最終更新日:2025/3/18

(株)大東青果

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
78億907万円(2024年3月期) 前年比110.3%
従業員
387名(正社員124名/うち大卒者64名)
募集人数
16~20名

【創業60年超/10年以上黒字決算・無借金経営の堅実・安定の青果小売業】売上100億円突破目前にして、新たな成長フェーズを共に歩む新卒社員を積極募集!

”筋肉質”な中小企業で貴方の力を発揮しませんか?市場直送の野菜&フルーツの店舗運営 (2025/02/17更新)

伝言板画像

☆☆ 2026年度卒の新卒採用を開始! ☆☆
解禁の3月は全18回のオンライン説明会を実施します!
【3月実施日】
4(火)、7(金)、10(月)、13(木)
15(土)、18(火)、20(木)、24(月) 8日間
各日共通して2回実施 AM10~11時/PM4~5時
※各回の説明内容はすべて同内容です。
※所要時間は最大60分程度(説明40分、質疑応答約20分)

当社は関東圏1都3県を中心として、ショッピングモールや駅ビル・生鮮スーパーなどにテナントとして36店舗展開する青果小売専門店の企業です!

無借金経営の堅実な財務基盤を背景に、コロナ禍・ポストコロナにおいても堅実な運営が評価され、現在は多くの出店オファーをいただいております。以下、直近3年間の出店数です。
・2025年 2店舗(決定、ほか進行中あり)
・2024年 3店舗
・2023年 7店舗
・2022年 3店舗

創業60年を超えて、売上高100億円を目前とする現在、
1)新しい役職・役割ポジションンの創設
2)新しいリーダー人材の登用(世代交代)
これらが会社として進めるべきミッションです。

堅実な中小企業から、もう一歩その先へ。
お客様から愛され、社員全員がそのことのために頑張れる。
会社の原点・企業文化を大切にしながら新しいフェーズへ…
一緒に関わっていただける人財とお会いできることを楽しみにしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    青果市場の売買参加権を持ち、市場から直接仕入れ。流通マージンがかからず、お値打ち価格を実現!

  • やりがい

    性別・学歴・国籍は評価に一切関係ありません。努力する人がしっかり評価される職場環境です!

  • 安定性・将来性

    無借金経営で健全・堅実な『筋肉質の』中小企業。100億円超えも間近、新たなステージ目指します!

会社紹介記事

PHOTO
首都圏の駅ビル・SCなどで35店舗を展開する無借金経営の堅実な企業。100年企業・100億円企業を目指しております。
PHOTO
笑顔は人の心を動かします。店長になってマネジメント的な業務が増えても、接客はすべての基本。そうして毎日お客様の声を聞くことが、売場づくりに欠かせません。

日本一元気な八百屋が目指すは100年・100億円企業!

PHOTO

現場のイキイキしたライブ感が大好き!「売上も、品揃えも、お客様も、変化のある毎日だから仕事が楽しい。これからも店舗運営に関わっていきたいです」(平塚さん)

高校生の時に八百屋でアルバイトをしていました。主に店頭での販売や品出しを担当し、明るくワイワイとした雰囲気が大好きでした。大学時代には別のアルバイトもしましたが、青果業の雰囲気が自分には合っている…と思い、企業説明会で知った当社に入社しました。

最初の配属店ではアルバイトの経験が活きて、商品の品出しや検品、接客などの基本的な業務は難なくできました…が社員スタッフとなると、それだけではありません。より責任のある業務も任されるようになります。1年目の終わり頃から商品の値段付けを、2年目に他店に異動してからは、発注やスタッフ管理も担当するようになりました。

いつもは仕入原価に利益率を上乗せして販売価格を決めるのですが、モノ自体の良し悪しや、お客様側の感じる『値ごろ感』もあり、一定の利益率ですべてを決められるわけではありません。単純な計算だけではない、いわゆる『目利き力』が必要となります。
さらにセンスが問われるのが発注で、1日で販売する量を過去のデータなどを基に決めていきます。少なすぎてもいけませんし、かといって余らせてしまえば鮮度が落ちるし、翌日の発注量や価格にも影響が及び、売上げ管理が複雑になります。また品出しやバックヤード作業などはパートスタッフの協力が不可欠なので、一人ひとりのスキルや売場の状況に応じ適切に指示する必要があります。
いくつも失敗をしながらも、先輩や店長にアドバイスをいただき、実践の中で学ぶことで少しずつ次につなげていきました。狙い通りに売り切れたり、売上げが上がると、嬉しいし楽しい!!それはアルバイトの時には得られなかった充実感や達成感です。
入社4年後には、オープン店の店長に抜擢されました。オープニングスタッフは初の経験。前年データもなく、スタッフの指導もゼロから。責任の大きさをひしひしと感じていますが、これまでの経験が役立ちました。
当社は社長が仕入れを担当していて、店舗にもよく顔を出し「君の店にふさわしいものを仕入れて送るからね!」と励ましてくれるので、とても心強く思っています。

現在はテラスモール湘南店の店長として配属されています。これまでの2倍以上という売上規模の大きな店ですが、やることは変わりません。自分の原点と学んできたことを大切にしながら、新たな気持ちで挑戦中です!
(平塚達巳さん/テラスモール湘南店 店長/2011年入社)

会社データ

プロフィール

イキのいい八百屋が、日本の食卓を豊かに・元気に!!
私たち大東青果は、鮮度・品質・価格にこだわり、
お客様に新鮮な野菜を提供しています。

◆長年の信用と、確かな商品への目利きが強みです!
 それらを背景に市場への売買参加権をもち、
 新鮮・高品質・お値打ちな野菜とフルーツをご提供。
◆他社とは一線を画す圧倒的な品揃え!
 フルーツの売上比率が高く、旬の青果を大胆かつ
 ボリュームをもったお客様に分かりやすい売場づくり

東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に首都圏内で35店舗を展開中。
従業員数370名、年間売上げ78億907万円(2024年3月期)を誇る
青果販売企業へと成長。ありがたいことに多くの出店オファーを
いただき、今後も積極的な出店を予定しています。

目指すは『日本一の元気な青果店』
私たち大東青果のチャレンジは続きます。

【人事担当からのメッセージ】
総合職として入社いただく皆さんには、
お店のフロントでも、将来的にはバックオフィスでも
活躍していただきたいと考えています。

まずは、会社の売上げを作る1番大切な場所…店舗での
経験を積み重ね、青果店運営の基本を学んでいただきます。

そして、、、
◆店舗での経験を活かし店長、エリアマネージャーなど
店頭フロント部門で活躍するキャリアアップ
◆店舗での一定期間経験後、仕入バイヤー、店舗開発、
人事採用、経理部門など、バックオフィスへのキャリアアップ
現場での経験の中から、皆様の進むべき道を見つけだして
適性に合った職場で活躍していただきたいと思います。

事業内容
◆小売部門 青果物及び食品販売
◆デベロッパー部門 生鮮スーパーの運営

PHOTO

旬の野菜・フルーツをドン!と迫力をもって打ち出し。お客様は季節の移り変わりを感じ、思わずお店に入っていらっしゃいます!

本社郵便番号 207-0015
本社所在地 東京都東大和市中央1-3-3
本社電話番号 042-565-0802
創業 1961年6月1日
設立 1981年7月3日
資本金 3,000万円
従業員 387名(正社員124名/うち大卒者64名)
売上高 78億907万円(2024年3月期) 前年比110.3%
事業所及び店舗 【本社】
東京都東大和市

【店舗】
<東京都>
カメイドクロック店(江東区)、ジャンプ新鮮館中板橋店、大山だるま市場店(板橋区)、赤羽アピレ店(北区)、SoCoLa武蔵小金井店(小金井市)、東久留米卸売市場店(東久留米市)、立川駅南口店(立川市)、TAIRAYA武蔵村山店、イオンモールむさし村山店(武蔵村山市)、フレッシュダイトー東村山店(東村山市)、FRUITS DAITO(東大和市)、福生ハッピータウン生鮮市場店(福生市)、セレオ八王子店(八王子市)


<埼玉県>
PASAR蓮田店_東北自動車道 蓮田SA上り線内(蓮田市)、TAIRAYA草加店(草加市)、西武飯能PePe店(飯能市)、Cookieプラザ久喜店(久喜市)、イオンタウンふじみ野店(ふじみ野市)、イオンモール上尾店(上尾市)

<千葉県>
ペリエ千葉店(千葉市)、Loharu津田沼店(習志野市)、ニューコースト浦安店(浦安市)、SoCoLa南行徳店(市川市)、イオンモール富津店(富津市)

<神奈川県>
トレッサ横浜店、マークイズみなとみらい店、上大岡mioka店(横浜市)、ボーノ相模大野店(相模原市)、テラスモール湘南店、藤沢トレアージュ白旗店(藤沢市)、マルイファミリー海老名店(海老名市)

<茨城県>
ブランチ守谷店(守谷市)

<群馬県>
高崎モントレー店(高崎市)、トライアルマート安中店(安中市)

<山梨県>
イオンモール甲府昭和店、セレオ甲府店(甲府市)
主な取引先 東京多摩青果(株)、東京新宿ベジフル(株)、東京青果(株)、TOKYOフレッシュ(株)
平均年齢 39.1歳
関連会社 (株)大東
沿革
  • 1961年~1984年
    • 1961年 青果商を内野俊男初代会長が開始する
      1962年 東京都武蔵村山市に八百屋「大東青果」開店
      1981年 有限会社大東青果を東京都東大和市に設立
      1984年 東京都東村山市のスーパーにテナント出店
  • 1991年~1995年
    • 1991年 代表取締役に内野重男(現社長)が就任
      1993年 イオン富津SCに黒潮市場として出店
      1995年 ジャパンホームセンターの店舗にテナント出店
           黒潮市場新宿店に出店、坪売200万円/月を記録する
  • 1997年~1999年
    • 1997年 人材育成と組織力強化のため出店を抑制、 大卒定期
           採用を開始する
      1998年 デベロッパーとして東京都東村山市に生鮮スーパー
          「フレッシュダイトー」をオープン
      1999年 株式会社に商号変更
           西武沿線に小型生鮮スーパーの展開を図る
  • 2000年~2003年
    • 2000年 資本金を1,000万円から3,000万円に増資
           南与野店、相模大野店に出店、多店舗化を開始
      2001年 相武台店、練馬店、高砂店、福生店を出店
      2002年 戸田店、浦和店、相模原店、秋津店を出店
      2003年 川口グリーンシティ店、ドンキ石和店を出店
  • 2004年~2007年
    • 2004年 新所沢パルコ店、中板橋店を出店
      2005年 富士見台店、祖師谷店、武蔵村山店を出店
      2006年 花畑店、鶴ヶ島店、東大宮店を出店
      2007年 入間店、ダイエーグルメシティ横浜港北みなも店、
           みずほ台店、綱島店、元住吉店の5店舗を出店
  • 2008年~2011年
    • 2008年 飯能PePeに出店
      2009年 高崎モントレー店(JR高崎駅ビル内)
           久喜店(埼玉県久喜市)を出店
      2010年 ミーナ町田店(東京都町田市)を出店
  • 2012年~2013年
    • 2012年 草加店(埼玉県草加市)を出店
      2013年 本社ビルを新築し、1階にフルーツ専門店をオープン
  • 2014年
    • 2014年 東久留米卸売市場店(東京都東久留米市)
           TAIRAYA武蔵村山店(東京都武蔵村山市)
           大山だるま市場店(東京都板橋区大山)を出店
  • 2015年~2016年
    • 2015年 驚安堂加美平店(東京都福生市)を出店
      2016年 イオンタウンユーカリが丘(千葉県佐倉市)を出店
  • 2017年~2018年
    • 2017年 イオンモール甲府昭和町店(山梨県昭和町)
           Loharu津田沼駅前店(千葉県習志野市)を出店
      2018年 APIRE赤羽店(東京都北区赤羽)を出店
  • 2019年
    • イオンモールむさし村山店(東京都武蔵村山市)
      東北自動道蓮田SA(上り線)内PASAR蓮田店
      イオンモール富津店(千葉県富津市)
      に出店
  • 2020年
    • 武蔵小金井駅前SoCoLA武蔵小金井店
      トライアルマート安中店(群馬県安中市)
      イオンタウンふじみ野(埼玉県ふじみ野市)
      に出店
  • 2021年
    • 三平ストア新宿店
      ニューコースト新浦安
      SoCoLA南行徳店
      に出店
  • 2022年
    • クスリのアオキ五井中央(千葉県市原市)
      ボーノ相模大野(神奈川県相模原市)
      ダイレックス上尾今泉(埼玉県上尾市)
      KAMEIDO CLOCK(東京都江東区亀戸)
      ブランチ守谷(茨城県守谷市)
      に出店
  • 2023年
    • 藤沢トレアージュ白旗店(神奈川県藤沢市)
      トレッサ横浜、マークイズみなとみらい(神奈川県横浜市)
      ペリエ千葉(千葉県千葉市)
      セレオ八王子(東京都八王子市)
      セレオ甲府(山梨県甲府市)
      イオンモール上尾(埼玉県上尾市)
      に出店
  • 2024年
    • 上大岡mioka店(神奈川県横浜市)
      テラスモール湘南(神奈川県藤沢市)
      マルイファミリー海老名(神奈川県海老名市)
      に出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 41時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社時)
新任チーフ研修(必要の都度)
新任店長研修(必要の都度)
自己啓発支援制度 制度あり
食品衛生責任者資格受講
防火管理責任者資格受講
フォークリフト運転技能講習受講、などは、全額会社負担で受講できます。
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、OJT時は店長はじめ既存社員がサポート。
また必要に応じて、人事労務課長が個別に対応しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としてはありませんが、有資格者の人事労務課長が個別に対応しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、駿河台大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、江戸川大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、関東学園大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本文化大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、横浜商科大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、千葉県立農業大学校、神奈川県立かながわ農業アカデミー、埼玉県農業大学校、大原簿記学校、国際外語・観光・エアライン専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東京法律公務員専門学校、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本工学院八王子専門学校、柏木実業専門学校

採用実績(人数) 2024年 5名(大卒3名、専卒1名、高卒1名)
2023年 2名(大卒1名、短大卒1名)
2022年 8名(大卒5名、専卒1名、高卒2名)
採用実績(学部・学科) 文学部・法学部・経済学部・農学部・生物資源学部・工学部・理学部・家政学部・教育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 1 1 2
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 8 4 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81801/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)大東青果

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大東青果の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大東青果を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大東青果の会社概要