最終更新日:2025/4/15

(株)アイキテック

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • ソフトウエア
  • 精密機器
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
資本金
4億9995万円
売上高
446億円(連結) 198億円(単独) *2024年3月実績*
従業員
1,476名(連結) 604名(単独) *2024年3月末現在*
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「一流のグローバルサプライヤー」として選ばれる企業

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

(株)アイキテックのページをご覧いただき、ありがとうございます!!

2026年卒の新卒採用を実施いたします!

私たちアイキテックは、自動車部品Tier1メーカーとして自動車の重要部品であるトランスミッション(変速ギア)部品を主に製造しています。
自動車部品メーカーとしての発展に加え、EVの減速機の開発や他業界への部品供給拡大にも取り組んでおり、「一流のグローバルサプライヤー」として、さらなる成長を遂げていきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    鍛造から仕上げまでの一貫生産体制を強みに、自動車メーカーとの取引を多数有しています。

  • 職場環境

    開放的なオフィス環境でコミュニケーションが盛んであり、自由闊達な社風です。

会社紹介記事

PHOTO
2006年に建設された本社工場。働く環境も万全で、完全週休二日制・昼食は全額会社負担!
PHOTO
新入社員研修、工場実習、半年後のフォローアップ研修と入社後のサポートは万全です

業界トップクラスの技術水準を誇る、ものづくりへの情熱と自由闊達な社風!

PHOTO

変速機から減速機までEV化にも対応し、多品種にわたるクルマの機能部品を高精度に生産しています。

私たちは、自動車の重要部品であるトランスミッション(変速ギア)を製造する自動車部品メーカーです。鉄の塊から完成までの全工程を自社で一貫できる国内有数の企業として、鍛造や歯切り、熱処理、研磨など金属加工にかかわる全ての技術を持ち、北米・インドネシア・中国にも生産拠点を開設。技術水準は部品加工分野において業界トップクラスを誇り、CVTの生産において、ホンダ車の軽自動車全てを任されており、今後はEVの減速機の開発や関係部品の製造も更に増加する予定です。これからも高度な生産技術と最新鋭設備を備えた「一流のグローバルサプライヤー」として、取引先から選ばれ続けていきます。

会社データ

プロフィール

本田技研工業を主要出資企業とする
愛知県東浦町の自動車部品メーカーです。

設立から69年。鍛造から仕上げまでの一貫生産体制を強みに、
自動車・オートバイのトランスミッション部品、EV(電気自動車)の減速機部品を製造。
日本の大手自動車メーカーおよび海外自動車メーカーとも多数直接取引をしており、HONDAのNシリーズでは当社製品が100%搭載されています!!

事業内容
自動車用トランスミッションや電気自動車の減速機部品を製造・販売

◆鍛造から仕上げまでの一貫生産体制を強みに
北米・インドネシア・中国に生産拠点を設置し、
クオリティとコストパフォーマンスをともに実現。
国内・海外の自動車メーカーより
「一流のグローバルサプライヤー」として選ばれています。
減速機部品(EVに使用される部品)も製造し、
自動車業界のEV化への対応にも取り組んでいます。

【主要製品】
四輪エンジン・トランスミッション部品
二輪トランスミッション部品
電気自動車の減速機部品

【その他】
ギヤボックスの設計、開発、試験
生産技術
AI等の情報処理技術開発

PHOTO

高精度・高品質を実現するものづくり、アイキテックの技術が未来社会に貢献していきます。

本社郵便番号 470-2101
本社所在地 愛知県知多郡東浦町大字森岡字栄東1番地1
本社電話番号 0562-82-3270
設立 1956年1月(創業69年目)
資本金 4億9995万円
従業員 1,476名(連結)
604名(単独)
*2024年3月末現在*
売上高 446億円(連結)
198億円(単独)
*2024年3月実績*
事業所 愛知県知多郡東浦町森岡栄東1番地1
主な取引先 本田技研工業(株)
愛知機械工業(株)
(株)アイシン
ダイハツ工業(株)
子会社 RICHMOND AUTO PARTS TECHNOLOGY、INC.
PT. AICHIKIKI AUTOPARTS INDONESIA
愛汽科技(佛山)有限公司
愛汽科技(蘇州)有限公司
平均年齢 41歳
平均勤続年数 19.2年
沿革
  • 1956年1月
    • 資本金100万円にて愛知機器株式会社を設立、
      愛知機械工業株式会社オート三輪車の部品及び農業用発動機の部品製造開始
  • 1956年3月
    • 合資会社山田鉄工所を吸収合併
  • 1956年12月
    • 本田技研工業株式会社の二輪車の部品製造開始
  • 1959年11月
    • 愛知機械工業株式会社の軽四輪車の部品製造開始
  • 1961年6月
    • 愛知県安城市に安城工場を新設
  • 1963年5月
    • 本田技研工業株式会社の軽四輪車、小型四輪車の部品製造開始
  • 1968年4月
    • 日産自動車株式会社の四輪車の部品製造開始
  • 1987年6月
    • 岐阜県関市に関工場を新設
  • 1992年8月
    • アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の四輪用ミッションの部品製造開始
  • 1998年1月
    • ISO9001認証取得
  • 1998年2月
    • 米国ケンタッキー州にRichmond Auto Parts Technology, Inc  
      (RAPT)設立
  • 1998年3月
    • 資本金4億9,995万円に増資
  • 1999年5月
    • ISO14001認証取得
  • 2002年6月
    • インドネシア西ジャワ州にPT.AICHIKIKI AUTOPARTS INDONESIA(AAI)設立
  • 2006年4月
    • 社名を「株式会社アイキテック」に改称
      愛知県名古屋市中区に本社移転
      愛知県知多郡東浦町に本社工場完成、本社部門、名古屋工場
      および安城工場を集約
  • 2006年5月
    • 本社工場へ移転完了に伴い名古屋工場閉鎖
  • 2007年6月
    • 本社工場に隣接した東浦工場を新設
  • 2007年9月
    • 本社工場へ移転完了に伴い安城工場閉鎖
      中国広東省に愛汽技科(佛山)有限公司(AAF)を設立
  • 2011年7月
    • ダイハツ工業株式会社の四輪車の部品製造開始
  • 2016年2月
    • アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の四輪車用ミッションの
      部品新規受注で生産拡大
  • 2018年12月
    • 中国江蘇省に愛汽科技(蘇州)有限公司(AAS)を設立
  • 2019年3月
    • 愛知県知多郡東浦町に本社機能を移転
  • 2023年6月
    • 株式会社オティックスの四輪車の部品製造開始
  • 2023年7月
    • Schaeffler Technologies AG & CO.KGの四輪車の減速機部品製造開始
  • 2024年6月
    • IATF16949:2016(国内全拠点)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (31名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・工場実習
・新入社員フォローアップ研修
・管理者研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援・・・会社指定の通信講座を受講し、合格終了した講座の受講料を会社が全額負担
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度・・・新入社員と年齢の近い若手先輩社員が担当としてつき、会社に慣れるまでの半年間サポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技能検定制度・・・会社指定の技能で特級、1級~3級の資格に合格すると、階級に応じて手当を支給

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、名古屋大学、名古屋工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、秋田大学、岩手大学、大谷大学、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、九州共立大学、近畿大学、金城学院大学、皇學館大学、神戸国際大学、志學館大学、静岡大学、椙山女学園大学、駿河台大学、専修大学、第一工業大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京理科大学、同朋大学、富山大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、三重大学、宮崎産業経営大学、明治大学、名城大学、山梨大学、四日市大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、名古屋工学院専門学校、専門学校日産愛知自動車大学校、福岡ビューティーアート専門学校、愛知県立岡崎高等技術専門校、愛知工科大学自動車短期大学、伊勢理容美容専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発校、近畿大学工業高等専門学校、山本学園情報文化専門学校、辻調理師専門学校、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、東海工業専門学校金山校、東京法律公務員専門学校名古屋校、名古屋デザイン&テクノロジー専門学校、名古屋調理師専門学校

採用実績(人数)    2022年   2023年   2024年
----------------------------------------------
   5名     8名      6名
  
採用実績(学部・学科) 機械工学部、情報科学部、理工学部、工学部
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 0 6
    2023年 7 1 8
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82937/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイキテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイキテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイキテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイキテックの会社概要