予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
NTTデータニューソンは、「技術力やアイデアで世の中を豊かにしたい」という想いから設立された技術志向のSIerです。社名もニュートンとエジソンという発明の祖とも言える2人の偉人が由来。常に新しい技術をキャッチアップし、現在ではクラウドやオープンソースソフトウェア、ビッグデータ、AI、自動運転、顔認証などの分野で、最新の情報システムを顧客に提供しています。
メリハリある環境で創造性を磨く。しっかり自分の時間を持てる環境が、社員の創造性を育てると考えています。
■偉人2人の名前が由来のIT企業NTTデータニューソンの名前の由来は、ニュートンとエジソン。発明や発見によって社会を豊かにした2人の偉人に倣い、私たちもITで世の中を豊かにしていこうという想いが込められた名前です。創業40年以上の歴史を持つ当社は、常に時代の先端技術に挑戦し、さまざまな情報システムを提供してきました。2017年にNTTデータ(株)、NTTデータ先端技術(株)のグループ企業となり、その姿勢はますます強力なものとなっています。■エンジニアのやりがい当社にはものづくり志向の強いエンジニアが多く在籍しています。時に新しい技術や開発手法を取り入れ、「今までにないシステム」を構築していく面白さはかけがえのないもの。そしてそのシステムが世の中の多くの人に使われ「便利になった」「使いやすくなった」など喜んでもらえた時、開発したシステムがニュースや記事になるなど世の中の発展に貢献したと実感できた時のよろこびはまた格別です。■メリハリある環境で創造性を磨くイノベーションは、仕事以外の時間をしっかり持ち、外での刺激を自分のものにすることで生まれます。そう考える当社では平均残業時間削減の取り組みや、社員が仕事と育児・介護等のライフイベントを両立し、能力を十分に発揮できるよう様々な制度を用意しています。また研修制度や資格取得支援制度にも力を注ぎ、約200資格がサポート対象に。社員の知的好奇心を当社は最大限バックアップしています。【入社1年目・Y(旅行予約アプリ開発担当)より】ほとんど未経験で入社した私も、入社すぐのビジネス研修や2カ月間のNTTデータグループ合同の技術研修で、同期の22名が助け合いながらITの基礎をしっかり学ぶことができました。当社に戻ってからはさらに実地に近い研修があり、7月にエンジニアデビュー。最初はサポート的な業務から入って、慣れたところでいよいよアプリ開発業務を担当します。研修はもちろん、先輩方のバックアップも強力なので未経験の方も安心できる環境です。
NTTデータニューソンは、設立から40余年。高い技術力に磨きをかけてきました。その技術力が見込まれて2017年にはNTTデータグループに参画。アットホームでフラットな社風の中、文系/理系の出身問わず、多くの社員がエンジニアとして活躍しています。
主軸である4つの事業で、お客様に応えることのできるエンジニアの育成に力を入れています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、金沢工業大学、九州工業大学、工学院大学、信州大学、千葉工業大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、富山県立大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福岡工業大学、明治大学、山梨大学 <大学> 愛知大学、青森大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、釧路公立大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、駒澤大学、札幌学院大学、産業能率大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、南山大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84798/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。