予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。会社説明会&選考のご予約受付中です!【当社の採用について】当社では、みなさんのポテンシャルを重視した選考を行います。一緒にやってみたいな!社長や先輩社員に共感した!など少しでもピンときた方は是非エントリーしてください!志望動機や自己PRなど、書いて覚えたような言葉はいりません。そのままの姿で臨んでください!皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
休日休暇は土曜、日曜、祝日、夏期休暇、年末年始休暇などがあり、休みが充実しています。
スキルを身につける過程で様々な作業を経験でき、キャリアアップに役立つ資格を取得できます。
自分の頑張りが自分自身やチームの成果となり、人のために仕事をしている、そんな充実感があります。
今回取材したY・SさんとA・Iさん。共にインフラ系の大型プロジェクトで活躍中。新人はベテランにならい、ベテランは新人の自由な発想に期待する。
◆Y・Sさん(2014年入社)当社では各種のコンピュータシステムを「オンサイト」、つまりお客さまのもとに出向いて開発しています。多くはチームとして赴き、大型のプロジェクトとなれば複数社のチームと協働で開発に取り組むこともあります。私が現在携わっているインフラ系システムもその1つで、総勢100人超のエンジニア(SE3割、PG7割)がほぼ5年掛かりで開発に当たっています。どの現場でも時代の先端的ニーズと向き合うため常に最新の知識・技術を吸収しておく必要がありますし、また他方では、より使いやすいシステムとするために「ユーザーフレンドリー」で発想するしなやかさが求められます。この点において、幅広い開発実績を持つ当社が経験として蓄えてきたスキル(各種の業務知識とそれに対する問題解決能力)は、まちがいなく独自の強みとなって発揮されているように感じます。ところで、開発現場では必ずしも経験がすべてではありません。事実、若手の柔軟なアイデアが思いがけないブレークスルーをもたらした場面を私は何度も目にしてきました。システム部のマネージャーとしては、そうした若手の可能性を引き出していくことも大切な役目の1つであると考えています。◆システム部/A・Iさん(2022年入社)会社選びでは「誰と働くか」も重要だよと父は就活中の私によく話していました。そんな父の言葉を、当社代表の保原と会ったときに思い出し、ここで働きたいと強く引かれたのがそもそものきっかけでした。加えて、新しい会社であることや、それに比して開発実績が豊富かつ多様であること等も入社の決め手となりました。入社後は各社合同の新人研修に参加し、そこでプログラミングやプロジェクトの進め方を基礎から学びました。きわめて実践的な内容で苦労も多かったのですが、新鮮なおもしろさに興奮しながらのあっという間の3カ月間でした。現在はY・Sさんと同じプロジェクトに参加しており、主にプログラムの管理を担当しています。思っていた以上に幅広い言語を扱うためコードをチェックするだけでも大変なのですが、テストで問題なく動作することがわかると大きな達成感が感じられます。もっと現場で必要とされるよう積極的に仕事に取り組んでいきたいですね。
進化する情報技術。情報の価値がますます高まる時代。そのような中で、それを扱う人としての質がより一層重要になっています。私たちSSTは「人を基軸に据えた企業づくり」に日々取り組んでいます。技術者にとって技術力はもちろんですが、それ以上に人としての質「人格」も大切です。技術と人格を兼ね備えることによって、より一層、社会に貢献することができるといえるでしょう。ここにSSTの存在する価値が生まれ、それが結果として企業の発展につながると私たちは考えています。一人ひとりの自由な発想を大切にし、思い切り活躍できる企業環境づくりに努め、「誠意」「奉仕」「感謝」をコンセプトとして「人材」を超える、技術と人格を兼ね備えた「人財」の育成に取り組んでいます。「いい人財がいい企業をつくる」をテーマに、すべての社員一人ひとりが「働き甲斐」「いき甲斐」を感じることができる、働く「人」を中心とした企業づくりを目指しています。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
男性
女性
<大学院> 宮城教育大学 <大学> 東北大学、宮城教育大学、山形大学、埼玉大学、宮城大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北工業大学、東北福祉大学、電気通信大学、東北職業能力開発大学校(応用課程) <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、東北電子専門学校、東北外語ビジネス専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83678/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。