • 2000年4月
    • 東北事業所開設
  • 2001年4月
    • 中国事業所(広島市)開設
  • 2004年4月
    • 事業所を支店に名称変更、大阪事業所を関西支店に名称変更
  • 2005年6月
    • 資本金を7,000万円に増資
  • 2012年4月
    • 支店、営業所を事務センターに名称変更
  • 2013年6月
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2013年10月
    • シュレッダー販売業務開始
  • 2018年7月
    • シュレッダー販売業務終了
  • 2021年9月
    • 人材派遣業終了
  • 2023年11月
    • 本社を荒川区から墨田区に移転
  • 2024年2月
    • 一部の本社機能を教育センター(東京都小平市)に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 18 24
    取得者 6 18 24
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.6%
      (41名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・OJT
・階層別教育(一般、主務、主任、主事、主幹 等)
・自主参加型研修(問題解決スキル、分析力向上、コミュニケーションスキル 等)
・共通教育 (IT研修、安全衛生研修、コンプライアンス教育、経営研修 等)
・ビジネス講座(通信教育)年2回開講 対象は様々な分野を網羅する194講座から選択
自己啓発支援制度 制度あり
ビジネス講座(通信教育)を受講した場合、修了者に対して受講料半額補助あり。
取得した公的資格対して奨励金を支払う制度あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
会社としての検定制度は無いが、各部による検定制度はあり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、茨城大学、金沢大学、九州大学、岐阜大学、埼玉大学、上智大学、中央大学、名城大学、山形大学
<大学>
愛知工業大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、関西大学、関東学院大学、共立女子大学、近畿大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、立命館大学

採用実績(人数) 2024年度 4名
2023年度 -名
2022年度 -名
2021年度 1名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81748/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

メルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンメルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

メルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
メルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. メルテック・ビジネス(株)【三菱電機グループ】の会社概要