予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!エイビス 採用担当です!現在エントリー受付中です。
教育・研修制度が充実、年間休日120日以上、退職金制度、育児休暇などの制度があります。
情報系学部出身はもちろんですが、半数以上は文系出身者や農学部出身者で開発者として活躍しています。
年平均有給休暇取得日数は2024年度では8日と多く、プライベートの時間を取りやすい環境です。
「温かい人々や土地柄が気に入り、大分で働くことにしました!/左:野津」「週末は、ゆっくり家族と過ごすのが至福。しっかりと疲れを癒すことができます。/右:園田」
「お客様が持つイメージを丁寧にヒアリングし、望むシステムを作り上げる」。私が一番大切にしていることです。完成したシステムが喜ばれ、活用されていると達成感も大きいです。3年目からは、リーダーを任せていただき、現在は9名をまとめる立場となりました。数年で、新たにプロジェクトマネジメントの知識を身に付けることができたので、より成長を実感しています。その経験を活かしながら、今後は、システムが完成した後、より使い勝手の良いシステムを考え、お客様にご提案ができるようになることが目標です。積極的に意見を出してくれる後輩たちと、一緒に良いものを作っていきたいですね。現在は、法人顧客のWebアプリケーションの開発案件に従事していますが、新人時代は2年間、プログラマとして自社開発製品である環境検査システムに携わっていました。大学時代に、果樹の遺伝子調査の研究をしていたため、農業や環境化学の分野には関心が強いです。将来、このシステムに関われたらいいなと思っています。(開発部 第1課 園田みのりさん/2019年入社)私は法律学部出身ですが、ITや環境といったキーワードに将来性と興味を感じて、当社に入社しました。3ヶ月間の研修と1年間のOJTを通じて、未経験からプログラミングを勉強。特殊な画面を自力で仕上げ、実際、お客様に使っていただいた時は、言葉にできないほどの達成感でした。今では、後輩からの質問に答えられるようになり、自身の成長を実感していますが、4年目になる今年には、チームリーダーを任され、他部署と折衝する機会も多くなりました。チームのリーダーとして、より頑張りたいと思っています!年次の近い先輩が多いので、困ったことがある時は、気軽に質問しやすい職場なのが、当社の魅力です。入社以来、環境検査システムの自社パッケージソフトを作るチームに所属。経験豊富な上司や先輩にフォローをしてもらいながら、開発を進めているので、すごく安心感があります。4ヶ月先のゴールに向けて、プロジェクトを完遂させることが、直近の目標です。私は、縁あって大分で働くことになりましたが、ワークライフバランスを重視する方には、満足度が高い会社だと思います。休日はしっかりと休むことができ、今年のGWは10連休が作れたんですよ。オンとオフをはっきりできるので、とても働きやすい環境です!(開発部 第1課 野津直哉さん/2021年入社)
1997年9月 (株)エイビス創立/東京営業所開設 大分市南春日町2002年9月 本社事務所移転 大分市大州浜2014年9月 東京営業所 支店登記 東京支店2015年3月 本社事務所移転 大分市金池町2015年4月 大阪営業所開設 大阪市東淀川区東中島(新大阪)2017年5月 プライバシーマーク認定2021年4月 IT導入補助金IT導入支援事業者 認定2023年1月 資本金増資2023年5月 東京支店移転2024年4月 ジェイリース株式会社と株式譲渡契約を締結
当社では各種社内行事を開催することで、社員の福利厚生に積極的に取り組んでいます。
男性
女性
<大学院> 京都大学、九州工業大学 <大学> 大分大学、日本文理大学、立命館アジア太平洋大学、大阪大学、大阪市立大学、北九州市立大学、宮崎大学、鹿児島大学、佐賀大学、東海大学、下関市立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、明治大学、関西学院大学、関東学院大学、専修大学、熊本大学、法政大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、西九州大学、福岡工業大学、福山大学、武蔵野大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> IVY大分高度コンピュータ専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、大分情報ITクリエイター専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82714/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。