最終更新日:2025/4/16

ケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
287億円(2024年3月期)
従業員
380名
募集人数
16~20名

熊谷組グループのリニューアル事業専門会社として、「建設サービス業」を展開しています。

!3月・4月 オンライン企業説明会開催! (2025/04/16更新)

伝言板画像

【!4月・5月 オンライン企業説明会開催!】

個別での日程調整も可能です。お気軽にお申込みください。
皆様からのエントリー、お待ちしております!

企業説明会日時
〈4月〉
・4月18日(金) 10時~
・4月23日(水) 10時~

〈5月〉
・5月8日(木)  10時~
・5月20日(火) 10時~


【連絡先】
本社 人材開発室 人事採用担当
電話:03-3512-2211
メール:saiyou@k-and-e.co.jp 
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング15F

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様から感謝の気持ちを直接伝えていただける機会が多く、やりがいや達成感を得られる会社です。

  • 安定性・将来性

    熊谷組グループの一員として建築リニューアル事業に特化しており、安定した業績を誇っております。

  • 制度・働き方

    教育制度や産休・育児休暇、社員寮、福利厚生等の制度が充実しています。初任給は大手ゼネコン並です。

会社紹介記事

PHOTO
写真は、東京都築地にある「築地KYビル」です。「隈研吾建築都市設計事務所」による設計・監理のもと、当社は外壁改修工事を担当しました。
PHOTO
当社は日頃から、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。仕事の相談なども気軽にできる環境です。

熊谷組グループの総合力で、リニューアル業界に新たな風を!

PHOTO

入社13目の漆崎所長(中央右)と、入社2年目の相澤社員(中央左)に聞いてみました!

◆ケーアンドイーってどんな会社?
漆崎:現場の管理だけでなく、お客様対応や営業、積算等 一気通貫で仕事ができるので、自分が人として成長できる会社。また、20~30代の社員が増え、若手社員でも話しやすい環境で生き生きできる会社。

相澤:現場は少人数で動くので先輩社員と距離が近くなれます。また、リニューアル工事は、新築とは違いどの現場でも新たに経験できること、学べることが多いです。

◆「仕事」のやりがいは?
漆崎:新築工事と比べると若くして所長になれるので、その分責任も重くなりますが自ら計画して実行するスキルが身に付き、期待に応え、お客様に喜んでもらえた時にはそれがやりがいに繋がります。

相澤:最初の現場で外壁工事を担当しました。外壁工事は一目で変化することがわかるので、そういった変化にやりがいを感じます。

◆先輩社員の印象は?
相澤:私は人見知りをする性格ですが、仕事熱心で親しみ易い人が多く、すぐに打ち解けることができました。

◆先輩から後輩へ
漆崎:辛いことがあっても諦めないこと。その壁を乗り越えると仕事が楽しく感じられます。最初は分からないことがたくさんあると思いますが、元気だけは忘れないでほしいです!

会社データ

プロフィール

私たちケーアンドイー(株)は、熊谷組グループの一員として建築リニューアル事業に特化した会社です。
建物のライフサイクルそれぞれの状況に応じた「より快適な空間」を創造する「建設サービス業」を全国に展開しています。

事業内容
●建築リニューアル事業
 ・内装リニューアル
 ・耐震診断、耐震補強
 ・オフィスビル等コンバージョン
 ・調査、診断、長期修繕計画
●外装リニューアル事業
 ・共同住宅大規模改修(外壁、屋上防水、共用部更新、給排水管更新等)
 ・外装改修(一般ビル等)
 ・調査、診断、長期修繕計画
 (建物調査診断報告書、改修提案書、概算見積書、長期修繕計画)
●設備リニューアル事業
 ・電気設備
 ・給排水衛生、空気換気設備
 ・防災設備
 ・省エネルギー
 ・調査、診断、長期修繕計画

PHOTO

私たちが施工した物件は多くの人の手によって形になっていきます。工事が無事終わったときは喜びや達成感が得られる仕事です。

本社郵便番号 102-0071
本社所在地 東京都千代田区富士見2-7-2
ステージビルディング15F
本社電話番号 03-3512-2211
設立 2001(平成13)年1月31日
資本金 3億円
従業員 380名
売上高 287億円(2024年3月期)
事業所 ■本社 東京都
・厚木機材センター 神奈川県
・横浜営業所 神奈川県
・北関東営業所 埼玉県
・千葉営業所 千葉県
・沖縄営業所 沖縄県
・リフォームセンター 神奈川県

■北海道支店 北海道

■東北支店 宮城県

■名古屋支店 愛知県

■北陸支店 石川県
・福井営業所 福井県

■関西支社 大阪府

■広島支店 広島県
・鳥取営業所 鳥取県

■九州支店 福岡県
業績 決算期     売上高  経常利益
───────────────────
2020年3月    218.0    12.4
2021年3月    214.1    9.0
2022年3月    176.0    4.6
2023年3月    205.0    7.0
2024年3月    286.8    19.2(単位:億円)
関連会社 (株)熊谷組、(株)ガイアート、(株)ファテック、
CENソリューションズ(株)、テクノスペース・クリエイツ(株)、
テクノス(株)、(株)テクニカルサポート
平均年齢 47.2歳
特定建設業 許可番号:国土交通大臣許可(特-28)第19232号
一般建設業 許可番号:国土交通大臣許可(般-28)第19232号
一級建築士事務所 登録:東京都知事登録 第46143号
   大阪府知事登録(ハ)第20204号
   広島県知事登録13(1)第3840
   福井県知事登録 第1527号
宅地建物取引業 許可番号:国土交通大臣(1)第9279号
沿革
  • 1988年
    •   7月   ケイジーシステムコンストラクション(株)設立
            建築リニューアル工事を主体に営業展開
  • 1997年
    •   7月   イーエムテック(株)設立
            新築設備工事を主体に営業展開
  • 2001年
    •   1月   ケーアンドイー(株)設立
            “建築”と“設備”の上記2社を事業統合し、
             建築リニューアル工事を主体に営業展開
  • 2001年
    •   4月   東京本社・関西支社の2拠点で営業開始
            建築・設備のトータルリニューアル会社を
            目指す
  • 2002年
    •   8月  仮設材リース部門の営業開始
  • 2003年
    •   4月   広島支店開設
            資本金3億円に増資
  • 2003年
    •  10月  東北・名古屋・北陸・九州支店開設
  • 2005年
    •   4月  設計部門を強化し耐震診断・耐震設計を専門
            に行う耐震グループを設立
  • 2007年
    •   4月  北海道支店開設
  • 2008年
    •  12月  四国に工事グループを新設
  • 2010年
    •   4月 金沢営業所開設
       12月  千葉営業所開設
  • 2014年
    •   4月  沖縄営業所開設
  • 2014年
    •   7月 鳥取営業所開設
  • 2015年
    •   3月 四国営業所開設
  • 2015年
    •   5月 東戸塚リニューアルセンター開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修~半年フォローアップ研修、若手社員研修他、階層別、専門技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時の報奨金、業務関連資格については給与での資格手当支給
業務の質向上につながると判断される自己啓発費用を、5,000円まで支給
(書籍代、セミナー受講代など)
メンター制度 制度あり
同じ職種かつ異なる部署の先輩社員が月1回程度面談。1~2年次まで実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当との定期面談(1~3年次は毎年実施、4~14年次社員は隔年実施)・隔年での職務希望調査実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井工業大学、滋賀県立大学、近畿大学、琉球大学
<大学>
大分大学、東洋大学、東海大学、近畿大学、工学院大学、東北工業大学、前橋工科大学、ものつくり大学、職業能力開発総合大学校、関東学院大学、駒沢女子大学、大東文化大学、大同大学、福井工業大学、大阪工業大学、岡山理科大学、名古屋学院大学、日本体育大学、桃山学院大学、九州産業大学、鶴見大学、京都橘大学、東京家政学院大学、沖縄大学、東北文化学園大学、昭和女子大学、共立女子大学、琉球大学、東京工芸大学、崇城大学、日本工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、東北職業能力開発大学校(応用課程)、愛知東邦大学、福山大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、広島工業大学、早稲田大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、青山製図専門学校、仁愛女子短期大学、四條畷学園短期大学、東北文化学園専門学校、日本工学院専門学校、金沢科学技術大学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、浅野工学専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
───────────────────────―――─―――
大卒   13名   12名   12名  9名   8名  
大学院了 ―    ―    ―    ―     1名
短大卒  1名    1名    ―    ―     ―  
専門卒  5名    5名    1名   1名    2名 
高卒   1名      1名    1名     ―    ―   
採用実績(学部・学科) 建築学科、建築インテリアデザイン科、商空間デザイン科、建設工学科、CG科、建築施工システム技術科、空間造形学科、福祉環境工学科建築コース、電気科、国際文化学科、人間関係学科、外国語学部、食物栄養学科、社会福祉学科、生活科学科、現代経済学科、健康心理学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 7 4 11
    2023年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82991/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ケーアンドイー(株)【熊谷組グループ】の会社概要