最終更新日:2025/3/24

サムティ(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建築設計
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
207億25百万円(2024年2月末日時点)
売上高
1,986億60百万円(2023年11月期)
従業員数
226名(2024年12月末現在)※連結ベース947名
募集人数
26~30名

【初任給34万円/土日祝休み/月平均残業5時間/家賃補助実質100%/年間休日125日】安定×成長のビジネスモデルが特長の総合不動産デベロッパーです!

採用担当より (2025/03/24更新)

当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
まずは、下記いずれかの方法でマイページへのご登録をお願いします!
(イベント等のご案内はマイページより行っております)

 (1)下記URLより登録
  https://mypage.3030.i-webs.jp/samty2026/
 (2)マイナビよりエントリー
  エントリーされた方にマイページ登録のご案内をお送りします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    若手から億単位のスケールの大きな不動産ビジネスに携わることができ、豊富な経験を積むことができます。

  • 制度・働き方

    月平均残業時間は5:07時間(2024年度)!効率を重視した働き方ができます。

  • キャリア

    公募制度やジョブローテーションにより不動産の『ゼネラリスト』を目指していただけます。

会社紹介記事

PHOTO
事業・商品の特徴…不動産をBtoBの視点で動かす、業界内では数少ないプレーヤーです
PHOTO
仕事内容…1年目からスケールの大きな不動産ビジネスに携われる

【当社の魅力はここ!!】サムティ = 総合不動産デベロッパー × BtoBビジネス

PHOTO

企業理念…「倫理、情熱、挑戦 そして夢の実現」

1.不動産をBtoBの視点で動かす、業界内では数少ないプレーヤーです

当社では販売部門を自社内で持たず、個人向け事業を行っておりません。
法人顧客(ファンド運用会社等)を取引対象として収益不動産を企画開発しています。
業界内では数少ない、BtoBビジネスに専業特化している点が特長・強みであることから、同業他社と比較し、少人数で高い生産性を維持できる仕組みを有しています。

2.1年目からスケールの大きな不動産ビジネスに携われる

当社では、一般顧客を対象とした業務はグループ会社や外部資源を活用しているため、1年目から、業界のプロが集うBtoBの市場で、不動産の「運用」の仕事に携わっていただきます。
業務の進め方も、棟単位(プロジェクト単位)で不動産の生み出すリターンに着目した仕入・売却を行っており、チーム単位での活躍・成果が求められる仕事です。
『一般的な不動産業のイメージ』である、仲介や管理・住宅販売などといった個人向け事業の仕事とは異なる、スケールの大きい業務に若くしてチャレンジできる環境が魅力です。

3.「倫理、情熱、挑戦 そして夢の実現」
私たちサムティの目標は“Realization of Dreams(夢の実現)”。
それは、企業だけにとどまらず、お客様やパートナー、そこに働く人々をはじめ、私たちの事業に関わる全ての人の「夢の実現」 を意味します。
しかし、もっとも必要とされるのは、何事にもとらわれない自由な精神、 そして、“Moral(倫理観)”“Passion(情熱)”“Challenge(挑戦)”という、より素晴らしい未来へと羽ばたくための翼。
私たちは この翼とともに、より高い空をめざします。豊かな都市環境を提供するとともに、社会に貢献できる、従来の不動産デベロッパーという枠組みをこえた、自由で新しい企業をめざします。

会社データ

プロフィール

弊社は総合不動産会社として、棟単位の不動産を商品として扱うビジネスをメインで行っております。そして、それら商品の仕入・開発~売却までの一連の業務を会社全体で取り組んでおります。また、グループ会社と手を合わせながら、ホテル運営事業や保有・運営不動産の賃貸事業も行っております。

事業内容
不動産開発事業
不動産ソリューション事業
不動産賃貸事業
ホテル開発・保有・運営事業 他
東京本社郵便番号 100-0005
東京本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館3階
東京本社電話番号 03-5224-3616
大阪本社郵便番号 532-0004
大阪本社所在地 大阪市淀川区西宮原一丁目8番39号 S-BUILDING新大阪
大阪本社電話番号 06-6838-3616
代表者 代表取締役社長 小川 靖展
設立 1982年(昭和57年)12月1日
資本金 207億25百万円(2024年2月末日時点)
従業員数 226名(2024年12月末現在)※連結ベース947名
売上高 1,986億60百万円(2023年11月期)
事業所 大阪本社/大阪支店
東京本社/東京支店
札幌支店
仙台支店 
横浜支店
名古屋支店  
広島支店 
福岡支店
業績 売上高:1,986億60百万円(2023年11月期)
営業利益:195億33百万円(2023年11月期)
経常利益:158億54百万円(2023年11月期)
主な連結子会社 SAMTY ASIA INVESTMENTS PTE.LTD.
主なグループ会社 サムティホールディングス株式会社
サムティアセットマネジメント株式会社
サムティプロパティマネジメント株式会社
サムティホテルマネジメント株式会社
SAMTY ASIA INVESTMENTS PTE.LTD.
SAMTY VIETNAM CO., LTD.
株式会社ネスタリゾート神戸
平均年齢 36.2歳
平均給与 7,618,305円
沿革
  • 1982年12月
    • 大阪市東淀川区東中島一丁目においてサムティ開発株式会社(現:当社)を設立
      不動産の売買・賃貸・管理業を開始
  • 1983年1月
    • 宅地建物取引業者として、大阪府知事免許を取得
      分譲マンションの販売受託を開始
  • 1984年10月
    • 投資用マンションの一棟販売を開始
  • 1991年5月
    • ファミリー向け分譲マンションの販売を開始
  • 1999年3月
    • 一級建築士事務所として、大阪府知事登録
  • 2001年5月
    • 投資用分譲マンション「サムティ」シリーズの販売を開始
  • 2002年9月
    • 不動産流動化事業を開始し近畿財務局受付第1号となる不動産証券化を実施
  • 2005年
    • 不動産ファンド向け賃貸マンション「S-RESIDENCE」シリーズの開始
      商号をサムティ株式会社に変更
  • 2006年8月
    • ビジネスホテルを保有・運営する株式会社サン・トーア(現:サムティホテルマネジメント株式会社)の株式を取得
  • 2007年7月
    • 大阪証券取引所 ニッポン・ニュー・マーケット―「ヘラクレス」上場
  • 2011年
    • 東京都中央区に東京支店を開設
      宅地建物取引業者として、国土交通大臣免許を取得
      サムティ管理株式会社(現:サムティプロパティマネジメント株式会社、現・連結子会社)を設立
  • 2012年
    • 福岡市博多区に福岡支店を開設
      不動産のアセットマネジメントを行う燦アセットマネージメント(現:サムティアセットマネジメント株式会社、現・連結子会社)の株式を取得
  • 2013年
    • 東京証券取引所と大阪証券取引所との現物市場統合にともない、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場に上場
      中長期経営計画「Challenge40」を策定
  • 2015年
    • 札幌市中央区に札幌支店を開設
      サムティアセットマネジメント株式会社が資産の運用を受託するサムティ・レジデンシャル投資法人が東京証券取引所不動産投資信託証券市場へ上場
      東京証券取引所市場第一部に市場変更
  • 2016年
    • 名古屋市中村区に名古屋支店を開設
      中長期経営計画「Challenge40」を改定
  • 2018年
    • 新中期経営計画「サムティ強靭化計画」を策定
  • 2019年
    • 小川靖展が代表取締役社長に就任
      東京を本社とし、大阪と東京の2本社制に移行
      現地法人「SAMTY ASIA INVESTMENTS PTE.LTD.(現・連結子会社、以下、SAI)」を設立
  • 2019年
    • 東京都新宿区に東京支店 新宿営業所を、神奈川県横浜市に東京支店 横浜営業所をそれぞれ開設
      株式会社大和証券グループ本社と資本業務提携契約を締結
      広島市中区に広島支店を開設
  • 2020年
    • SAI の子会社として、現地法人「SAMTY VIETNAM CO.,LTD.」(現・連結子会社)を設立
      ベトナム最大手の不動産デベロッパーである「VINHOMES JOINT STOCK COMPANY」と、ハノイ市において共同して分譲住宅事業を開始
  • 2021年
    • 中期経営計画「サムティ強靭化計画(アフターコロナ版)」を策定
      ウェルス・マネジメント株式会社(2021年8月株式を取得、現・持分法適用関連会社)と資本業務提携契約を締結
      神戸市中央区に大阪本店 神戸営業所を開設
  • 2021年
    • 大阪市淀川区西宮原に大阪本社及び大阪本店(現:大阪営業部)を移転
      ホテル特化型の不動産投資法人サムティ・ジャパンホテル投資法人(現・非連結子会社)を設立
  • 2022年
    • 東京証券取引所プライム市場へ移行
      株式会社刀と共同で株式会社ネスタリゾート神戸の経営権を取得、テーマパーク事業を開始
      さいたま市大宮区に東京支店 北関東オフィスを開設
      千葉県船橋市に東京支店 東関東オフィスを開設
  • 2023年
    • 株式会社ネスタリゾート神戸を完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 3 10
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社後、約1か月間の全体研修を経て仮配属が行われます。その後一定期間は各配属先にて不動産開発、売買、運用、賃貸等の当社ビジネスの全容について実務研修の形で経験いただきます。
2024年入社の新入社員研修(全体研修)においては、ビジネスマナーや部門説明会や物件見学、実務研修などを行い、会社や事業についての理解を深めました。
また、配属先部門からでも、業務に関連する研修であれば、所属部門長が認めた場合は会社負担にて外部研修を受講していただくことも可能です。
入社後も、階層別研修や各種勉強会を実施しており、今後も一層充実した研修体制の拡充を図ってまいります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講費用の補助を行っております。
また、特定の資格について、試験合格後から資格登録の費用や、法定講習等の維持費は会社が全額負担しております。
メンター制度 制度あり
所属部門において、特定の社員が指導担当者として新入社員の方の成長をサポートしております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、神戸大学、神戸学院大学、東海学院大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都大学、京都教育大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、順天堂大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、中央大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、富山大学、南山大学、日本大学、一橋大学、広島修道大学、福井大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、松山大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、安田女子大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
大卒   8名   3名   9名  13名   11名
短大卒  ―    ―    ―   ―    ―   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 3 11
    2023年 8 5 13
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サムティ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサムティ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サムティ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サムティ(株)の会社概要