予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)登米村田製作所の採用担当です。この度は当社の画面へアクセスいただき、誠にありがとうございます。当社は村田製作所のグループ企業として「チップインダクタ」を生産しており、その生産量・シェアともに世界トップクラスを誇る総合電子部品メーカーです。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。あなたにお会いできる日を、心よりお待ちしております!
「登米市は気候が良く、暮らしやすさも抜群寮や借上社宅を格安で利用することもできます」と中島さん(左)と中村さん(右)。
私たちの会社では、スマートフォンやデジタルAV機器、自動車部品等に用いられる、ノイズ対策部品「巻線チップインダクタ」の開発・設計・製造を行っています。スマートフォンでの会話を快適にしたり、AV機器の映像の乱れをなくす他、車ではモニター類やセンサー類に使われ、安全運転にも欠かせない重要な部品です。材料、形状、仕様などを組み合わせて、新たな価値を生み出す商品設計を担当しています。お客様の求めるレベルを実現しつつ、いかに同業他社がつくることのできない設計にするかが腕の見せどころです。電子部品は日常生活で目にする機会は少ないのですがが、身のまわりのあらゆる電子機器を支え、人々の生活を支えています。派手さはないものの、社会貢献度の高さを実感できる点が仕事の醍醐味です。私自身は入社5年目を迎え、お客様のニーズに応えつつ、より尖った商品を生み出したいという思いを強く持っています。今後も技術や商品の”シンカ”を実現することで、社会に貢献していきます(中島治樹/商品設計課/2019年入社)。学生時代の専攻は材料系。出身地である東北の会社で、将来性の高い事業を手がけている点に惹かれ、新卒で入社しました。入社後は工場実習で、半年ほど製造現場でオペレーターを体験後、製造技術の一員として、製品立ち上げの際の設備の仕様検討、工法・工程の開発・改善、不良率の低減や品質向上に向けた取り組み等を行っています。私たちの判断が会社全体の信頼につながるため、つねに厳しい目でチェックを行う必要があります。大変さはありますが、不良率の低減が明確に見えたときや、品質改善により不具合を抑制できたときには達成感がありますそういう経験を積み重ね、徐々に任される仕事の幅も広がってきました。責任も感じますが、その分やりがいも大きくなっています。今後ともお客様に寄り添った、よりよい製品品質、工法、工程を目指していきます。(中村匡宏/技術課/2018年入社)。
◆「村田製作所グループ」の電子部品メーカー◆ 当社は移動体通信機器、デジタルAV機器、自動車用部品等に用いられるノイズ対策部品、「巻線チップインダクタ」の設計開発・製造を主な事業とする、株式会社村田製作所のグループ会社です。当社では独自の巻線技術に加え、大量生産可能な設備を開発・導入することで、高い品質の製品を安定して全世界へと供給しています。 スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、「巻線チップインダクタ」の需要は更に増えると見込まれています。今後も品質に対するあくなき探求と技術の研鑽に励み、ハイクオリティ・ハイスペック・オンリーワンのモノづくりを行っていきます。◆生産量・シェアともに世界トップクラス。最先端を支える高い技術力◆ 今や日常にかかせない携帯電話、デジタルカメラ等の電子機器類は、多機能化と共に薄型化が進んでいます。この先端技術を支えているのが当社で生産している「チップインダクタ」です。当社が生産している最小サイズの製品は、外寸「0.7×.3mm」。ここに直径15um(髪の毛の太さは50~80um)の銅線を巻いていきます。この製品を確実に量産できる加工技術や設備技術が当社の強みです。その性能は海外でも高い評価を受け、世界市場でトップクラスのシェアを誇っています。 当社の製品の使用用途として、代表的なのは皆さんもお持ちのスマートフォンです。当社のチップインダクタによりスマートフォンのアンテナが立って、遠くにいる人とでも綺麗な音声で通話ができるようになります。また、皆さんの大好きなYouTube等の動画閲覧サイトを視聴する際も、この製品によって綺麗に映像を見ることができます。このように、ここ登米の地で作った製品が世界中の人々の身近な生活の土台となっており、それは当社のモノづくりカにより支えられています。◆大手企業のグループ会社ならではの、充実した福利厚生が魅力◆ 当社の社員食堂では、好きなメニューを自由に選択できるカフェテリア方式で食堂を運営しています。メニューは日替わりで、種類も多く、栄養も考えられているため、社員にも大好評です。従業員用の社宅や独身寮もご用意しており、安心して社会人のスタートを切ることができます。他にも様々な福利厚生制度があることに加え、完全週休2日制で年間休日も『123日』と休暇制度も充実しているため、非常に働きやすい環境です。
電子製品(巻線コイルを用いたチップインダクタ・ノイズ対策フィルタ)の設計開発・製造
男性
女性
<大学院> 岩手大学、岩手県立大学、東北大学、弘前大学、山形大学 <大学> 岩手大学、岩手県立大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、弘前大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、一関工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82693/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。