最終更新日:2025/5/8

(株)菱サ・ビルウェア(三菱電機グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系

会社の雰囲気を感じることが重要だと思います。

  • Iくん
  • 25歳
  • 金沢工業大学
  • 環境・建築学部建築学科
  • 横浜支店 ビル管理部 技術課
  • 現在は幅の広い技術を学ぶために親会社へ出向中!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名横浜支店 ビル管理部 技術課

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容現在は幅の広い技術を学ぶために親会社へ出向中!

現在の仕事内容 多様な工事の施工管理。

現在は幅の広い技術を学ぶために親会社へ出向し、空調設備工事現場で日々勉強に励んでいます。管理物件であるマンションの外壁補修や保養施設の浴室改修など多種多様な工事現場で施工管理を経験しています。
毎日新しい事を経験し学び、安全でスムーズに作業を行うため対策を考え講じることにとてもやりがいを感じます。


今の仕事のやりがい 「すごく良くなった」と喜んで頂いたこと

私が入社して1ヶ月ほどが経った頃、当社が管理している保養施設の浴室改修工事がありました。私が初めて最初から最後まで関わった現場では、短い工期の中で多くの職人さんが入り、天井の斫りや床タイルの切断作業等が重なり、作業時に出た粉塵により新しい黒い安全靴が真っ白になりました。

安全対策や作業段取りに骨が折れることもありましたが、最後にお客様に完成した浴室を引き渡した際に前より「すごく良くなった。ありがとうございます。」と言って頂けた時にすごく誇らしい気持ちになりました。

新人なため微力でしたが、将来はこの工事のようにお客様に喜び感謝して頂けるような日々励んでいきたいと思いました。


この会社に決めた理由 【安定性】と【三菱電機グループ】が決め手!

私は、はじめビル管理会社を希望していたわけではありませんでした。大学で建築の勉強をしていたので、はじめは建設業に興味があり、ゼネコンを中心に回っていました。

早い時期に内々定を頂きましたが、納得がいかない点があったため、業種を建設業に絞らずに当社のようなビル管理会社も視野に入れ、就職活動を再開しました。そんな折に【三菱電機グループ】である当社を見つけ、説明会に参加してみると、会社としての【安定性】の中にもそれに甘んじることない向上心も感じ、この会社に決めました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、就職サイトやパンフレットだけでは理解できないことや感じ取れないことが多いと思います。これから長く勤める場所になると思いますので、気になった会社は多少無理してでも説明会や会社訪問に行き、会社の雰囲気を感じることが重要だと思います。ネットや口コミの情報を見て判断するのも悪くわないと思いますが、ぜひ一度足を運ぶことをオススメします!


この仕事のポイント

【仕事の中身】 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事


トップへ

  1. トップ
  2. (株)菱サ・ビルウェア(三菱電機グループ)の先輩情報