最終更新日:2025/4/11

日本システム開発(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 技術・研究系

イメージよりも話す機会の多い仕事です

  • H.S
  • 2019 入社
  • 27歳
  • 愛知工業大学
  • 経営学部 経営学科 卒業
  • 企業情報部
  • 業務システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名企業情報部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容業務システム開発

1日のスケジュール
9:00~

・スケジュール確認
・メール確認
・メイン作業

12:00~

・休憩

12:45~

・作業

17:30~

・進捗確認
・退勤(※進捗次第では残業の場合もある)

【日本システム開発(株)に入社した理由を教えて下さい】

最初のきっかけは、同業他社に比べ初任給がよく、
新人研修の期間も長く手厚く感じたからです。
しかし、最後に決め手になったのは、
面接時に訪問した社内の雰囲気が明るく感じた為です。


【内定者研修&新入社員研修の受けた感想を教えて下さい。】

【内定者研修について】
経営学部出身で、プログラミングを書いたことが、
全くありませんでした。しかし、内定者研修では、
eラーニング以外に月に対面で1回~2回丁寧に
教えて貰ったおかげで、安心して学ぶ事が出来ました。
又、会社として学業優先の方針も有難かったです。
【新入社員研修について】
外部研修も有り中身の濃い6か月間でした。
最初はJava でグループで設計から開発運用まで
全てを開発するような研修でした。
その後、単独で開発するような研修もあり、
その時は自分で調べる姿勢が身につきました。


【今後の目標は何でしょうか?】

現在は、主任として後輩の数人を指導しています。
その育成とSEとしてお客様に
頼りにされるエンジニアになる事です。


【仕事の成功談を教えて下さい】

自分がメインで進める案件を遂行しきったこと。
お客様にも感謝され、本当に達成感が有りました。


【学生の皆さんへのアドバイスは有りますか?】

この仕事はプログラムが書けることも大切ですが、
それよりも他人とのコミュニケーションをとる能力が
大切である思っています。
また、ただコミュニケーションをとるだけでなく
自分の考えや物事をわかりやすく倫理的に伝える能力が
必要になってきます。
そのため、論理的思考を高める
トレーニングをするとよいかもしれません。
他人と話すことが苦手な方はそのあたりも日々意識して
改善していったほうが良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本システム開発(株)の先輩情報