最終更新日:2025/4/24

(株)JR西日本メンテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道サービス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 事務・管理系

ひた向きな姿勢は、必ず評価される。

  • N・A
  • 2008
  • 大阪芸術大学
  • 芸術学部
  • AZZ大阪営業所(駅清掃の営業所)
  • 副所長(管理職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名AZZ大阪営業所(駅清掃の営業所)

  • 仕事内容副所長(管理職)

現在の仕事内容

副所長として本社・駅・オーナーとの業務の調整や、求人・採用、評価など、営業所全般の管理運営を行っています。駅や電車内の清掃、駅の中のコンビニやカフェなど、契約しているオーナーさまの店舗のゴミ回収など、業務内容は多岐にわたります。AZZ大阪営業所の職員は、アルバイトやパートの方も含めて、約120人。朝の朝礼点呼に始まり、24時間体制で仕事にあたる皆さんのスケジュールを調整しています。また、全職員への年2回の面談・評価も私の業務です。上期・下期を通して頑張ってきたことや、どんな目標をもって働いているのかなどについて対話して、普段の仕事ぶりも見ながら評価します。中にはアルバイトから正社員を目指す人もいますし、直接給与にも結びつく大切な面談ですから、気は抜けません。


今の仕事のやりがい

JR西日本メンテックでは、これまでの経歴が異なる10代から60代まで幅広い年齢層の方々が働いています。それだけに、ひとつのことを説明しても、同じように理解をしてもらえないことがあります。できるだけ、ひとり一人にわかりやすいよう話すことで、大切な事項がきちんと伝わった時には、やりがいを感じます。私が今働いている大阪駅周辺では、大阪西北エリア開発のビッグプロジェクトが進行しています。通勤・通学、ショッピング、旅行など、さまざまな目的を持つお客さまに、駅での清掃を通じて、安心・快適に鉄道を利用していただければ、新たな出会いや体験の場の提供に繋がっていくのではないかと思っています。そして、それを支える多くの職員が働きやすく、やりがいを感じられるよう、コミュニケーションをもとに調整に努めていきたいです。


この会社に決めた理由

関西の芸術大学に進学し、就活当初は全く別の分野で、東京で就職活動をしていましたが、関西に残ることになり、一から多くの企業説明会に参加しました。JR西日本メンテックの説明会では、清掃という分野で新しいことにチャレンジし、若手が活躍している風土を感じて選考に進みました。説明会や面接を通じて、会社が重視しているルールの遵守や品質を維持・向上させようとする姿勢と自分自身のまじめな性格が合っていると感じ、入社を決めました。入社後、現場体験の経験を長く感じたこともありましたが、今は副所長という立場になって、さまざまな現場で得た知見が貴重だったなと感じています。まじめに、ひた向きに取り組んでいれば、必ず評価される会社だと思います。入社後も成長できる機会がたくさんありますので、ぜひ一緒に働きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本メンテックの先輩情報