最終更新日:2025/4/10

福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 不動産
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
福岡県
出資金
31億3,487万円(2024年3月31日現在)
貯金残高
2,043億6,268万円(2024年3月31日現在)
職員数
226名(2024年3月31日現在)
募集人数
6~10名

福岡市の博多区と東区に地域に根付いて62年。これからも食と農を通じて安心と信頼をお届けします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    JAグループの一員として、博多区・東区で62年間地域に貢献してきました!

  • 製品・サービス力

    組合員や地域住民やに対して農業・金融・共済・不動産・税務相談等、総合的な事業を提供しています!

  • 制度・働き方

    転勤は福岡市内のみで、週休2日制、残業は月平均10時間以下とワークライフバランスがとりやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
JAは地域に根付いた組織です。未来(あす)に向けて人と人とのふれあいを大切にした、心豊かな地域社会づくりがモットーです。
PHOTO
地域の小学生への稲作体験指導。食物ができるまでの過程と大切さを知る経験に貢献しています。また、味噌作り等食農教育にも取り組んでいます。

お客様の役に立つことを考え、行動する!JAだからこそできる、地域密着が本質です。

PHOTO

都市型JAとしての強みを生かす!地域密着の働きやすさと安定感を魅力にあげる三笘さん(上)と高橋さん(下)。温かい社風のもとお互い切磋琢磨し活躍中だ。

★地元に愛されるJA
 JAは地域に密着した組織です。
 地元のお客様に愛され、頼られるJAとして
 今年で60周年。
 これからもずっと地域に貢献します。


★お客様を丸ごとサポート
 JAの総合事業を通じて、貯金やローン、
 共済など金融商品だけでなく
 農業に必要な指導や、税金に関する知識など、
 お客様を様々な面からサポートしています。
  

★地元で作った野菜を販売
 東区和白の愛菜市場という直売所で、
 地元の農家の方が地元で育てた
 安心・安全な野菜を販売しています。

    
★食農指導にも積極的です。
 小学校へボランティアで味噌作り体験教室を
 行っています。
 また、野菜などの知識を楽しく学べる
 イベントも 企画・開催しています。


★新人研修も充実
 社会人として必要とされるビジネスマナーや
 基礎研修をはじめ、
 実践に応じてステップアップできる研修を
 行います。OJT制度もあります。


★転勤は福岡市東区・博多区のみ
 本店・支店・事業所はすべて福岡市の
 東区と博多区にあります。
 福岡でずっと長く働けます。


★福利厚生充実
 週休2日、残業月平均10時間以下
 産休育休取得者も多く働きやすい環境です。

会社データ

プロフィール

JAの正式名称は農業協同組合、農業従事者である正組合員を中心に構成され、組合員の相互扶助を目的に設立されました。
組合員の生活全般(農産物生産、農産物販売、肥料・農薬・生活用品購入、貯金、融資、共済など)を支援する組織でしたが、時代の流れにより現在では地域住民の皆様がご利用頂ける様な組織に変化してます。
特に住宅ローンなどは農家以外の会社員や公務員の方のご利用も非常に増えてます。
今後も組合員とその家族だけではなく、地域住民や消費者に対して金融・開発・共済・生活・流通にわたる総合的な事業展開を通じて、質の高いサービスや商品を提供します。そして地域密着活動の展開により地域住民の方との絆を深め「JAファン」を更に増やします。

■経営理念■
1.未来を築く地域づくり
 「地域との共生により、組合員並びに地域の人々の期待と信頼に応えるJAづくりに取り組みます」
2.未来を先取りした経営
 「社会の変化に即応した健全な経営を確立し、未来を展望した事業活動に取り組みます」
3.未来を担う人材育成
 「チャレンジ精神をもった有用な人材を育て、働きがいのある職場づくりに取り組みます」
4.未来を創造する都市型農業
 「消費者とのふれあいを通じ、安全で良質な農産物生産に努め、魅力ある都市型農業の振興に取り組みます」

#調和重視
#福岡県外への転勤なし

事業内容
1.信用事業
 貯金、融資、為替、国債の窓口販売などの信用業務

2.共済事業
 生命共済、自動車共済、建物共済、年金共済などの共済業務

3.開発事業
 不動産有効活用、地域開発、土地・建物等の売買仲介、不動産賃貸の仲介・管理などの不動産業務、税務相談、相続相談、法務相談などの総合相談業務

4.営農経済事業
 農産物の生産指導、販売事業(農産物の販路拡大など)、購買事業(肥料・農薬・農業機械・自動車・食品生活用品等の提供)、生活指導(健康・食育・生活文化活動)などの組合員サービス業務

PHOTO

支店をご利用いただくお客様との触れ合いから笑顔がたくさん生まれます。

本店郵便番号 812-0061
本店所在地 福岡市東区筥松2-19-16
本店電話番号 092-621-4662
設立 1963年7月12日
事業総利益 25億437万円(2024年3月31日現在)
出資金 31億3,487万円(2024年3月31日現在)
職員数 226名(2024年3月31日現在)
貯金残高 2,043億6,268万円(2024年3月31日現在)
貸出金残高 998億6,455万円(2024年3月31日現在)
自己資本比率 11.89%(2024年3月31日現在)
経常利益 5億1,734万円(2024年3月31日時点)
貯貸率 48.86%(2024年3月31日時点)
事業所 ■本店 
福岡市東区筥松2-19-16(2F・3F)

■支店 (10店舗) 勤務地 福岡市内(東区・博多区)
[東区]:和白支店、三苫支店、香椎支店、多々良支店、松崎支店、箱崎支店、志賀支店
[博多区]:席田支店、月隈支店、空港前支店

■その他施設(3店舗)
JAハウジングセンター(アパート等不動産 仲介・管理)
愛菜市場(農産物直売所)
自動車・農機サービスセンター(車検・修理・販売)
主な取引先 有澤建設(株)、上村建設(株)、大高建設(株)、(株)オリエント・コーポレーション、九州総合信用(株)、(株)九電工、共栄火災海上保険(株)、(株)サニックス、照栄建設(株)、セキスイハイム九州(株)、積水ハウス(株)、全国保証(株)、大和ハウス工業(株)、トヨタカローラ福岡(株)、西鉄旅行(株)、(株)博多大丸、(株)ヒロカネ、三菱UFJニコス(株)、三菱UFJニコス(株)、(株)メモリード
関連会社 農林中央金庫、全国農業協同組合連合会(JA全農)、全国共済農業協同組合連合会、福岡県信用農業協同組合連合会、JA全農ふくれん くみあい飼料(株)、N Tour(農協観光)
平均年齢 38.3歳(男性 41.2歳/女性 34.0歳)
先輩職員の声1 ☆和白支店 渉外担当☆
【氏名】三笘 龍成
【出身】福岡工業大学
【入組】2020年

【私の仕事】
毎月同じお客様の家に訪問し、共済掛金等の集金を行ったり、お客様一人ひとりのライフプランニングに最適な共済を案内したりしています。

【この仕事を選んだ理由】
福岡市東区と博多区の中で仕事ができる。土日祝日が休み。プライベートと仕事の両立がしやすい。以上の3点が大きな理由です。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
うれしかったことは、お客様に名前や顔を覚えていただき、指名で接客の希望があったことです。また、ご提案させていただいた共済に加入してくださったお客様が入院した際に、共済金がおりて「ありがとう」という言葉を頂いた時にやりがいを感じました。

【今後の目標】
様々な資格を取得して、知識を増やしていき、お客様にとってよりよい提案を行えるよう成長していきたいです!
先輩職員の声2 ☆松崎支店 共済兼貯金担当☆
【氏名】高橋 未優
【出身】福岡大学
【入組】2020年

【私の仕事】
支店に来店されたお客様の貯金・相続・年金のご案内や、自動車共済の新規加入・継続のお手続きを行っております。

【この仕事を選んだ理由】
他県への転勤がなく、大好きな福岡で働き続けられ、地元に貢献できると思ったからです。また、採用説明会を通して、職員の方の雰囲気の良さを感じ、一緒に働けたらと思い入組を決めました。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
貯金においても共済においても覚えることが多く、それをまたお客様にわかりやすく、間違いがないようにご説明することの難しさを日々感じています。その中で、お客様に名前を覚えていただいたり、「あなたと話していたら元気が出るよ」というお言葉をいただいたりすることもあり、大変だけれどやりがいのある仕事だと思います。

【今後の目標】
お客様に悩みや不安なことができたら、指名していただけるような職員になり、的確なご提案やお応えができるよう、今後より多くの知識をつけていきたいです。
先輩職員の声3 ☆多々良支店 渉外担当☆
【氏名】村上 真耶
【出身】福岡大学
【入組】2021年

【私の仕事】
お客様の自宅に伺い、貯金や共済、融資等のお悩みを聞いたり、より良くするためのご提案やお手伝いをしたりする仕事です。

【この仕事を選んだ理由】
総合事業で営農・金融・共済と様々な知識を身に付けることができることに魅力を感じました。ジョブローテーションで様々な経験ができるのも理由の1つです。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
大変な仕事ではありますが、顔と名前を覚えてもらい、声を掛けていただく機会が増えたことや、ご相談にのった際にお客様から直接「ありがとう」と感謝の言葉いただけることがやりがいになっています。

【今後の目標】
金融や共済に関する知識や資格を取得し、お客様にとってより良い提案を行えるように成長していきたいです!
先輩職員の声4 ☆志賀支店 営農経済☆
【氏名】今村 暢宏
【出身】九州産業大学
【入組】2022年

【私の仕事】
毎月同じお客様のお宅に訪問し、集金等を行ったり、地域の組合員やお客様のライフプランに合わせた共済の提案を行ったりしています。

【この仕事を選んだ理由】
自分の地元である東区で働きたいと思ったのと、土日・祝日が休みなので、ワークライフバランスが取れると思ったからです。また、採用説明会の際に職員の方々とお会いし、その人柄や雰囲気にあこがれて、一緒に働いてみたいと思いこの仕事を選びました。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
うれしかったことは、お客様や組合員の方に顔や名前を覚えていただき、名前を呼んでもらえた時です。また、共済の提案をした際に、「あなたが言うなら加入する」と言っていただけたり、提案後に「説明や手続きありがとう」と言っていただけることがやりがいとなっています。

【今後の目標】
様々な資格を取得して、知識をふやしていき、お客様によりよい提案ができるようになりたいです!
先輩職員の声5 ☆和白支店 貯金担当☆
【氏名】堺 和泉
【出身】北九州市立大学
【入組】2023年

【私の仕事】
支店の窓口に来店されたお客様の貯金や年金などのお手続きを行っております。

【この仕事を選んだ理由】
地元である福岡市の東区・博多区内での勤務ができ、遠方への転勤がないことが大きいです。また、実際に説明会などで職員の方とお話しをした際にとてもあたたかい雰囲気で、ここで働きたいと感じました。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
窓口でお客様の対応をした際に、定期の預け入れについてお客様の要望に沿う、より良い提案ができた時にやりがいを感じます。また、それによって「ありがとう」と感謝の言葉をいただくとうれしくなります。

【今後の目標】
地域のお客様の生活に寄り添い、親しまれる職員になれるよう頑張ります!
先輩職員の声6 ☆月隈支店 営農経済担当☆
【氏名】柴田 壮大
【出身】神戸医療未来大学
【入組】2024年

【私の仕事】
お客様のご自宅に肥料や食料品を配達したり、生産者の方のお手伝いをしたりしています。

【この仕事を選んだ理由】
福岡県で働きたい!プライベートと仕事の両立がしやすい!採用説明会を通して職場・職員の雰囲気が良さそう!以上の3点が大きな理由です。

【この仕事のやりがい、うれしかったこと】
お客様とお話しすることが多く、その中で顔や名前を覚えていただいたり、感謝の言葉をいただいたりすることです。お客様から肥料がすぐに欲しいと要望があった時に、その要望に寄り添いすぐに配達したところ、「暑い中わざわざありがとう」とお声掛けいただきやりがいを感じました。

【今後の目標】
お客様に頼ってもらえる職員になれるように知識を増やして成長していきたいです。
ホームページ等 ホームページ
https://www.ja-fukutou.or.jp/
instagram
https://www.instagram.com/ja.fukutou/
沿革
  • 1963年 7月
    • 福岡市東部農業協同組合 設立
  • 1992年 4月
    • CI戦略の一環として、愛称「JA」を採用
  • 1997年 3月
    • 蒲田育苗センター完成
  • 2002年 2月
    • 女性理事体制導入
  •    10月
    • 福岡銀行ATMとの相互利用提携開始
  • 2003年 9月
    • 新本店ビル完成(本店・ハウジングセンター・箱崎支店移転)
  •    11月
    • 創立40周年記念式典開催
  • 2005年10月
    • 遺言信託業務を開始
  •    11月
    • セブン銀行ATMとの相互利用提携開始
  • 2007年10月
    • 農産物直売所「愛菜市場」オ-プン
  • 2009年 1月
    • 月隈支店新店舗完成
  • 2010年 2月
    • JAバンク全国優績表彰を2007年~2010年まで
      4年連続受賞(全国初)
  • 2013年 2月
    • 全国農業協同組合中央会優良表彰
      三苫支店新店舗完成
  •     7月
    • 創立50周年記念式典開催
  • 2017年 1月
    • 香椎支店新店舗完成
  •     12月
    • 志賀島農業研修施設落成
  • 2020年 5月
    • 貯金残高2,000億円達成
  • 2022年 7月
    • 空港前支店新店舗完成
  • 2023年 7月
    • 創立60周年記念式典開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.0%
      (50名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入職員研修
 業務に関する基礎研修を始め、マナー研修など社会人として必要なスキルに関する研修会を行います。

・ステップアップ研修
 経験年数や昇進ごとに、知識や役職に見合ったスキルアップにつながる研修会を受講します。 

・職務毎業務研修等
 JAは総合事業を行っています。各業務ごとに専門知識が必要とされますが、業務に関する基礎研修・レベルアップ研修等を受講して、お客様に信頼される職員の養成を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
職員の自主的な資格取得を推進しており、資格合格の際は助成金が支払われる資格等も設定しています。
また、税務や金融に関する分野の通信教育による資格取得の助成も積極的に行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
全職員から年に一度「自己申告書」を提出していただきます。
今後携わってみたい業務や、そのために取得したい資格など様々なキャリアについて相談できます。
社内検定制度 制度あり
福岡県JA職員資格認証試験(初級・中級・上級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
西南学院大学、福岡大学、北九州市立大学、中村学園大学、久留米大学、筑紫女学園大学、九州大学、福岡女子大学、福岡教育大学、同志社大学、長崎大学、九州国際大学、立命館大学、九州産業大学、関西大学、法政大学、埼玉大学、佐賀大学、東海大学、長崎県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、近畿大学、西南女学院大学、九州共立大学、九州情報大学、九州女子大学、京都精華大学、産業能率大学、中京大学、徳山大学
<短大・高専・専門学校>
福岡女学院大学短期大学部、中村学園大学短期大学部、香蘭女子短期大学、福岡工業大学短期大学部

採用実績(人数)      
     2021年  2022年  2023年  2024年  2025年
―――――――――――――――――――――――――――――――――
大 卒   4名     8名    5名    6名    6名    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 1 4 5
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 2 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83724/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福岡市東部農業協同組合(JA福岡市東部)の会社概要