最終更新日:2025/4/7

NSGグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • ホテル・旅館
  • 電力

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部

目の前の生徒のために。

  • I・T
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 法政大学
  • 経済学部
  • 株式会社NSGアカデミー NSG教育研究会
  • 校舎運営(人数管理・生徒募集戦略策定等)・教科指導

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社NSGアカデミー NSG教育研究会

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容校舎運営(人数管理・生徒募集戦略策定等)・教科指導

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

NSGグループを選んだ決め手

NSGグループの自主性や積極性を尊重する社風や制度が一番の決め手でした。自分が取り組んでみたいことや挑戦したいことを全力で応援してくれることはわたしにとって魅力的に感じました。実際にNSGグループに入社して、若手社員であっても多くの成長チャンスを得る機会がたくさんあることを実感しています。
わたしは入社3年目から校舎責任者を務めています。校舎責任者としてはまだまだ分からないことやうまくいかないこともありますが、仕事の幅が広がり、自身がステップアップするよい機会だと前向きに取り組んでいます。わたしのNSGグループでの挑戦はまだまだ続きます。


生徒の変化を間近で見られる喜び

目の前の子どもたちの成績をどうすれば伸ばすことができるか。より良い授業はもちろんですが、日々の生徒への声掛けや学習管理、モチベーションの維持などを常に考えながら生徒と接しています。成績向上の他にも、保護者面談の時に「以前と比べて家庭学習の取り組みが良くなった」「家でNSGに通うことが楽しいと話しています」といった言葉を頂けると非常にうれしい気持ちになります。日々の生徒の良い変化を感じること、そして志望校合格や目標達成によるうれしい反応を間近で見ることができるのが何よりのやりがいです。


心がけていること

学習塾の仕事は、教科指導や面談等の教務だけでなく生徒募集に関わる広報物の制作、夏期講習やテスト対策などのイベントの企画運営等、多岐にわたります。教務以外の業務も多々ありますが、生徒と接する時間が減ってしまうことはわたしの理想の社員像とかけ離れてしまいます。わたしが新入社員の頃、先輩方が示してくれた「生徒第一主義」であることを常に心がけています。生徒に対してアンテナを張り、生徒のためにすぐに動けるような人であり続けたいです。


NSGグループには他にも様々仕事がある

NSGグループには商社、広告代理店、教材出版、資格検定、学習塾、学校(専門学校・大学など)、病院、福祉施設、スポーツ関連など、様々な仕事・活躍の仕方があります。ぜひ、ページ上部の「この企業の先輩一覧」から他の先輩社員もご覧ください。参考になる社員や自分の志向に近い人がいるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. NSGグループの先輩情報