予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!長野県信連の野崎です。個別企業説明会のご予約受付を開始しました!(先着順)WEBと本店開催をご用意しています。(長野駅前の本店開催では職員の9割が勤務する本店内部を見学いただけます。)予約画面よりご参加をお待ちしています!
少数精鋭で、顔と名前が一致する職場。仕事は一人ではできないのでコミュニケーションを大切にしています。
研修や助成金など充実した教育研修制度で職員の学びを全力でサポートしています。
あらゆる事業への資金供給等を通じて、みどり豊かな長野県の魅力を金融面からサポートします。
JA・信連・農林中金が密接に連携した「JAバンク」。組合員、地域利用者の皆様に便利で安心な金融機関として、ご利用いただけるよう努めています。
長野県信連は、JAの金融事業部門および全国組織である農林中央金庫とともに、JAバンクグループの一員として活動する農林系金融機関です。農業をはじめとする地域経済の発展を支援し、地域の暮らしに貢献する地域金融機関として、県内トップクラスの実績・地位を確保しています。■わたしたち、長野県信連とは?1)貯金・為替・融資など、他の金融機関と同様の業務を行っています。2)お客様および県内JAからお預かりした貯金(約3兆円)を、地元企業への融資、農林中央金庫への預け金や有価証券投資などにより運用し、安定的な収益還元を行う役割を担っています。3)JAと一体となり、JAの総合力を活かした貯金・ローンの金融商品開発を行い、統一キャンペーンを展開しているほか、県内各地で各種イベントを開催し、顧客の定着を図っています。また、融資・年金・税務・相続などについてお客様からの相談に応じるとともに、JA職員に対する研修会実施や研修生受入れを通して人材交流と育成を行い、信頼ある長野県JAバンクの相談窓口を構築しています。当会は、職員約240人の精鋭団体です。職員一人ひとりが活躍することが重要であるため、新人研修をはじめ、階層別研修、職能別研修などの教育制度と、中小企業診断士・FP・社会保険労務士・証券アナリストなどの資格取得支援制度を整え、職員のスキルアップを積極的に奨励しています。また、野球・バレーボールをはじめとするクラブ活動など、業務以外の職員間コミュニケーションの場も提供しています。
皆さんの近くにあるJA(農協)では、様々な事業を行っていますが、重要なもののひとつに金融部門(信用事業)があります。全国でJAグループが展開する信用事業、それが“JAバンク”。私たち長野県信連は、JAバンクの一員として、地域貢献を目指すと共に、長野県JAバンクのまとめ役を果たす農林系金融機関です。
長野県JAバンクの本部機能を担う当会では、多彩な仕事に携わる醍醐味があり、仕事を通じて自身を成長させることができる土壌があります。
男性
女性
<大学院> 名古屋大学 <大学> 愛知県立大学、茨城大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、岐阜大学、京都橘大学、近畿大学、群馬大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、清泉女学院大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、新潟大学、日本大学、福井県立大学、福島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 松本大学松商短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81771/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。