予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニアリング室
仕事内容手袋の生産設備を動かす仕事
私は手袋量産設備の電気設計を一貫して担当しています。2年間はマレーシア工場の駐在員として出向。既存ラインメンテナンス・修理・新ラインの計画・建物や電気ガス水道の維持管理など工場設備の幅広い業務を経験しました。帰任後は業務の幅が広がり、受電設備・ボイラーなどのインフラや新工場建設の計画にも携わるようになりました。私の業務では、イメージを実際にラインの形にできることが醍醐味ですが、常にトラブルや使用方法などを想定して設計することが重要です。図面作成の時はもくもくとパソコンに向かって作業することが多いですが、装置が完成すれば、調整や改善をしながらテスト運転を行い、最終的には海外生産拠点での立上げにも携わるところまでが仕事です。
海外勤務で得たスキル出向時は既存設備のメンテナンス対応が主な業務だったので、予備部品の共通化や頻発トラブルの改善などを考える機会が多くありました。今あるものを活かして作り替える必要も多々あったので、応用力がついたと思います。また、他部署の社員と一緒に課題に立ち向かう機会が多いので、より研究開発の目線や、設備を実際に動かす人の目線で物事を考えられるようになりました。自分で作った設備にフィードバックが返ってきやすい環境でもあるので、設計しっぱなしにならないこともありがたいです。
会社説明会で工場の写真や映像を見せてもらった際、マネキンのような手型が無数にチェーンにぶら下がって流れる製造工程に衝撃を受けました。大学で研究していた内容と直接的な関わりはない分野でしたが、手袋一筋のこだわりや、「人の真似をしない」というものづくりの信念、そして常識にとらわれない独自の開発姿勢に面白さを感じ、自分もその一員となって働きたいと思い入社を決めました。