予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京本社 管理部 商品課
仕事内容商品の受発注、資材の管理
商品の在庫管理、発注業務などを含む商品の管理が主な仕事です。担当している商品の種類も様々で、制服のメインとなるジャケットやスカートはもちろん、ネクタイ・リボン、帽子、ベルト、靴、ソックスなどオプションアイテムも担当しています。オプションアイテムについては、他の会社様から仕入れる形なので、仕入れ先の方と常に連絡を取り合いながら発注を行っています。他に、制服の修理関係、荷物の受け取り・発送等の運送便関係の窓口なども担当しています。同部署、他部署、他社様と常にコミュニケーションと取りながら仕事を進めています。メーカーとしてモノづくりをする上で、重要な役割なので、責任感をもって仕事に取り組んでいます。
自分が予測したこと、計画したことがその通りに上手くいくことです。在庫管理や発注業務は、過去に売れた実績を見ながら、何がどれだけ売れるかを予測し、自分でスケジュールを組んで計画的に発注をしていく仕事です。在庫が多すぎても少なすぎてもダメで、「必要な時に必要なものがある状態」にしなければなりません。入学式直前の1月~3月末で新入生様の注文が大量に入っていく中で、自分が予測した通りに商品が売れ、在庫も残らなかった時は、達成感ややりがいを感じますし、今後も自分に自信が持てます。
もともと衣服関係の業界に興味があり、一生の思い出に残るものを作ることができる学生服メーカーに入りたいと思ったのが志望動機です。実際に入社して仕事をしていく中で、実感しています。また、福利厚生が充実している点も理由の一つです。特に、家賃補助の制度が充実しています。自分は現在、京都から東京へ転勤しているのですが、借り上げの社宅で家賃の半分以上を補助してもらっています。転勤可で考えている方にも安心な制度です。
「自分がやりたいこと」で仕事を見つけるのも一つですが、「自分の性格に合っていること」で仕事を探してみるのも一つだと思います。実際、現在行っている仕事は、自分自身の慎重派でコツコツと進めていくパーソナリティと合っている感じがしますし、やりがいも感じています。まだやりたいことは分からなくても、自己分析等でどんな仕事が肌に合うか、向いているかは見えている方は多いと思います。あくまで一つの切り口ではありますが、視点を変えてみると新たな発見があるかもしれません。是非、検討してみてください。