予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。(株)ティーエスケー 人事採用担当です。説明会ではティーエスケーってどんな仕事をしている会社なの?というところからじっくりご説明させていただきます。また、会社、現場へお越しいただき、働いている社員の姿を見て、どんな雰囲気なのか肌で感じていってください。マイナビだけでエントリー受付中です。
新たな事業展開を見据える竹内社長。「リニューアルの仕事の醍醐味は、建物を美しく快適にし、住人の皆さんの喜ぶ姿を見るところにあります」
当社が手掛けるのは、マンションやインテリジェントビルなどのリフォーム・リニューアル工事全般です。建物の内外装工事ばかりでなく、給排水設備などの工事も行っています。一般的に、鉄筋コンクリート構造の建物の耐用年数は50~70年と言われています。その意味で、私たちは一種のインフラ整備事業を手掛けていると言えるかもしれません。また、国内の集合住宅は東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に約4割が集中しています。当社が76年の長きにわたり事業を継続することができたのは、こうした好条件がそろったマーケットで、着実に信頼を築き上げてきたからにほかなりません。「誠意ある仕事をこころがける」という企業理念を実践することで、これまでビジネスを拡大しつづけることができたのです。そして今、私たちは新たなビジネスフィールドの開拓に向けて動き始めています。これまで、当社のリフォーム・リニューアル工事は官公庁関連が5%、集合住宅関連が95%を占めていました。しかし、より堅固な経営体質を築いていくためには、このような偏った構成比から脱却しなければなりません。そのため、近年では新築工事や工業施設の更新工事にも進出。高層ビル工事、建物の用途変更工事の拡大にも力を注ぎ、10年後を目途に集合住宅の工事で70%、その他工事で30%という構成比を目指しています。また、単に顧客のニーズに応えるだけの企業ではなく、SDGs経営の実践などを通じて市場や社会全体のニーズに応える企業へと変化していく方針です。-社長から学生さんへメッセージー長い歴史のある当社ですが、最近は20代、30代の社員が多くなってきています。一方、ベテランも活躍しているため、技術の継承がスムーズに行われています。社内には自由に意見を出し合える雰囲気があり、提案したいことがあれば私に直接言ってもらうようにしています。また、制度の拡充にも力を注いでおり、3年間の育休期間を設定。さらに、社員の学びをバックアップするため、資格取得を目指す際の助成金、補助金制度も用意しています。そんな当社が求めるのは、なんでも吸収する素直さを持った人。そして、目的を達成するために問題意識を持って考えをめぐらせることのできる人です。(代表取締役 竹内 一)
1945年の創業から80年間、東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に成長を続けてきた企業です。省資源、環境保全が求められる中、建築業界においても建物を「建て直す」のではなく「補修、改修、維持」することが求められています。今のスタイルを維持しつつも、今よりももっと良くしていくこと、お客様の満足を追及しながらプロのスキルと誇りを身につけ、常に自分自身を成長させていくこと目標にしています。改修工事が新築工事と大きく違うところは、住んでいる方が生活している中で工事を行うという点です。仕事を通して様々な人と出会いたい方、多くの人とコミュニケーションをとってみたい方、建築業界でプロとして活躍したい方、学部、学科に関わらず歓迎します。社員は、経験豊富な社員、そして20~30代と比較的若いスタッフも多数在籍しています。明るく活気があり、親しみやすい環境です。また、「社員全員有資格者」を目指し、資格取得を目指す方をサポートします。
男性
女性
<大学> 芝浦工業大学、法政大学、早稲田大学、拓殖大学、東洋大学、中央大学、日本大学、東京工芸大学、聖徳大学、千葉工業大学、江戸川大学、和洋女子大学、明海大学、中央学院大学、東邦大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、専門学校国際理工カレッジ、東北電子専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83779/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。