最終更新日:2025/7/15

(株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
和歌山県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • 営業系
  • IT系

社会人5年目の2年目

  • S.M
  • 2022年入社
  • 27歳
  • 営業3課
  • 棚割システム営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 電子・電気・OA機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業3課

  • 仕事内容棚割システム営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

始業準備
9:00始業に向けてタイムカードの打刻や本日のタスク確認
9:15の課内朝礼にて各人のタスク共有

11:00~

午後の商談に向けて準備
事前に作成した資料の最終調整、ヒアリングした内容や相手の課題解決に向けた資料になっているかチェック。
足りない部分などの追加

12:00~

1時間のお昼休憩

14:00~

棚割システム商談、または先輩・上司の商談に同席
基本的にはWeb会議にて資料などを共有しながら商談
多い日は午前午後にそれぞれ商談が入る

17:00~

朝作成したタスクを見返して、やり残したことや新たに発生したタスクを確認
また明日の商談に向けた準備やシステムの利用申し込みがあった際の対応を実施

18:00終業

現在の仕事内容

棚割システムの営業:反響営業の為問合せのあった企業へ現状ヒアリングや課題点の確認とデモ打診、その後棚割システムのデモを行い、導入までつなげる。
問合せから最短で2週間ほどで導入となるため導入後の操作説明などのフォローも実施。
また既存顧客から運用方法の相談やライセンス追加の問合せ対応。


今の仕事のやりがい

導入いただいた企業から棚割作成や棚割提案が楽になった、効率的になったと直接お声を聴けた際はこの仕事をやって良かったと思えます。
また小売店では多くの商品が陳列されており、メーカーや卸からの提案を基に陳列されている。
その陳列提案・売場提案を行うために必要なのが棚割システムとなるので裏側から支えることが出来ており、小売店に客として行った際に自社システムがあってこの陳列があると感じられることがやりがいに繋がります。


この会社に決めた理由

仕事のやりがいと似たところがありますが小売店は生活をする中で欠かせない存在です。
そんな小売店を裏側から支えることが出来ることが私の中で大きな社会貢献と結びつきサイバーリンクスに入社しました。


当面の目標

まずはしっかりと独り立ちをするということです。
製品知識も先輩方に比べるとまだまだ、プレゼンテクニックもまだまだと課題が多く日々インプットするばかりです。
インプットしたことを実際の商談や顧客対応の際にアウトプットできるようになることが大事だと考えており、それが出来た時にやっと1人前の営業になれると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サイバーリンクス【東証スタンダード上場】の先輩情報