最終更新日:2025/3/24

アルスホーム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
富山県
資本金
8,000万円
売上高
2023年3月 33億3,300万円
従業員
全社124名(男性72名・女性52名、2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

■対話から始まるオーダーメイドの住まい

  • My Career Boxで応募可

2026卒向け会社説明会は終了しました。 (2025/03/24更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
アルスホーム株式会社の採用担当です。

2026年卒向け会社説明会は3/17をもって終了いたしました。
日程追加の予定は、現在のところございません。
たくさんのご参加ありがとうございました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    会社は各部署ごとに仕切りはなく、様々な人とのコミュニケーションが取りやすい環境

  • やりがい

    お客様との対話を大切にし、真の要望が詰まった家づくりをすることが最大のやりがい

  • 制度・働き方

    全職種チーム制を採用、個人負担を軽くしお客様に安定した高品質のサービスを提供

会社紹介記事

PHOTO
流行に左右されないシンプルなデザインやいたずらな装飾を避けることで、お客様の想いの本質を表現する。それが、時を経ても変わらない美しさがあるアルスホームの家だ。
PHOTO
スタッフ間の情報共有はとても重要。社内では仕事の合間や休憩時間に社員同士が会話をする光景があちこちで見られる。ここから新たな気づきやアイディアが生まれることも

一人ひとりが誇りを持って働き、家という誇れる作品を世に生み出していきます。

PHOTO

山海社長

フルオーダーメイド住宅を提供する当社の企業理念は、『ES(社員の満足)=CS(お客様の満足)』です。
社員自身が満足できる仕事でなければ、お客様にご納得いただけない。社員が自分達の仕事に誇りを持って取り組むことが、お客様の満足に繋がる…という考えに基づいています。

これから建てる家は、まだカタチがありません。しかも当社がつくるのは、1邸1邸フルオーダーメイドであり、基本の型が存在しません。文字通りゼロから、お客様との対話を通してご要望を汲み上げ、プランを提案して、お客様とともに「この世にただひとつの家」という作品を創り上げていきます。
建物プランの以前に、住まいのコンセプトづくりから始めるのが、アルスホームの住まいづくりの特長です。担当する営業も設計も相当なエネルギーを使いますが、仕事をしていて最も楽しくやりがいを感じる時間です。ここに力を注ぐからこそ、各家庭の暮らしにピタッとフィットする住まいになるのです。
デザイン性を重視した「美しい住まい」を創り上げるのもアルスホームらしさです。お客様の個性や敷地の特徴を活かした上で、街並みに馴染む外観を目指します。住まいは何十年にもわたって存在し続けるからこそ、いつまでも美しく佇む、住まい手であるお客様も作り手である我々も誇れるものであらねばなりません。

リモートワークの拡大などにより、多様な使われ方と高い機能が家に求められています。当社にご依頼いただくお客様は平均よりも高い予算で納得できる住まいをお求めですが、より「出費が増えても良い空間づくりを」というご希望が強まっています。
これらに応えて誇れる仕事を行うには、高い能力が必要です。そこで当社では研修制度を充実させ、1年目の新人研修から始まり、2年目以降は階層別研修で知識・スキルを高めます。

また、全職種チーム制とし、キャリアや得意分野に応じた働きでチームに貢献します。物件毎に営業、設計、工事管理のプロジェクトチームで情報共有しながら進めるので、多様な関わり、学びを通して一人前のプロフェッショナルに成長できます。

社員の成長は会社の成長。北陸三県におけるシェアアップを実現してまいります。
【代表取締役社長 山海 満也】

会社データ

プロフィール

私達アルスホームは、「対話から始まるオーダーメイドの住まいづくり」で、
そのご家族だけの家をしっかりと創っていきたいと考えている住宅会社です。
「お客様のために暮らしやすく、そして美しい住まいを追求する」
「内と外との空間のつながりを大切にし、居心地のよい大きな空間を創る」
このように、お客様が上質な空間で、本当に快適に暮らすことができる住まいをご提供しています。
私達が目指しているのは、単なる住宅会社ではなく、「美しい住まい研究所」。美しい住まいとはどうあるべきか、を突き詰めていく会社です。だからこそ「自主的に考える、動くこと」が出来る人、そして自らが率先して会社を牽引していこう、会社と共に成長しようという人財が集まっています。

事業内容
木造注文住宅の設計・施工・工事管理

PHOTO

木造注文住宅の設計・施工・販売を行っている当社。働く社員が主役であり、お客様とともにアルスホームらしいオーダーメイドの住まいをご提案致します。

本社郵便番号 939-2708
本社所在地 富山県富山市婦中町島本郷1番地1
本社電話番号 076-492-9966
設立 1985年5月
資本金 8,000万円
従業員 全社124名(男性72名・女性52名、2024年4月1日現在)
売上高 2023年3月 33億3,300万円
売上高推移 2023年3月 33億3,300万円
2022年3月 33億5,500万円
2021年3月 32億3,700万円

事業所 本社/富山県富山市婦中町
金沢支店/石川県金沢市鞍月
福井支店/福井県福井市和田東

■展示場
ジュートピア富山第1展示場/富山県富山市西荒屋
ジュートピア富山第2展示場/富山県富山市西荒屋
ジュートピア高岡展示場/富山県高岡市京田
ジュートピア新川展示場/富山県魚津市住吉
御経塚MIRAIZUKA展示場/石川県金沢市御経塚
金沢ハウジングセンター野々市展示場/石川県野々市市柳町
家の森展示場/福井県福井市成願寺
代表者 代表取締役 山海満也
関連会社 ウッドリンク(株) 、ビルダーズサポート(株)
持株会社 Link&A グループ(株)
平均年齢 37歳(2024年10月現在)
沿革
  • 1985年
    • 木造注文住宅会社の販売代理店として創業
  • 1992年
    • アルスホーム(株)に社名変更
      富山支店開設
      富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場 『オープンプランニングの家』オープン
  • 1993年
    • 高岡都市美景観賞受賞(高岡市・K氏邸)
  • 1995年
    • 富山・高岡住宅総合展示場ジュートピア内展示場 『四季をかこむ家』オープン
      富山県建築賞受賞(高岡市・S氏邸)
  • 1997年
    • 『プレウォール工法』発表
      「富山イノベーションパーク」内に本社新社屋完成
  • 1998年
    • 高岡都市美景観賞受賞(高岡市・Y氏邸)
  • 1999年
    • とやま市都市景観建築賞受賞(富山市・N氏邸)
  • 2001年
    • 富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場『回遊家族』オープン
      富山・高岡住宅総合展示場ジュートピア内展示場 『創遊家族』リニューアルオープン
  • 2002年
    • とやま市都市景観建築賞受賞(富山市・H氏邸)
      高岡都市美景観賞受賞(高岡市・H氏邸)
      富山県建築賞入選(舟橋村・O氏邸)
  • 2003年
    • 富山・高岡住宅総合展示場ジュートピア内展示場
      『新・大家族主義』開設
  • 2004年
    • 高岡都市美景観賞受賞(高岡市・N氏邸 & S氏邸)
  • 2007年
    • 富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場
      『離れのある家』オープン
  • 2009年
    • 富山県建築賞入賞(高岡市・T氏邸)
  • 2009年
    • 石川県金沢市鞍月に金沢支店オープン
      金沢ハウジングセンター金沢南住宅公園内展示場『もうひとつの日常を愉しむ家。』オープン
  • 2010年
    • 富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場
      『ガーデンリビングのある家』オープン
  • 2011年
    • 富山・高岡住宅総合展示場ジュートピア内展示場
      『土間リビングのある家』オープン
  • 2013年
    • 石川・金沢ハウジングセンター県庁東内展示場
      『邸屋一如』オープン
  • 2014年
    • 富山・新川ハウジングプラザ みらーれ内展示場
      『土間縁のある家』オープン
  • 2015年
    • 石川・金沢ハウジングセンター野々市内展示場
      『木漏れ日デッキのある家』オープン
  • 2017年
    • 富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場 『包まれた外と暮らす家』オープン
      ウッドリンク株式会社と持株会社リンク&エー株式会社を設立
  • 2018年
    • 福井県福井市和田東に福井支店オープン
      福井・住まいの展示場 家の森内展示場『竹林に佇む家』オープン
  • 2019年
    • 富山・高岡住宅総合展示場ジュートピア内展示場
      『日常を愉しむ暮らしのアトリエ』オープン
  • 2021年
    • 富山住宅総合展示場ジュートピア内展示場オープン
  • 2023年
    • 金沢・御経塚展示場「MIRAIZUKA」オープン
  • 2024年
    • 富山・新川住宅総合展示場ジュートピア内展示場オープン
      福井・住まいの展示場 家の森内展示場『第二展示場』オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員導入研修
 就業規則など社内の規則から人事制度、社会人としてのマナーまで、社員として知っておくべきことがらを学びます。

■専門技術研修
 新入社員導入研修後に配属先での技術研修を行ないます。担当する職種によって研修期間は異なりますが、専任の先輩社員が担当し、具体的なプログラムに沿って知識スキルの習得に努めます。

■階層別研修
 社外コンサルタントを招き、新卒入社1~5年目社員を対象に階層別の研修を行います。業務習得の心構えから、具体的な成長目標作成・実行まで年次に併せて実施します。
対象社員とともに上司も同席し業務を通した成長を目的とします。

■リーダー層研修
 社外コンサルタントを招き、職務レベル向上のための研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学
<大学>
愛知工業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、金城学院大学、神戸芸術工科大学、滋賀県立大学、昭和女子大学、信州大学、千葉工業大学、中部大学、富山大学、同志社女子大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟工科大学、福井工業大学、三重大学、武庫川女子大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、金沢科学技術大学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、富山短期大学、富山クリエイティブ専門学校、フェリカ家づくり専門学校

採用実績(人数) 2023年:0名(院了)9名(大卒)1名(短大・専門・高専)
2022年:1名(院了)4名(大卒)0名(短大・専門・高専) 
2021年:0名(院了)4名(大卒)2名(短大・専門・高専) 
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 7 7
    2023年 6 4 10
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 5 2 60.0%

先輩情報

成長しつづけられる場所です
A.I
2016年入社
富山大学
芸術文化学部 造形建築科学コース
設計課
設計プランナー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83167/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルスホーム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルスホーム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルスホーム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アルスホーム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アルスホーム(株)の会社概要