最終更新日:2025/4/16

東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 鉄鋼
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
宮城県
資本金
8億2,750万円
売上高
連結215億円、単体174億円(2023年3月)
従業員
415名(2024年3月) 【総合職の仙台市内から通勤者約4割】
募集人数
6~10名

【宮城県勤務】大同グループ/年間休日数120日以上/完全週休二日制/東証スタンダード上場/住宅手当・通勤手当あり

説明会受付中!【東証スタンダード市場上場】×【宮城】あなたらしく、長く働ける職場 (2025/02/12更新)

こんにちは!
東北特殊鋼、採用担当の糟谷です。
この度は当社のページにアクセスして頂き誠にありがとうございます。
当社は今年で87年目を迎える歴史ある会社です。
宮城本社では珍しく上場している中の1つです。

文系、理系の方どちらも採用中です!
OB・OG訪問も受付中ですので、ご興味ある方はお申込みください!

#文系
#理系
#先輩
#OB訪問
#OG訪問
#生産管理
#総務人事部
#経理
#営業
#製造技術 
#品質保証
#研究開発

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
仙台市から車で約30分の本社と工場。他に土浦工場、東京営業所、名古屋営業所、がある。
PHOTO
キリンハガネは東北特殊鋼の代表ブランド。主力製品は「エンジンバルブ用耐熱鋼」と「電磁ステンレス鋼」で高いシェアを誇る。

特殊鋼の力で社会に新しい価値を

PHOTO

 様々な分野で使用される特殊鋼。スプーンなどの食器から、自動車、医療機器、そしてロケットに至るまで、ありとあらゆるところで活躍しています。その中でも当社は、自動車に使用される素材を開発、製造しており、一定の分野では高いシェアを誇っています。その高いシェアは、これまで培ってきた高い素材技術、生産技術とそれに対しての顧客の信頼に裏打ちされたものであることは言うまでもありません。
 しかし、私たちに求められるのは、既存のビジネス領域に捉われない、新しい分野で、新しい価値を創造していくこと。


「特殊鋼の力で社会に新しい価値を」

 これは、私たちの理念であるとともに、創業以来、ずっと大切にしてきた信念でもあるのです。

会社データ

プロフィール

東北特殊鋼(株)は、様々な特殊鋼の開発・製造を行っている専門メーカーです。当社は設立以来、東北大学および同金属材料研究所等との産学連携により、数多くの新素材・新技術を製品化してきました。自動車関連部品を中心に、精密機器、電子機器、OA機器、医療機器までその開発分野は多岐にわたり、広く国内外の産業界の発展に寄与してきました。近年は、特殊鋼の更なる可能性を切り開くべく、熱処理加工・冷間鍛造加工、精密加工を含めた総合エンジニアリング企業を目指し邁進中です。

当社では仕事を通して自己の成長を目指してほしいと考えています。そのための環境(教育・研修)も充実していますし、挑戦できる風土や無限に拡がる活躍の場があります。尊敬できる先輩や仲間とともに競い合い、助け合って自己を成長させてください。それが会社の成長にもつながると私たちは考えています。

事業内容
【特殊鋼とは?】
一般的に「鉄」と呼ばれるものを普通鋼と呼ぶのに対し、特殊な性質を持っている鋼材を特殊鋼と呼びます。
・熱に強い
・錆びにくい
・硬い
様々な目的に応じて加工・製造されています。

【当社の主な事業】
■研究開発
時代のニーズを先取りしたオリジナリティあふれる製品の開発。国家プロジェクトへも参画し、新素材の開発を行っています。

■鋼材事業
国内シェアNo.1を誇るエンジン部品の素材を製造。当社無くして、自動車製造は成り立ちません。

■複合加工事業
精密加工工場、熱処理加工工場の2つからなる事業。
・精密加工
 材料から部品への加工(プレス、切削、MC、NC)。時代の先端的ニーズにきめ細かく対応しています。
・熱処理
 特殊鋼に新たな能力を付与する(より硬度、粘度の高いものにする等)。豊富なノウハウが培われた高い生産技術で、特殊鋼をさらに進化させます。


【当社製品が使用されるもの】
・自動車
・半導体装置
・医療機器(ECMO、人工関節)
・時計
・歯列矯正ワイヤ―
・トイレ
・自動販売機
本社郵便番号 989-1393
本社所在地 宮城県柴田郡村田町大字村田字西ヶ丘23
本社電話番号 0224-82-1010(代表)
設立 1937年4月20日
資本金 8億2,750万円
従業員 415名(2024年3月)
【総合職の仙台市内から通勤者約4割】
売上高 連結215億円、単体174億円(2023年3月)
事業所 【本 社】宮城県柴田郡村田町
【工 場】本社工場(宮城県柴田郡)、土浦工場(茨城県土浦市)
【営業所】東京営業所(東京都中央区)、名古屋営業所(名古屋市中区)、
     仙台営業所(仙台市太白区)
株主構成 主要株主
大同特殊鋼(株)
岡谷鋼機(株)
光通信(株)
関連会社 東特エステートサービス(株)
東特興業(株)
TOHOKU Manufacturing(Thailand)Co.,Ltd.
TOHOKU STEEL INDIA PRIVATE LIMITED
平均年齢 39歳
ポジティブアクション 当社はポジティブアクションに賛同しています。
沿革
  • 1937年 4月
    • 本多光太郎先生のご提言のもと、仙台市長町字東裏北30番地に資本金50万円をもって設立
  • 1940年
    • 耐熱鋼の生産開始
  • 1960年
    • 世界初の耐食性軟磁性材料K-M鋼の開発
  • 1977年 4月
    • 東北大学金属材料研究所の発明による、「非強磁性クローム基インバー合金」の開発を受託
  • 1987年 4月
    • 創業50周年記念式典を挙行
  • 1992年 4月
    • 村田工場を本社工場に変更
  • 1997年 9月
    • ショッピングセンター「ザ・モール仙台長町」PART-1オープン
  • 1998年 9月
    • TPM優秀賞第1類受賞
  • 2000年12月
    • 「ザ・モール仙台長町」PART-2オープン
  • 2004年12月
    • ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2005年 7月
    • 発明協会「21世紀発明奨励金」受賞…次世代鉛レス快削鋼「TICS」
  • 2006年 8月
    • 国内特殊鋼事業メーカーで初めて、ISO/TS16949を認証取得
  • 2007年 6月
    • 創業70周年記念式典を挙行
  • 2007年11月
    • 発明協会「東北経済産業局長賞」受賞…高硬度電磁ステンレス鋼(K-M57)
  • 2011年 5月
    • タイ王国にTOHOKU Manufacturing (Thailand) Co.,Ltd.を設立
  • 2011年 7月
    • ボッシュグループより「サプライヤー・アワード」受賞
  • 2013年 9月
    • 燃料電池用電磁ステンレス鋼(K-M38CS)を東北大学と共同開発
  • 2013年12月
    • 新磁歪材料を弘前大学、東北大学と共同開発
  • 2016年 1月
    • 表面硬化処理法『キリンコートCシリーズ』みやぎ優れMONOに認定
  • 2016年 2月
    • IoTセンサーシステムを宮城県産業技術総合センターと共同開発
  • 2016年 4月
    • 大同特殊鋼(株)と表面処理『TM3(ティー・エム・キューブ)シリーズ』を共同開発
  • 2017年
    • インドにTOHOKU STEEL INDIA PRIVATE LIMITEDを設立
  • 2018年
    • 圧電素子を超える振動発電機能をもつクラッド鋼板を東北大学と共同開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 5 14
    取得者 6 5 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
社内:約2週間
合同:グループ会社との合同研修約5日間

【その後のフォローアップ】
■マインドセット研修
1年目:3回
2年目:2回
3年目:2回
■ビジネススキル研修
1年目:2回
2年目:2回
3年目:5回
■1年間はブラザーシスター制度として若手先輩社員のOJT
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度
社外メンター導入
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
職能資格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、東北学院大学、岩手大学、日本大学、秋田大学
<大学>
北海道大学、東北大学、名古屋大学、宇都宮大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、信州大学、静岡大学、宮城大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、石巻専修大学、東北学院大学、東北工業大学、早稲田大学、明治大学、明治学院大学、日本大学、国士舘大学、東京国際大学、大同大学、関西大学、大阪学院大学、新潟大学、青山学院大学、帝京大学、中京大学、福島大学、白鴎大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校

採用実績(人数)      20年   21年   22年
-----------------------------------------
 大卒  2名   3名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 3 1 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

なんでも聞きやすい職場です
M・S
2023年入社
岩手大学大学院
総合科学研究科理工学専攻物質化学コース
複合加工事業部 精密加工工場
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82778/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東北特殊鋼(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要