予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社古町糀製造所 代表取締役社長
勤務地新潟県
仕事内容会社運営全般(店舗・ECサイトの運営、新商品の開発、広報等)
ログインするとご覧いただけます。
大学進学で上京し、学生時代は「地方再生」「地域活性化」をキーワードに街づくりや都市計画を学んでいました。そして、3年生の後半から就職活動に突入し、周りの友人には国土交通省や不動産デベロッパーを志す人は多くいましたが、これからは単に建物やインフラを造る時代じゃない。」と思っていたので、就職先を決めかねていました。そんな中、東京で開催されていた合同企業説明会でNSGグループに出会いました。分野を限定せず、事業を行っている企業の集合体という珍しさに興味を持ったのと同時に「私たちのまちを世界一豊かで幸せなまちにする」というビジョン、これまでの実績に驚き、共感をしたことを覚えています。「ここならいろんな経験ができそう!」と思いましたし、「自分の存在を示したい、小さくても組織のトップに立つような働き方がいい」と考えていたので短期間のジョブローテーションなどで将来の経営人材を育てていく「経営者養成コース」という採用コースがあるのは魅力的でしたね。学生のみなさんにも就職活動をするうえで、その企業の考え方に共感できるかは大切な1つの観点として持ってほしいなと思います。
入社して最初はNSGグループの経営企画本部へ配属されました。経営者が意思決定する上での情報を収集・整理するのが主な仕事。また、100法人以上あるNSGグループのトップの方々に会う機会があり、事業や経営について、直接話を聞くことができたのでは貴重な経験でした。2年目には老舗味噌蔵の(株)峰村商店に異動し、会社のお金の流れや財務諸表の作り方を学ぶのと並行して商品開発、プロモーションなどを経験し、お客さまに商品を届けることの喜びを初めて味わいました。そして3年目からは、甘酒を専門とした(株)古町糀製造所で店舗やECサイトの運営、企画構築、広報、商品開発など幅広い業務を行っています。普通ならもっと時間が必要であったり、経験できなかったりすることを、他の人の何倍も速いスピードで経験できていると実感しています。2021年8月からは代表取締役社長に就任し、経営判断していく立場として、さらに自身も会社も成長し、食品メーカーとして日本全国、世界で「甘酒と言えば、新潟の古町糀製造所だね」と言われるようになりたいですね。そして、Jリーグのアルビレックス新潟のユニフォームスポンサーになるという個人的な野望も叶えたいですね(笑)
休日は専らサッカーを見て過ごしています。社会人になって以来、Jリーグのアルビレックス新潟のサポーターとして頻繁にビッグスワンにも足を運んでいます。最近は好きが高じて他チームの試合を見ることも増え、試合前後にはサッカー評論家の配信しているレビュー動画まで見るのがルーティンになっています。
NSGグループには商社、広告代理店、教材出版、資格検定、学習塾、学校(専門学校・大学など)、病院、福祉施設、スポーツ関連など、様々な仕事・活躍の仕方があります。ぜひ、ページ上部の「この企業の先輩一覧」から他の先輩社員もご覧ください。参考になる社員や自分の志向に近い人がいるかもしれません。