最終更新日:2025/4/15

山形トヨペット(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

仕事の醍醐味を味わうことができる職場

  • 杉山 智紀
  • 2002年
  • 46歳
  • 山形大学
  • 人文学部 総合政策科学科
  • 本社店 副店長
  • 営業+マネジメント

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名本社店 副店長

  • 仕事内容営業+マネジメント

現在の仕事内容

車輛販売を中心とした営業がメインです。自動車そのものはもちろんの事、車検、点検、保険など販売品目が多岐にわたります。ただ自動車を売るだけではなく、販売する商品を熟知したうえでお客様に提供する仕事です。モノを売るというよりも人に信頼された上で商品を買っていただくということの方が多いです。これを読んで嫌だなぁと思った学生諸君。大丈夫です!僕も嫌でした笑い。あんまりいいイメージないですよね。人に頭を下げてかっこ悪いなんて思ってる人もいるかもしれません。これがやってみるとそういう事だけではないんです。達成感はほかの仕事ではきっと味わえないでしょう。仕事としてアドバイスしているだけなのに想像以上に感謝されたりします。自分の予想を超えた結末が待っています。そこに営業の醍醐味があります。
次に店長を補佐する仕事もあります。営業職は個人プレーでなくチームプレーです。本社店は当社の中でも最も規模の大きい店舗で、営業スタッフの数も最多です。彼らの目標進捗に対するアドバイスや数字の把握、提出物の管理など、マネジメントと言われる仕事も日頃から大切にしています。後輩たちの成長を実感できると、やりがいを感じます。


好きな言葉

「禍福はあざなえる縄の如し」です。常々思っている座右の銘です。営業という仕事は毎日さまざまなことが起こります。人と接した事が結果を生む。人と会わなければ何も起こらない、自分が行動しないと何も生まれない仕事です。いいことも悪いことも。人生いいことばかりで楽しいことばかりではありません。でも悪いことばかりかというとそうでもない。だから仕事も人生もまんざらではない。そう思えるのです。


こんな人に入社してほしい

自分で考え、行動できる人を切望します。社会に出る以上、常識、モラルは当然必要です。ですが常識にとらわれない若い感性というのも必要です。かつ、自分の未来を見据えてこうなりたい自分というものを持ち、常に努力できる人がふさわしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 山形トヨペット(株)の先輩情報