予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<System Integration> 得意業務分野に集中した業務アプリケーション構築<BPO Service> 研究開発から得た特許技術でバーズ独自のサービス新卒採用にて募集している職種 業務系システムエンジニア、プログラマー
パソコンOCRソフトの開発に成功した日本初の企業。多数の特許を取得。43年の実績が安心を保証します。
スーパーフレックスタイム制の導入でワークライフバランスが充実。社員に寄り添った制度です。
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入し、手厚い福利厚生が実現。また奨学金返済支援制度もあります。
(代表取締役社長/村瀬 正典)
当社はデータエントリー事業およびシステムインテグレーション事業を主軸とし、クラウド上で管理するFAX送受信サービス、PaaS環境で開発した緊急時安否確認サービスなども提供している企業です。データエントリー事業というのは、手書き書類などのアナログデータをデジタルデータ化するサービス。当社ではクライアント企業が取り扱う手書き注文書のデジタルデータ化のみならず、エンドユーザーへの対応も含めた受注処理全体を一括して引き受けています。このデータエントリーサービスにおいて欠かせないのが、手書き文字を認識してデジタルに変換するOCR(文字認識)技術。当社は、1988年に日本ではじめて、パソコンを活用したOCRシステムの開発に成功。それ以降も挑戦を続ける“研究開発型の企業”としてさまざまな特許を取得しています。一方、システムインテグレーション事業では、WEB系、オープン系をはじめ汎用機の開発にも対応。システムの基本構想といった超上流工程から総合的なソリューションを提供しています。私がこの会社に新入社員として入社したのは今から30年前。自らの手で独自の技術を生み出す研究開発型の仕事に憧れを持って入社しました。常に新しい技術の創造に挑戦していく姿勢は今でも健在。社内提案制度もあることから、一人ひとりが主役となってICTを通じた社会の発展に貢献していける環境となっています。社内提案制度は社歴にかかわらず社員全員がアイデアを発信できる場となっており、私自身、新しい技術開発のアイデアをこの制度を通じて社内に問うたりもしています。先に挙げた緊急時安否確認サービスなども、実はこの提案制度から生まれたものなのです。私たちが強みを持つデータエントリーサービスの技術は世間的にはニッチな分野です。しかし、企業経営を大幅に効率化する、誇れる技術・サービスであると自負しています。私が代表に就任して14年になりますが、現在は当社にとって第二創業期と捉えています。私が入社した頃、当時の社長から言われたのはOCR技術を通じて“入力を制する企業になる”ということ。ニッチ市場でのNo.1企業となるべく、私たちはこれからも挑戦を続けていきます。〈代表取締役社長/村瀬 正典〉
バーズ情報科学研究所は、1982年の創業以来、独自の開発技術を築き上げてきました。当社の技術の根幹と言えるのが、OCRソフトの開発です。コンピュータの小型化が進み、パーソナルコンピュータが「パソコン」と呼ばれ始めたまさにその頃、この好機を逃さず、当社は世界初の「パソコン・ソフトによる日本語OCR(光学式文字認識)の技術」を開発し、業界のパイオニアとしてその道を拓きました。現在もそのOCR技術を基盤として、様々な自社技術・システムを開発し多くの特許を取得しています。WEBを始めとするさまざまな分野で、今後も更なる新規事業の産出・拡大を考えております。社名の通り、当社は常に技術を研究・開発し、世の中に新たな価値を生み出していく企業であり続けたいと考えています。
男性
女性
役員 0% (役員 5名中女性 0名 2025年4月実績) 管理職 20.2%( 109名中女性22名 2025年4月実績)
<大学院> 大阪電気通信大学、総合研究大学院大学、中部大学、東海大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、名古屋大学、日本大学、北海道大学、三重大学、横浜市立大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、秋田大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北里大学、岐阜女子大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、静岡大学、実践女子大学、城西大学、職業能力開発総合大学校、成城大学、清泉女子大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大同大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京理科大学、東北大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋音楽大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、日本大学、福井大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、立命館大学、和光大学 <短大・高専・専門学校> 愛知工業大学情報電子専門学校、あいちビジネス専門学校、秋田工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、川口短期大学、サレジオ工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新居浜工業高等専門学校、山形県立米沢女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82447/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。