予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!シップス 新卒採用担当でございます。当社のページをご覧いただきありがとうございます!2026年度新卒採用では、『販売職』と『商品管理職』の2職種を募集しております。2025年で会社設立50周年を迎えるシップス。この先、100年続く企業を目指し、私たちと一緒にこれからのシップスを創りませんか?皆様からのご応募、お待ちしております!株式会社シップス 新卒採用担当
お互いを認め合い、高め合えるチーム!思いやり、感謝、そして誠実さを大切にしております!
ライフステージの変化に応じた両立支援制度、平均残業時間5時間!誰もが働きやすい職場づくり!
キャリアの選択肢が豊富!接客スペシャリスト、マネジメント職、商品企画や人材育成など道はさまざまです!
まだ国内にセレクトショップという言葉がない時代から、海外から良質な衣料品を輸入し、お客さまにファッションの魅力を提供し続けているSHIPS。1952年の創業から、2025年には会社設立50周年を迎えます。現在ではオリジナル商品の企画を手がけ、様々なコンセプトショップを全国に展開。全国68店舗は全て直営です。■小売販売を極める創業以来「お客さまのライフスタイルを豊かにすること」を使命とし、上質で安心感のあるアイテムを発信し続けてきた当社。その姿勢は今も変わらず、「小売販売」という点にもこだわりがあります。ECサイトが主流の昨今でも、やはり実店舗での販売が商売の原点。なぜならお客さまは、店にある商品だけではなく、接客するスタッフの醸し出す雰囲気や会話、おもてなしを楽しみにしてご来店くださるからです。■スモールカンパニーであり続ける当社では、規模の拡大よりも、お客様・スタッフ同士に関わらず距離の近い会社であり続けたいと思っています。当社が大事にしている「良質で安心感を持っていただける」商品展開や企画、そしてお客様にとって魅力的な店舗を目指すために、規模感を大切にしながら店舗運営を行っています。また、長時間労働の是正やワークライフバランスへの取り組み、男性育休の取得推進、業務効率を図れるシステム導入などに積極的に注力。今後も社員一人ひとりが働きやすく、やりがいを持って、長く働き続けられる組織運営や環境作りにも取り組んでいく方針です。■現場のスペシャリストをめざすことも可能販売職は決して「下積み期間」ではありません。実際、子育て中のママや30~40代の中核メンバー、今では60歳を超える販売員など多様な人材が現場で活躍しています。販売職として経験を積めば積むほど、接客の深みや楽しさも増していくことが実証されています。マネジメント職や本社職だけではなく、SHIPSでは販売職のスペシャリストとしてキャリアを築くことも可能です。面接では「この方だったら、どんな接客をしてくれるだろう?」と想像しながらいつもお話させてもらっています。趣味や得意なこと、興味があること、もちろん接客業ならではの”人”への関心など、あなたの個性がSHIPSの未来につながっています!会社説明会や面接でお会いできること、楽しみにしております!
「シップス」は1952年、上野アメ横にて米軍放出品を扱うわずか1.5坪の「三浦商店」が始まりです。その後、1970年頃よりアメリカを中心とした海外からシューズやデニム、Tシャツなどを直接自分達で買い付けし、自分達の手で直接お客様へ商品をご提案するようになりました。1975年に(有)ミウラを設立。その後、1977年に東京・銀座に「SHIPS」の1号店をオープンしました。多くの輸入商品を自分達でセレクトし、お客様に提供することが原点であり、現在では「SHIPS」を始め、「SHIPS KIDS」「SHIPS any」などの店舗展開で全国68店舗、全て直営店にて運営しています。また、社内でオリジナルの新ブランドも誕生しています!「quaranciel(カランシエル)」・・・D2C(ダイレクト トゥ コンシューマー) 店舗を持たず、EC販売に特化したレディースブランド「City Ambient Products(シティアンビエントプロダクツ)」・・・店舗限定での展開(現時点では)若年層・トレンド層に向けたメンズカジュアルブランド(ユニセックスで利用可)今までと変わらず、私たちはファッションとお客様との縁を大切にしているため、急激な店舗拡大や事業拡大は考えておりません。が、一方で時代の変化に柔軟に対応していくことも大切であるとも考えているため、上記のように新ブランドも誕生したりしています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪府立大学、大妻女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、札幌大谷大学、札幌国際大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、島根大学、尚絅学院大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、杉野服飾大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、中央大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京富士大学、東北工業大学、東北生活文化大学、東洋大学、常葉大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋文理大学、奈良県立医科大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島工業大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福岡大学、福岡県立大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道教育大学、北海道文教大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> ECC国際外語専門学校、上田安子服飾専門学校、大分県立芸術文化短期大学、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪文化服装学院、大手前短期大学、大村美容ファッション専門学校、共立女子短期大学、神戸ファッション専門学校、埼玉女子短期大学、静岡デザイン専門学校、渋谷ファッション&アート専門学校、戸板女子短期大学、ドレスメーカー学院、新潟会計ビジネス専門学校、日本外国語専門学校、文化学園大学短期大学部、文化服装学院、北海道文化服装専門学校、横浜fカレッジ、横浜ファッションデザイン専門学校、読売理工医療福祉専門学校、和洋学園専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81937/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。