最終更新日:2025/4/10

アイビスジャパン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
15億円(前期実績)
従業員
153名(2024年1月現在)
募集人数
11~15名

ゼロからじっくり育てる3年間。安定した財務で一人ひとりのキャリアに寄り添う育成を本気で追及しています。

  • My Career Boxで応募可

エントリーで会社説明動画配布!首都圏学生はもちろん、遠方の学生もお待ちしています! (2025/03/03更新)

伝言板画像

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
アイビスジャパン株式会社と申します。

【社長と1対1で会話できるイベント開催!】
当社代表の川崎社長と直接1対1で会話できるイベントが開催決定しました!
当社のことはもちろん業界のことでも皆さんの知りたい!がかなえられる時間になることを間違いなし!
各回1名のみとなっておりますので、興味がある方はセミナー画面から予約をお願いします!

【採用サイトを公開しています!】
弊社の情報や事業、先輩紹介を採用サイトで公開を開始しました。
是非採用サイトにて弊社の様子を見ていただければと思います!
https://www.ibis-japan.co.jp/recruitsite/index.html

【エントリーで会社説明会動画を配布しています!】
エントリー時に会社説明動画を配布しますので視聴ください!
もし興味を持っていただけましたらMyCareerBoxから必要書類をご提出いただき、選考へ進んでいただければと思います。

不安な点やわからないことについてはQA会などを随時開催します!
可能な限り、お答えいたします。

皆様のエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    未経験からのプログラミング学習等、社内教育制度が充実しています。

  • 制度・働き方

    優れた教育・研修制度や資格取得支援制度があり、安心して成長できる環境です。

  • 戦略・ビジョン

    安心して成長できる環境をみんなでつくる、時代と規模に適応し続けるという方針を持っています。

会社紹介記事

PHOTO
昨年、JR大塚駅徒歩1分にオフィスを移転。「研修ルーム」も新規オープン。制度面でも資格報酬の増額など、育成環境と福利厚生を充実させ続けています。
PHOTO
IT未経験、文系、他業種志望だった方にも当社の魅力を感じて頂いています。新人研修から現場で一人前になっていくあなたのポテンシャルを伸ばしてくれる先輩が必ずいます。

安心して成長できる会社、時代に適応し続ける会社でありたい。

PHOTO

「IT×課題解決」を目指す方が増えていると感じます。当社では、ITスキル獲得の場はもちろん、課題解決力を鍛える場も今後ますます増やしていきます。(川崎社長)

はじめまして、「アイビスジャパン」です。

当社の新人教育は、「3年くらいでじっくりと一人前のエンジニアに育てればいい」というスタンス。
3年目を迎えるエンジニアも「急いで一人前にならなくていいと上司から言われ、技術者としてどこを目指すかは見つかっていないけど、会社に居場所が見つかってすごく居心地がいいです」と話しています。

社員はプログラミング未経験で入ってきた人のほうが多く、出身学部や趣味もITではない分野ばかりです。
やがてITエンジニアとしてどこまでも成長していく人もいれば、そこからキャリアチェンジして企画や営業に転身したり、新しい技術を任される若手社員もいます。
その人なりのさまざまな「人間力」を生かし、一人一人がプロとしての成長を遂げています。

当社の設立は1997年。当時未知数であった「Java」の開発に舵を切ったのが、私たちの挑戦のはじまり。
現在は、「DX」「クラウド」「AI」などがキーワードとなり、求められる技術も変化している中、積極的に技術習得にチャレンジしています。

ここ最近では生成AIの急激な進化により、ITがより人間に近い存在になってきました。
そうなると、私たちの定義する「人間力」についても時代に合わせて見直し、新たなITエンジニアとしての成長の場を用意していく必要があります。
そうした中で、頑張った人が報われる評価制度などの会社の仕組み、リモートやワーケーションなど個人の生活や幸せに寄り添う働き方、なども時代に合わせて徹底的に改善・整備し続けていきます。

会社データ

プロフィール

はじめまして、「アイビスジャパン」です。

数あるIT企業の中で、当社を見つけていただきありがとうございます。
私たちは、若手の育成において次の3つを大切にしています。

3年かけてじっくりと、一人前のエンジニアに育つ
「やりたいこと」「やれること」を会社と一緒に探していく
いずれチームで頼られる存在を目指して、素直な心で経験から学ぶ

「安心して成長できる環境をみんなでつくる」「時代と規模に適応し続ける」という会社方針を軸に

また、ITベンダー大手からの直請けによる、高い収益性と定着率をベースに、
長期にわたり成長できる育成環境への投資をし続けています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システム開発とシステム構築、この二つの事業を行っております。

【システム開発について】
要件として取りまとめ定義する「要件定義」
システムとしては具体的にどのような挙動をするのかを整理する「設計」
実際にプログラミングし、システムを作る「開発」
この3つの工程を担当しています。

プログラミングをして作る部分は「アプリケーション」と言われます。
私たちはこのアプリケーションの開発、とくに世の中でも主流中の主流であるJavaをメインとし、システム開発を行っています。

【システム構築について】
一方でそのアプリケーションを礎として支える「インフラ」という分野についても携わっています。
インフラとは、例えばLANやWifiなどを想像してもらうとわかりますが、「ネットワーク」であったり、WindowsやAWS、AmazonWEBサービスなど聞いたことがあるかもしれませんが、このような「サーバ」などを指します。
これらを実際に作っていくことは、アプリケーションの「開発」に比較してインフラの「構築」と言ったりします。

そして、その後完成したシステムがきっちりと動くように、使ってもらえるように維持していく必要があります。
さらに、一回出来上がったシステムでも、使ってみた上でこう改善したいという要望が出てくるケースがほとんどです。
そういったときに、システムに手を加えて改善していく業務もあり、システムを維持したり改良したりすることを「運用保守」と言います。

私たちは、これらの一通りの工程を主な事業範囲としています。

PHOTO

エンドユーザーと直接折衝し、開発上流工程である基本設計から携わることができ、流通・金融・官公庁など 大手企業のソリューション開発を手掛けています。

本社郵便番号 170-0005
本社所在地 東京都豊島区南大塚2-45-8 ニッセイ大塚駅前ビル8F
本社電話番号 03-6304-1546(代表)
設立 1997年3月
資本金 5,000万円
従業員 153名(2024年1月現在)
売上高 15億円(前期実績)
主な取引先 【富士通グループ】
富士通(株)
富士通Japan(株)
富士通ネットワークソリューションズ(株) 他

【日立グループ】
(株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ・クリエイト
(株)日立ハイシステム 21
(株)日立コンサルティング 他

【その他】
東芝テックソリューションサービス(株)
(株)インターネットイニシアティブ
経済産業省
総務省  他
システム構築例 様々な業界のシステムの開発・構築の実績があります。

【流通・製造業】
・小売店向け発注システム
・食品商社向け物流システム
・事務用品メーカー向けWeb受注システム
・リース業向け基幹システム
【金融・保険業】
・都市銀行向け外国為替管理システム
・生命保険販売システム
【学校・教育機関】
・国立大学向け入試システム、会計システム
・幼児、児童向け学習システム
【官公庁・地方自治体】
・官公庁向け給与決済システム
・地方自治体向け固定資産税管理システム
・社会保険システム
【サービス業】
・フィットネスクラブ向け会員管理システム、会計システム

※ 大手企業や官公庁の中で使用されるシステムを開発しています。
会社の特徴 1.「安心して成長できる環境をみんなでつくる」「時代と規模に適応し続ける」を方針としている企業です。
2.開発しているシステムはすべて、大手優良企業・官公庁のシステムです。
3.仕事の8割はシステム開発です。
4.設立以来、毎年黒字経営。赤字経営にならない努力をしている会社です。
5.堅実・確実に成長している会社です。
6.新卒者を約20年間、毎年10名前後 採用している会社です。
7.大手ベンダー企業から直接発注を受けている一次請け企業です。

《当社人材育成システムの特徴》
ビジネスではITスキル以外にビジネスマナー、協調性、自律性が求められます。
これらのスキルを学ぶための第一歩が3カ月間の新人社員研修です。
3カ月間の社内研修でそれらの基礎を学び、
その約3カ月間 OJTで先輩方のサポートを受けながら実践研修をしていきます。
平均年齢 35歳(2024年1月現在)
沿革
  • 1997年 3月
    • 資本金1,000万円にて、アイビスジャパン(株)を設立
  • 1998年 3月
    • 豊島区池袋2丁目に移転
  • 2000年 5月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2000年 6月
    • 通商産業省(現経済産業省)の「システム監査企業台帳」に登録
  • 2000年 7月
    • クライアント・サーバーシステム向け情報資産管理業務のアウトソーシングを受注
  • 2004年12月
    • 業務拡大の為、豊島区大塚3丁目に移転
  • 2005年 2月
    • ORACLE社とパートナー契約を締結
  • 2005年 4月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2007年10月
    • 独立行政法人雇用・能力開発機構向けJAVAシステム開発育講座を開設
  • 2011年9月
    • 業務拡大の為、本社オフィスを2倍に増床
  • 2013年10月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2023年1月
    • 業務拡大・増員の為、豊島区南大塚2丁目に移転し増床
  • 2024年4月
    • 代表取締役社長交代
      川崎敬二が取締役会長に就任
      川崎亮二が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (153名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修
・3年目研修
・4~5年目研修
・管理職研修
・先進技術研究研修等
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に資するとして会社が認めた資格に対する取得奨励金・手当等の支給
・自己啓発Eラーニングの提供
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
若手層・管理職等職層別に、キャリア面談等の実施
社内検定制度 制度あり
年1回のIT技術スキル診断の実施、営業・経理・人事等の専門スキル検定の実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、茨城大学、岡山大学、芝浦工業大学、成蹊大学、日本大学、桜美林大学、神奈川工科大学、関東学院大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、十文字学園女子大学、首都大学東京、女子栄養大学、信州大学、駿河台大学、成城大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東邦音楽大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、明治学院大学、立正大学、和歌山大学、武蔵大学、秋田大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、エプソン情報科学専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、中央工学校、中央情報専門学校、中央情報経理専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校ニホン国際ITカレッジ、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、横浜公務員&IT会計専門学校

採用実績(人数) 2024年  9名
2023年 16名
2022年 10名
採用実績(学部・学科) ■大学
法学部、文学部、外国語学部、言語文化学部、国際学部、
教育学部、社会学部、人間生活学部、経営学部、経済学部、
工学部、理工学部、リベラルアーツ、農学部、音楽学部、
芸術学部、情報通信学部、総合情報学部、コンピュータサイエンス学部
■専門学校
IT・マルチメディア系、Webデザイン系、
ビジネス・語学・経営系、その他工業・技術・環境系


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 11 5 16
    2022年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 3 66.7%
    2023年 16 1 93.8%
    2022年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82782/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイビスジャパン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイビスジャパン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイビスジャパン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイビスジャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アイビスジャパン(株)の会社概要