予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★☆住友商事グローバルメタルズ 新卒採用情報☆★基幹職・事務職の両職種で応募を受け付けています。いずれの職種も、マイナビにてエントリー後、当社マイページをご登録いただくと応募が可能となります。【基幹職 選考フロー】マイページご登録↓会社説明動画を視聴後、アンケート回答↓ES・適性検査・顔写真をご提出【事務職 選考フロー】マイページご登録↓ライブセミナーにご参加↓ES・適性検査・顔写真をご提出
総合商社の金属部門が独立した企業であるため、専門商社を称しつつも総合商社同等のビジネス規模を誇ります
住友商事グループのリソースをフル活用することで、鉄鋼商社の枠を超えた多様なビジネスに取り組んでいます
『世界の最前線』で社会インフラを根底から支える大規模なビジネスをあなたの手で動かしてみませんか?
「社会の発展は、鉄なくして語れない。社会インフラを担い、世界に大きく貢献できる仕事がしたい。」という思いを持って入社したと話す俣野さん。
大学時代はバックパッカーとして世界中を旅しました。海外で見聞を広め、現地の人々と触れ合う面白さを実感し、「世界をフィールドに働きたい」という思いが芽生えました。活動の際、真っ先に思い浮かんだのが商社です。途上国を幾度となく訪れた私は、世の中を支える「鉄」の存在に注目しました。社会の発展は、鉄なくして語れない。社会インフラを担いたい。世界に大きく貢献できる仕事をしたい。そう考えた末に選んだのが、住友商事グローバルメタルズでした。入社後の新入社員研修期間を経て、5月から営業部に配属されました。当社では、指導員制度のもと、新入社員には先輩社員が「指導員」として付いてくれます。指導員とともに仕入先である鉄鋼メーカーや販売先のお客様を訪問し、納期調整会議や価格商談に臨み、OJTを通じ営業の知識とノウハウを学びます。私が担当するのは海外の顧客。英語は勿論、経験豊富な方々ばかり。そういった方々と単にメールや電話で連絡するのではなく、1人の人間として信頼されるコミュニケーションを心がけ、たくさんのことを学ばせてもらえる関係の構築を意識しています。時には、海外から来日された顧客のアテンドを任されたことも。空港・ホテルでの出迎えから見送りまでスケジューリングし、食事や観光など、私が中心となって計画しました。「俣野さんがいてくれて良かった」と言われた時はとても嬉しかったですね。大きな案件を任されるのはまだまだ先ですが、先輩の指導のもと、月間数千トン、金額にして億単位のビジネスに携わっています。当社には、先輩に頼りきりにならず、自ら考え行動することを推進する風土があります。フォローを受けつつも大きい裁量を与えられるので、1年間の成長スピードは圧倒的に速いと思います。今はまだ目の前のことをこなすことに精一杯ですが、仕事のスケールの大きさとともに、責任の大きさも感じます。数カ月後には初の海外出張も決まっています。周囲を見渡すと、海外出張する先輩や、駐在している先輩など様々。「世界をフィールドに働く」環境が揃っていると改めて感じます。中には、海外で新規事業を立ち上げようとしている先輩社員もいます。フィールドの大きさは、住友商事グループの当社ならではですね。(2017年入社 俣野祐一)
住友商事グローバルメタルズのビジネスは「金属のトレード」と「事業経営」を両軸に展開しています。当社取引の『80%』が海外向けと業界トップクラスの海外比率を持つ企業で、海外駐在比率も比較的に多いことが特徴です。【事業内容】当社は「鉄」を中心として金属に関するトレードや事業投資を行っています。当社のビジネスは自動車・船舶・鉄道・建材・家電・エネルギー等、ありとあらゆる産業に関わっており、人々の生活に寄り添い、世界の社会インフラを支えています。また、鉄は途上国から先進国まであらゆる国々にビジネスでアプローチができ、世界を俯瞰する視座を持ってビジネスに取り組んで頂きます。【住友商事グローバルメタルズ(SCGM)の特徴】1.商社業界屈指のグローバル展開・海外取引比率は80%(売上高比率)と、商社業界でも特に「グローバル」なビジネスを展開しています。 駐在比率も比較的に高く、あらゆる国で当社社員が活躍しています。2.世界を支える「鉄鋼」・鉄鋼は〈全世界・全産業〉で使われており、ビジネスフィールドも多岐にわたります。・古い歴史を持つ鉄鋼ですが、実は「カーボンニュートラル」「EV化」など、鉄鋼は現在変化の真っ只中にあります。 SCGMは変化を”新規ビジネスを作っていくチャンス”と捉え、様々な取り組みを加速させています。3.キャリア形成・配属リスクの低さが当社の特徴の一つです。グループ連携によりコーポレート機能を果たしているため、初期配属が営業になる割合が商社業界の中では高い数値となっています。・海外駐在を含め、事業投資・経営など若くから「経営」に携わる機会が多く、「経営人材」を目指すことが可能です。 当社のキャリアでは入社10年目までの海外駐在を指標としています。 キャリアの中で若くから様々な産業と関わり、海外での駐在を経て大きく成長できることは間違いありません。・SBC(住商ビジネスカレッジ)を主軸に様々な研修制度を設置しています。当社は日々世界を相手に闘っています。私たちと一緒に世界にチャレンジしたい皆さんをお待ちしています!
世界の様々な国々、産業を相手にビジネスを展開しています。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、九州大学、上智大学、中央大学、電気通信大学、東北大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大妻女子大学、金沢大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
BRAC University、The University of Melbourne
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83599/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。