予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
有給休暇取得率 88%従業員の仕事と生活の両立を支援しています
3つの事業で安定経営三菱電機、民間企業、自治体に向けたシステムサービスを展開しています
人材育成への取組み三菱電機e-ラーニングシステムを活用した研修制度を導入しています
「技術力は磨けば身につくものだけれど、入社面接で重要視したいのはその人の人間性。考える力、伝える力、そうしたものこそ大切な判断基準にしたい」と金川社長。
当社は三菱電機グループの情報システム企業として、1968年の会社設立以来、三菱電機流の品質管理の高さを武器に、地元企業や自治体と連携したシステム開発、さらに三菱電機製品の電子機器に組み込まれるソフトウェア開発により成長してきました。 現在ではそのような事業に加え、太陽光監視システムの開発により自社ブランドでの省エネビジネスを展開しており地元中心であった商圏を拡大しています。 情報サービス産業は日進月歩の市場です。そのため製品技術レベルの向上が必須であり、日々の技術力向上に向けた自己研鑚が重要となってきます。当社では三菱電機グループ企業の一員であり、三菱電機の社員教育プログラムが活用できます。これはシステムエンジニアをめざす人にとって大きなメリットといえるでしょう。 常に技術変化・市場変化に目を向け、トレンドを素早くキャッチし、的確にかつ柔軟に対応できる人材や、今はそれができなくとも将来そうなりたい意欲を持った人を好みます。 また、お客さまがどのようなものを欲しているのか?そうした問いを私たちと一緒に考え、課題解決に向けて積極的に動ける人材を好みます。「明日は今日から何かを進化させたい」という考えに賛同していただけると嬉しいです。(取締役社長/金川 仁士)
弊社は、ソフトウェアや情報システムサービス、ISOやPマーク認証取得コンサルティングに携わっております。お客様は、自治体・流通業・製造業・サービス業など様々です。システム開発、ネットワーク構築、運営支援、汎用性の高い業務パッケージ販売まで、個々のお客様に合わせたトータルシステム構築の提案をしています。また、ISOやPマーク認証取得支援コンサルティングも行っています。みなさんは三菱電機グループの一員として、情報通信分野、医療分野、各種製造分野などでの様々な未来プロジェクトに参加することになります。そんなみなさんには「自分の長所を活かし、他人のためになる行動ができ、企業にとって大変有益な人」=「人財」へと成長することを期待します。そのために会社としても、社員教育を徹底し、責任ある仕事を任せますし、仕事に集中できる快適な環境作りにも取組んでいきます。
民間企業向け、自治体向け、三菱電機向けの3つの事業の柱で安定経営。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、岡山理科大学、広島大学、山口大学、関西大学、関西学院大学、名古屋大学、三重大学、福山大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山理科大学、尾道市立大学、岐阜大学、県立広島大学、甲南大学、島根大学、富山大学、名古屋大学、南山大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福山大学、三重大学、名城大学、山口大学、龍谷大学、静岡大学、広島修道大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84322/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。