最終更新日:2025/4/24

(株)F・O・インターナショナル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 専門店(その他小売)
  • 教育

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

生産現場と本社を繋ぎ、商品を形にしていく

  • K.S
  • 2016年 入社
  • 東洋大学
  • 国際地域学部 卒業
  • 生産部 生産課
  • 総合職(生産管理)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アパレル・服飾関連
  • 薬品・化粧品
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部 生産課

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容総合職(生産管理)

現在の仕事内容・やりがいを教えて下さい

企画された商品を実現させていく仕事です。
作りたい商品内容と生産技術・コストとのバランスを考え、社内はもちろん生産工場との交渉、店頭に商品が並ぶまでに安全な品質になっているか、お客様が欲しいタイミングで店頭に出せるかの納期の管理を行います。
理想と現実の差で悩むこともありますが、生産現場の方の力も借りて商品化し、実際にお洋服を着ているお子様を見かけたときは嬉しくなります。
自社の商品がどのようにでき、どのように届けられるのかを間近で関わり、携わったものが形として残るのが生産部の良さだと思います。


FOへの入社の決め手を教えて下さい

海外と関わる・入社後の職種の選択肢が多そうな事がポイントでした。
就職活動で複数の業界を見ており「海外と関わりたい」「子どもが好き」「お洋服が好き」という点で見つけた企業の一つがFOでした。
当時は海外部門も今よりも多く、やりたいことが漠然としていた私には、若いうちから色々な経験を積んでから海外部門に移れる可能性が高いことも良さの一つに感じました。
また、女性社員も多く活躍している点も働きやすさを感じました。


今後の目標を教えて下さい

世界情勢の変化のスピードも速く、モノづくりの環境も目まぐるしく変わっていきます。
年々商品を作るのも大変になっていますが、FOの商品を好きでいてくださる方々に、FOの良さが活きる商品をお届けできるように、生産現場と本社を繋いでいきたいと思います。


就活中の学生さんへアドバイスをお願いします

「自分に向いている仕事は何だろう?」「何がやりたいのだろう?」と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
私も興味があることはあるけれど、明確にこれがやりたい、というのが定まらずに就職活動をしていました。
そのことに不安もありましたが、凝り固まらずに色々な企業を見ることができたので、今では自分にとっては良かったのかなと思っています。
視野を広げたことで子ども服の会社も見ることができ、なんとなく思い描いていた海外と繋がる仕事を今できています。
周りと比べて焦りや不安を抱くこともあると思いますが、力みすぎずに自分のペースでぼちぼちがんばってください!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)F・O・インターナショナルの先輩情報