予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
秋田ダイハツのページをご覧いただきありがとうございます!採用担当の佐藤・富樫です!2026年卒の採用を開始しました。素敵な出会いのきっかけになりますように・・・エントリーお待ちしております☆☆*.°*†☆°会社説明会や店舗見学にお越しいただいた方には、ご希望の場合にその場で次回の面接調整をしております!☆*.°*†☆°
昨年度平均残業時間5.5時間、平均有休取得日数16.3日!オンオフを切り替えて働いています!
秋田県内は軽自動車の保有台数が多いため、販売・メンテナンスの需要があります!
秋田県以外への転勤はございません!地元トークでお客様と盛り上がることも。
商談では、お客様と会話をしながらぴったりの車種をご提案します!
(八橋店:営業スタッフTさんより) 車の販売、お客様のライフスタイルに合わせたカーライフの提案、点検・車検などの受付、ショールームでの接客などを担当しています。車の仕事に携わる喜びや達成感を感じながら仕事をしています。 入社の理由は、一人ひとりのお客様と長いお付き合いをさせていただく仕事に憧れていたからです。秋田は車社会なので、車を通して生活を便利に、楽しくできるような1台を選ぶお手伝いができます。 車の知識はあまりありませんでしたが、入社後の新入社員研修や日々の業務から学ぶことができたので安心しました。 仕事で気を付けていることは「お客様のためになる!」と思う行動をとることです。仕事量が増えて忙しくなってくる時こそ、忘れないように注意しています。 秋田ダイハツで働いて楽しいことは、お客様から「お姉さんから買いたくて、このお店に来ました!」と言ってもらえたこと。とても嬉しかったです。また、お客様と他愛もないお話しが弾んでいるときは、やっぱりこの仕事は面白いなと思います。 秋田ダイハツは、明るい会社だと思います。先輩社員は仕事やプライベートの話を聞いてくれたり、気軽に相談に乗ってくれます。楽しい雰囲気で仕事ができているのでとてもありがたいです。(採用担当:佐藤より) 弊社は、労務管理の徹底、サービス残業の禁止、ワーク・ライフ・バランスの推進、社員の声を直接社長へ届ける「目安箱」の設置など、社員がより快適に生き生きと働ける職場づくりに力を入れています。高い定着率(離職率が低い)、風通しの良い社風は当社の強みです。社員全員が安心して働ける環境づくりにも積極的に取り組んでいます。営業・整備ともに各店舗で女性が活躍していますし、産育休取得後も退職せずにほとんどの社員が現場に復帰しています。
軽自動車・コンパクトカーのラインナップが豊富なダイハツ車を取り扱うカーディーラーです。★秋田県内に10拠点を展開 地域に密着した販売活動とアフターフォローを行っています。★2005年から2022年の間、「18年連続」で秋田県軽自動車販売トップを記録! 「また来たいな」と思っていただけるお店づくりを目指しています。☆社員が働きやすい環境づくり お客様に満足していただくために、まずは社員の満足度の向上が不可欠。 社員のさまざまな意見を参考にし、職場環境を改善するために、 社長へ直接声を届ける「目安箱」を設置しています。☆「社員一人ひとりが働いて良かったという会社」の実現に向けて ショールームのお客様にとって居心地の良い空間づくりを進めると共に、 「社員一人ひとりが働いて良かったという会社にしよう」を企業理念の 一つに掲げ、スタッフがイキイキと活躍しています。ぜひ、秋田ダイハツの雰囲気を直に感じにいらしてください(*^_^*)
営業・整備・事務全員が連携する事により、店舗総合力が限りなく大きなものに変わっていきます。
男性
女性
弊社では「課長職以上」を管理的地位にある者としています。
<大学> 青森大学、青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、聖徳大学、帝京大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、ノースアジア大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、富士大学、北海道情報大学、山形大学、福島大学、大東文化大学、盛岡大学、札幌学院大学、秋田公立美術大学、城西大学 <短大・高専・専門学校> 秋田県立秋田技術専門校、聖霊女子短期大学、専門学校花壇自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、秋田情報ビジネス専門学校
採用実績校秋田コアビジネスカレッジ、盛岡カレッジオブビジネス、盛岡情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82279/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。