予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!興和工業株式会社の採用担当です。2026年卒の採用活動中です!
「私たちの仕事は契約の段階で目に見えるものは何もないからこそ、お客様との信頼関係が非常に大切」と話す宮坂社長。
興和工業は建築業から土木事業まで幅広く手掛ける総合建設会社として地域の信頼を培ってきました。売り上げの7~8割を占める建築事業は、公共施設や商業・福祉施設をはじめ、工場や社屋なども数多く施工。住宅建築では、全国で展開する「クレバリーホーム」の加盟店として、また自社ブランド「ロイヤルフォート」や注文住宅にも対応しています。土木事業はダム、河川、道路などを請け負っています。建築や土木の施工管理でも、住宅営業でも、仕事は基本的にOJTで習得していきます。施工管理は、建設現場に入って現場代理人のもとで仕事を覚えながら、並行して資格取得のための勉強にも力を入れてもらいます。当社としては施工管理技士、そしてぜひ一級建築士を目指してほしい。そのために、予備校の受講料を全額補助するなど最大限のバックアップをしています。もちろん、資格を取得すれば手当も付きます。住宅営業は、松本と長野にモデルハウスと営業所があり、展示場での業務が中心になります。「クレバリーホーム」加盟店向けの営業研修などにも参加して、スキルアップしていきます。私たちの仕事は、実際に現場に出て、経験と知識を得ていくもの。だからこそ向上心のある人が求められます。特に施工管理は、技術力だけではなく”マネジメント能力”も必要です。中でも、人とのコミュニケーション力はどのような現場でも求められ、設備や電気、内装、外装…さまざまな業種の人たちをまとめて、工期内で仕事を完了させなければなりません。正直、現場では厳しいことも多いと思います。しかし、だからこそ得られる喜びもあります。建築や土木の場合は、かかった時間や携わった人の数、そして完成したものから、この仕事のスケールの大きさを感じることができます。また住宅の場合は、一生に一度あるかないかの大きな買い物。お客様の人生において重要な場面を任せていただけることは、大きなやりがいになるはずです。そして私たちは地域発展のために常に全力で仕事と向かい合い、お客様、そして現場の人たちと確固たる信頼関係を築くことを重視しています。<代表取締役 宮坂好史>
四季折々の自然に恵まれた信州。私ども興和工業は蓄積された知識と技術力でこの豊かな自然を侵す事なく、より安全な暮らしを支える快適環境を創造してまいります。これからも子孫に残したい環境を大切にし、豊かな郷土発展に貢献していきます。
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、日本大学、東京電機大学、東海大学、明治大学、関東学院大学、神奈川大学、早稲田大学、名古屋女子大学、山梨大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、<専>京都建築大学校、町田デザイン&建築専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、青山製図専門学校、東海工業専門学校金山校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82213/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。